水槽をメンテナンス(水槽掃除・水換え・水質管理など)するサービスです。コケやレイアウトにお困りの方は是非ご利用ください。
企業様の150cm大型アクアテラリウム水槽!その後の様子
No.1273
2025年4月4日更新!エントランスに設置された豪華なアクアテラリウム水槽をメンテナンス!
水槽メンテナンス | |
---|---|
サイズ | W1500 × D450 × H350 mm 1台 |
契約形態 | 水槽メンテナンス契約 |
基本価格 | レンタル:月額14,800円 |
分類 | |
ポイント | 熱帯魚と観葉植物の自然のサイクルを利用したアクアテラリウム水槽 |
住所 | 東京都中央区 |
オフィスの顔になる150cmアクアテラリウム水槽の水槽メンテナンス事例
東京都中央区の企業様には、150cmアクアテラリウム水槽の水槽メンテナンスサービスをご利用いただいております。
大型アクアテラリウム水槽はエントランスに設置されており、前回の掲載から約1年が経過したので、その後の様子を紹介いたします。
大迫力の観葉植物と熱帯魚を同時に楽しめるアクアテラリウム水槽は、自然を感じられるインテリアとパーテーションとしても活躍中です。大きな空間をダイナミックなアクアテラリウム水槽で区切ることで、開放感を出しながら打ち合わせができる空間をつくり出しています。
丁寧なメンテナンス作業で管理されているアクアテラリウム水槽は、これまでにもバージョンアップが繰り返されており、その時々の雰囲気を楽しむことができる大型アクアリウムです。
滝がある150cmアクアテラリウム水槽の定期メンテナンスと生き物の紹介
頼りになる観葉植物たち!熱帯魚に悪影響を及ぼす硝酸塩を吸収してくれます
こちらの水槽は、観葉植物の密度が増しており、葉も美しく色揚げしました。日々成長する観葉植物たちの変化を楽しめアクアテラリウム水槽は、淡水魚水槽などとは異なる魅力的な風景を観賞できます。
アクアテラリウムの植物たちは、水槽の飼育水に含まれている養分をもとに成長します。水槽内の魚たちが出すフンなどがバクテリアに分解されると、植物の養分となる『硝酸塩』に変化するためです。
硝酸塩は魚たちにとってやや悪影響のある物質であるので、植物によって消費されることは水槽を運用するうえで、大きなメリットといえます。水槽で野菜を育てる『アクアポニックス』もこれと同じ仕組みで、植物は育ち、飼育水は清浄化できます。
アクアテラリウムはフタを使用しない開放式の水槽です。水の蒸発は必ず起こるので、アクアテラリウムをレンタルする際には、定期的な足し水をお願いしています。
オーバーフロー式の特注水槽で、水槽内の水位は常に一定に保たれていますが、ろ過槽の水が減っていくので足し水は東京アクアガーデンのスタッフが主に行っています。
今回の大型アクアテラリウム水槽は、横幅150cm×奥行45cm×高さ35cmにもなるため、月4回のメンテナンスで管理中です。
アクアガーデングループの水槽レンタルについては、お気軽にお問い合わせください。
熱帯魚だけでなく、メダカや金魚をお楽しみいただけるプランもございます。
アクアテラリウム水槽についての詳しいコラムは、こちらをご覧ください!
この水槽に泳いでいる生き物について
水槽内で存在感を発揮しているのが、前回より大きく成長した『ゴールデングラミー』です。
金色とまだら模様が特徴的なゴールデングラミーは、グラミー特有の発達した前ビレを持ち、見た目の美しい熱帯魚です。
また、大きく成長した『プラティ』も目を惹きます。熱帯魚の中でも昔から観賞魚として親しまれてきており、アクアリウムの入門に適した魚種です。
熱帯魚水槽に定番の『カージナルテトラ』たちも健在です。グラミーなどに比べると、小型ながら美しい光沢の見た目で水槽を華やかに演出してくれます。
実は、アクアテラリウムの魚たちには、観葉植物によって来る虫を食べるという大きな役割があります。
名前が挙がった3種の熱帯魚は、水面におちてきた虫をよく食べてくれる魚たちです。もちろん餌は別に与えており、健康に育っています。
水槽内のレイアウトは、あえて余裕のあるスペースを残した作りで、離れた場所からも魚たちのシルエットや泳ぐ様子が鑑賞しやすいです。
横幅150cm水槽と大型のため、熱帯魚たちが優雅に泳ぐ姿を楽しめるアクアリウムでしょう。
紹介されたゴールデングラミーやプラティの詳しいコラムは、こちらをご覧ください!
アクアテラリウム水槽の魅力とは!
アクアテラリウムは、水槽内に水域と陸域の両方を再現したもので、自然界の生態系をミニチュア化して楽しめる点が大きな魅力です。
- 自然の美しさの再現
- 多様な生物の観察
- 創造性の発揮
- 癒し効果
このように、アクアテラリウム水槽の魅力はさまざまありますが、水草や流木、石、そして陸上の植物を組み合わせることで、川辺や滝、湿地などの風景を再現できます。
視覚的に美しいだけでなく、自然の調和を感じられるのが特徴です。
また、水槽を超えた芸術的な要素があり、設置場所の空間を洗練されたものにします。モダンなデザインにも、自然派のインテリアにもマッチする柔軟性が魅力です。
ただし、設置には水質管理や湿度調整、生き物の相性など、ある程度の知識と手間が必要です。
気軽に美しいアクアテラリウム水槽を楽しみたい場合は、アクアリウム専門業者に依頼するのがいいでしょう。
アクアガーデングループで設置したアクアテラリウム水槽の紹介!
【動画解説】水槽レンタルサービスとは
設置するだけで自然の癒し効果を期待できる洗練されたアクアリウム!
アクアガーデングループの水槽レンタルは、定期メンテナンス付きで水槽を設置できます。
1日からレンタルできる短期レンタル水槽もあり、短時間で水槽の設置や撤去を行う必要がある短期イベントや展示会などにおすすめです。
レンタルできるアクアリウムの種類は、以下の通りです。
- 淡水魚水槽
- 海水魚水槽(サンゴ水槽)
- アクアテラリウム水槽
- 金魚水槽
- メダカ水槽
水槽サイズは30cmの小型水槽から90cmの人気サイズ、本格的なアクアリウムを楽しめる120cmまで幅広く取り扱っております。
150cm以上の大型水槽や円柱水槽をお求めの方は、オーダーメイドで製作・販売しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
「リラックスできるオシャレなアクアテラリウム水槽をオフィスに設置したい」など、お客様のご要望をお気軽にお伝えください。
水槽レンタル・リース、オーダーメイドもお見積りは無料です。法人様はリースプランもご選択いただけます。
お問い合わせ
お手数ですが、下記項目へ必要事項をご記入いただき、確認画面へお進みください。
尚、お客様からご提供いただいた個人情報は当社の個人情報保護方針に従い、お客様からお問い合わせ頂いた内容を確認し回答するために利用する事を目的としています。
株式会社東京アクアガーデンは親切・丁寧なサービスを心がけています。ご不明な点やご相談等がございましたらお気軽にご連絡ください。