50事例で違いがわかる!熱帯魚水槽を自宅・個人宅に設置したらこんなに素敵
コラムでは各社アフィリエイトプログラムを利用した商品広告を掲載しています。
住宅は単なる居住空間ではなく、疲れた心や体を癒す場所でもあります。
そこに植物などを置き、ちょっとした自然を感じられるとさらにリラックスできます。しかし、仕事や家事が忙しく面倒を見きれない…という声も良く聞きます。
そうした場合では、観葉植物やアクアリウムをレンタルで楽しむのも、一つの解決策です。
今回は東京アクアガーデンの水槽設置事例から厳選した、住宅に設置した癒される水槽45事例をご紹介します。
目次
プロアクアリストの意見をもとに選出
このコラムの事例は、東京アクアガーデンに在籍するアクアリストたちの意見をもとに選出しています。
アクアリウムは魚の飼育を楽しむだけでなく、美しいインテリアとしても楽しめます。
今回は自宅・個人宅に設置されたなかでも、居住空間に馴染みながら楽しさ・美しさをプラスしている熱帯魚水槽を選びました。
住宅に癒し空間を!熱帯魚水槽事例50選
住宅や個人宅にアクアリウムを設置すると、下記のようなメリットが生まれます。
- 手軽に熱帯魚を楽しめる
- 癒し空間が作れる
- 洗練された室内を演出できる
水槽のサイズを大型・中型・小型の3つに分けてアクアガーデンが自宅・個人宅に設置・管理をした事例約158件(※)の中から、厳選した50選をご紹介いたします。
水槽導入や水槽レイアウトの参考としてご覧ください。
※掲載許可をいただいている事例数です。
■サイズ別!ご紹介事例50選
- 大型水槽(121cm~):8選
- 中型水槽(61~120cm):20選
- 小型水槽(30~60cm):22選
自宅・個人宅の大型水槽(121cm~):8選
1台あるだけで部屋や空間のイメージを大きく変える大型水槽は、リビングだけでなくマンションのエントランスホールなどでも良く採用されています。
■事例1.マンションのエントランスに設置した180cm大型水草水槽
サイズ | W1800×D500×H500mm 1台 |
ポイント | 大迫力の水景!ボリュームのある水草レイアウトの中を美しい熱帯魚が泳ぎます |
「エントランスの広い空間を彩ることのできる水槽」というテーマで制作しました。
180cm大型水槽ですが、月2回のメンテナンスで管理しています。
水槽の掃除・管理のペースは、お客様のスケジュールに合わせて調整できますので、お気軽にご相談ください。
こちらの水槽レイアウトは動画でもご覧いただけます。
■事例2.リビングの140cm大型水槽と45cm小型水槽
サイズ | W450 × D450 × H450mm 1台、 W1400mm × D450mm × H450mm 1台 |
ポイント | 美しい海水魚水槽を2台並べて設置!極上の癒し空間が広がります |
「既存の海水魚水槽をリニューアルしたい」とのお問い合わせを受け、2台の水槽を設置・レイアウトしました。
140cm大型水槽と45cmキューブ水槽は2台とも海水水槽で、生体は以前より飼育されている海水魚たちです。
照明にもこだわり、カクレクマノミやレモンピールエンゼルフィッシュたちの体色が、より美しく映えるように工夫しました。
こちらの水槽は搬入・設置・配管作業も一貫して担当しました。
■事例3.マンションの壁面に埋め込んだ180cm淡水水槽
サイズ | W1800×D500×H600mm 1台 |
ポイント | 存在感のある流木がポイント!新築マンションに設置した水草レイアウト水槽です |
こちらの水槽は幅180cmの大型水槽で、マンションのエントランス部分の壁に設置されています。
「マンションの高級感を高めるような水槽が欲しい」とのご要望を受け、密度の出しやすい水草や枝ぶりの良い流木を使用し、離れた場所からでも観賞しやすいレイアウトを行いました。
このように、埋め込み式の水槽はスペースを取らずに空間を演出することが可能です。
■事例4.リビングの高級感ある150cm大型海水水槽
サイズ | W1500×D450×H500 1台 |
ポイント | サンゴ育成用ランプで、いきいきした水槽に仕上げています |
「絵画や調度品にあう水槽」というコンセプトで制作した海水魚水槽です。
ツヤあり質感の水槽台は特注でご用意しました。
水槽自体のインテリア性を高めることで、室内の雰囲気を崩すことなく、高級感のある癒し空間を作り出しています。
■事例5.大迫力の2mのかけ流し水槽!
サイズ | W2000mm |
ポイント | 特殊水槽のメンテナンス!前面から水が流れる存在感抜群のアクアリウムです |
「自宅にある大型水槽の管理が大変で、代行してほしい」とのお問い合わせを受け、メンテナンスを行いました。
前面から水が流れる特殊水槽です。広々とした水槽ですので、サンゴも魚ものんびりと暮らしています。
大型の家具は室内を狭く見せがちですが、大型水槽は水槽内のレイアウト次第では、かえって広さのある空間に見せられます。
■事例6.アロワナ専用の180cm大型水槽を制作・設置
サイズ | W1800×D900×H600mm 1台 |
ポイント | 大型サイズのアロワナ水槽!飼育しやすい環境を整えました |
「大きく成長し始めたアロワナのために、水槽を特注したい」とお問い合わせをいただきました。
水槽・水槽台・濾過槽はオーダーメイドで制作し、最適なポンプなどの機材も選定。
搬入から、ろ過槽との接続など水槽運用にかかわる作業も行いました。
東京アクアガーデンでは、このように水槽のオーダーメイドもオンラインショップで承っております。
お気軽にご相談ください。
アロワナ飼育セット!プロが選定した最適な設備付きの水槽です!
アロワナの飼育に最適な水槽と濾過槽などの設備をセットでご案内いたします。 国産の水槽と水槽台を使用しており、サイズは横幅120cm水槽、150cm水槽、180cm水槽の3タイプからご選択いただけます。 規格外サイズも対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
■事例7.アロワナ専用の180cmと100cmの大型水槽を2台販売!
サイズ | W1800 × D900 × H600 mm 1台、W1000 × D600 × H600 mm 1台 |
ポイント | アロワナ水槽2台を販売・設置!大型設備で最適な環境を実現します |
こちらもアロワナ水槽の特注・設置事例です。生体のサイズごとに180cmと100cm2台をご発注いただきました。
大型水槽の水槽台は、現地で組み立てます。
しっかりと丁寧に作業することで、高い耐久性を実現しています。
■事例8.カメ専用の150cm水槽をオーダーメイドで制作・設置
サイズ | W1500 × D600 × H500 mm 1台 |
ポイント | スッポンモドキが快適に暮らせる水槽を設計・販売しました! |
スッポンモドキのための特注大型水槽です。
シンプルに底面と背面がブラック仕様で制作しており、スッポンモドキが映えます。
その他の大型水槽事例はこちらからご覧いただけます。
横幅180cm以上の大型水槽のレンタル・リースサービスです。水槽や水槽台を特注することも可能です。市販品にはない特大水槽を設置したい、巨大水槽レンタルしたいという方はこちらのページをご覧ください。料金や導入事例をご紹介しています。
国内の契約工場で製造するオーダーメイド水槽・水槽台を設置し、月に1~2回メンテナンスをおこなうサービスです。特大の水槽や楕円形などの特殊な形状、カウンターテーブルと一体化した水槽など特別な水槽をお求めの方はこちらのページをご確認ください。
自宅・個人宅の中型水槽(61~120cm):20選
中型水槽は大型水槽ほどではないものの、それなりにスペースを取りますが、小型魚を群泳させる・大型魚の飼育が可能というメリットがあるため、利用している方は多いです。
■事例9.住友林業株式会社様とのコラボ『熱帯魚共生マンション』
サイズ | W1200×D450×H550mm |
ポイント | まさに芸術的!インテリア性のある癒し空間にこだわって作りました |
「アクアリムのある暮らし」をテーマに建築されたマンションに設置した120cm水槽です。
住友林業株式会社様とのコラボレーション企画で、キッチン・リビング両面から観賞できる、華やかな海水魚水槽を制作しました。
テーブルと水槽が一体となっており、生活に溶け込む素敵なアクアリウムです。
■事例10.個人宅のサンゴ水槽
サイズ | W1200×D450×H600mm 1台 |
ポイント | サンゴ長期飼育用ライトをドイツから取り寄せました!こだわりのアクアリウムです |
「自宅に本格的な海水魚水槽が欲しい」とのご要望を受け、レイアウトしました。
窓際に設置しバックスクリーンを貼らないことで、水槽の奥行きを出して圧迫感をなくしています。
設置後、さらにサンゴや海水魚を増やし美しい水槽に仕上がりました。
こちらは、長期管理後の水槽の様子です。
水槽台は窓に合わせて、高さ95cmの特注サイズで制作しました。
■事例11.個人宅のお洒落なリビングに120cm淡水魚水槽を設置
サイズ | W1200×D450×H450mm 1台 |
ポイント | 水草揺らめく両面仕様水槽!たくさんの日本淡水魚が優雅に泳いでいます |
「日本の河川をイメージした水槽」のコンセプトのもと設置・レイアウトを行いました。
水草は日本淡水魚に適した水温でも育成可能な種類を選定しており、バリスネリアの長い葉で水流のゆらめきを楽しむことができます。
アブラハヤ、カワムツ、スジシマドジョウ、ヌマエビなどの日本淡水魚たちが元気に泳ぎます。
■事例12.リビングに設置したナチュラルな海水魚水槽
サイズ | W1200×D450×H500mm 1台 |
ポイント | 木目の水槽台とキャノピーを特注!優しい雰囲気の熱帯魚水槽です |
「木目調のリビングにあった水槽が欲しい」とのご要望を受け、明るい木目で仕上げた水槽台とキャノピー(天蓋)を使用しました。
家族が揃うダイニングで、食事をしながらでも鑑賞できるように、ダイニングテーブルの高さと水槽台の高さを合わせているのがポイントです。
■事例13.モノトーンで揃えたリビングを彩る海水魚水槽
サイズ | W1200×D450×H500mm 1台 |
ポイント | たくさんのサンゴをレイアウトした、贅沢な本格海水魚水槽です! |
「プライベートで楽しめる水族館のような、本格的な水槽」というコンセプトで作成し、リビングに設置した120cm海水魚水槽です。
白×黒とモノトーン調のモダンな空間に、華やかさをプラスしています。
イソギンチャクやスターポリプなどの美しいサンゴたちが揺らめき、癒しを演出しています。
■事例14.日本淡水魚の飼育に適した90cm淡水魚水槽
サイズ | W900×D450×H450mm 1台 |
ポイント | 日本淡水魚のギンブナとナマズが元気に泳ぐ川魚水槽です |
「日本に住む魚の水槽」をテーマに熱帯魚ではなく、日本に生息するギンブナやナマズなどの『日本淡水魚』の水槽です。
流木と岩、底砂だけのシンプルなレイアウトで、落ち着きのある雰囲気を作っています。
このように、熱帯魚以外の観賞魚(金魚、日本淡水魚など)の水槽も取り扱っております。
■事例15.リビングで管理している90cmのポリプテルス水槽
サイズ | W900×D450×H450mm 1台 |
ポイント | 愛嬌と迫力を兼ね備えた古代魚・ポリプテルスの飼育水槽です。 |
「ポリプテルスに最適なレイアウトを」をコンセプトに仕上げた淡水水槽です。
リビングの壁やインテリアに合わせた水槽台で、室内の統一感を損ねません。
ポリプテルスは肉食魚のなかでは小型の魚種です。
東京アクアガーデンでは、大型魚に必要な大型水槽の制作も行っています。
市販ではなかなか手に入らない150cm以上の大型水槽は、オーダーメイドならオーバーフローなどの機能も備えることはもちろん、価格を抑えて制作できます!大型水槽の設置や、オーダーメイド販売の実績豊富な東京アクアガーデンにお任せください。
■事例16.90cm海水魚水槽のリニューアル事例
サイズ | W900×D450×H450mm 1台 |
ポイント | 水槽をリニューアル!水槽内のコケを撃退しました |
「水槽のコケがどうしても減らなくて…」というお悩みを水槽リニューアルで解決しました。
下の写真は、手を加える前の状態です。
清掃の他に、岩を組みなおし水流を調整しました。
この水槽にはイースタンクラウンフィッシュという、珍しいクマノミの仲間が飼育されています。
観賞性が改善されると、魚たちの健康状態もよく観察できます。
■事例17.モデルルームのエントランスに設置した120cm淡水魚水槽
サイズ | W1200×D450×H450 mm 1台 |
ポイント | 自然を身近に感じる!癒し効果抜群の水景がポイントです |
「モデルルームの印象を深める、インテリアとしての水槽」というご要望をもとに設置した120cm水槽です。
独特な形状の流木を使用し、一見自然でありながら、インパクトのある水草水槽に仕上げました。
小型熱帯魚を多数導入しており、群泳を楽しめます。
■事例18.玄関の90cm海水魚水槽をフルリニューアル
サイズ | W900×D450×H600mm 1台 |
ポイント | 丁寧なメンテナンスで、サンゴの長期飼育を可能にしています |
「魚やサンゴが長生きしなくて困っている」とのご相談を受け、水槽レイアウトや機材をフルリニューアルさせていただきました。
カクレクマノミやイエローコリスなどの海水魚と、ハナガササンゴやツツウミヅタサンゴなどのサンゴを組み合わせ、明るい水槽に仕上げています。
機材の入れ替えや、水槽内レイアウトのリニューアルもお任せください。
■事例19.90cm淡水魚水槽2台をリニューアル
サイズ | W900×D450×H400mm 2台 |
ポイント | 水槽レイアウトを大幅リニューアル!水草育成と熱帯魚の飼育が楽しめます |
「水槽が汚くなって困っている。綺麗にして欲しい」とのご相談を受け、水槽内レイアウトをリニューアルさせていただきました。
水草メインの水槽と、魚育成メインの水槽と分けることで、迫力のあるアクアリウム空間を作り出しています。
水草水槽には水草育成に最適なソイルや小型熱帯魚を導入し、淡水魚水槽にはエンゼルフィッシュなどの中型魚を導入しました。
■事例20.豪華なキャビネットに設置した110cm海水魚水槽
サイズ | W1100×D450×H500mm 1台 |
ポイント | 高級なキャビネットを水槽台に加工した、特別仕様の海水魚水槽です! |
「装飾的なキャビネットにあうように」というコンセプトで110cm水槽を制作・設置しました。
キャビネットの持つ豪華な雰囲気を損なわないように、岩組レイアウトに緩急をつけ、華やかに仕上げています。
こちらの水槽上部には、熱帯魚用のフードタイマーがついています。
日中、仕事などで餌を与えられないなどの場合でも、フードライマーを使用すれば解決できます。
■事例21.90cm水草水槽のスポットメンテナンス事例
サイズ | W900×D450×H450mm 1台 |
ポイント | メタリックブルーの体色が美しいカージナルテトラも泳いでいます! |
「水草がどんどん伸びて困っているのでメンテナンスして欲しい」とご相談を受け、スポット(単発)でリニューアルさせていただきました。
水草の種類・性質を考慮し、レイアウトはできる限り崩さずに、適切なトリミングと水質改善を行いました。
このように、単発のリニューアルや設置なども承っています。
アクアリウムのことでお悩みの場合は、是非ご相談ください。
■事例22.小型魚が群泳する、リビングの90cm淡水魚水槽
サイズ | W900×D450×H450mm 1台 |
ポイント | 住宅のリビングにワンランク上の高級感をプラスする、淡水のインテリア水槽です |
「リビングに相応しい、開放感のある和やかな水槽」というコンセプトで設置しました。
水槽の背面にシートを貼らず、向こう側が見えるので圧迫感がありません。
ネオンテトラやラスボラなどの小型魚たちが群れで泳ぐ姿は癒しを感じます。
木目キャビネットがインテリア性を高めており、リビングに無理なくなじんでいます。
■事例23.空間にマッチした、シンプルでおしゃれな90cm海水魚水槽
サイズ | W900×D450×H500mm 1台 |
ポイント | イソギンチャクも導入され、カクレクマノミの生態を楽しめる本格仕様の海水水槽です! |
「シンプルモダンな雰囲気を崩したくない」というコンセプトで設置した海水魚水槽です。
岩以外の装飾を削ぎ落しながら、凸凹が多く表情のあるライブロックを使用することで、ラグジュアリーなアクアリウムに仕上げました。
カクレクマノミとイソギンチャクの共生も、この水槽の見所です。
■事例24.清涼感のある白いリビングに設置した、90cm海水魚水槽
サイズ | W900×D450×H450mm 1台 |
ポイント | 美しいインテリア水槽!空間を華やかに演出します |
「リビングの差し色になるような、華やかな水槽」というテーマで作成した水槽です。
リビングの白いインテリアに合わせてホワイトの水槽台を使用しながら、岩組と飾りサンゴの配置で奥行きを感じさせています。
ヒフキアイゴやデバスズメダイ、カクレクマノミなどの体色が、一層カラフルに映えています。
■事例25.個人宅に設置した90cm淡水魚水槽
サイズ | W900×D450×H500mm 1台 |
ポイント | 木目調の水槽台が、フローリングとも好相性!元気な水草と魚が特徴です |
「落ち着けるリビング空間」というコンセプトをもとにレイアウトした淡水魚水槽です。
木目のキャビネットと黒いバックスクリーンに、柔らかな水草と控えめな流木が落ち着きを演出しています。
水槽を設置することで、より心和む室内空間を作り出すことができます。
■事例26.90cm水槽の引越し事例
サイズ | W900 × D450 × H450 mm 1台 |
ポイント | 新居におしゃれなインテリア水槽!水槽の移動と販売、再設置 |
「引越しをするので、水槽や熱帯魚たちをお願いしたい」というお問い合わせを受け、水槽設備やレイアウト品・熱帯魚を梱包し、お引越し先で再設置を行いました。
通常の荷造りだけでも大変なのに、水槽の引越しはさらに手間のかかる作業です。
東京アクアガーデンでは、搬入から再設置まで「水槽の引っ越しサービス」でご対応しております。
■事例27.幻想的な80cmサンゴ水槽の販売・設置
サイズ | W800×D300×H600mm 1台 |
ポイント | 幻想的なサンゴがゆらゆら!贅沢な自宅水族館をお楽しみください |
80cmの特注水槽一式を販売・設置・レイアウトしました。
「人通りのある場所なので、通行の邪魔にならない寸法の水槽が欲しい」とお問い合わせをいただき、奥行30cmのスリムなアクリル水槽を制作しました。
気になるオーバーフローの配管は、擬岩でカバーしています。
自宅の一角で、幻想的な癒しをくれる海水魚水槽です。
■事例28.インテリア性抜群!レッドが美しい水槽一式の販売・設置
サイズ | W1200 × D450 × H450 mm 1台 |
ポイント | おしゃれなレッドがリビングに映えます!オーバーフロー水槽と特注水槽台 |
おしゃれなレッドの水槽台とキャノピーが特徴的な特注海水魚水槽です。
パネル仕上げもオーダーメイドなら自由に指定できます。
中型水槽の事例はこちらでもご紹介しています。
90cm水槽のレンタル・リースサービスに関するご案内のページです。様々な場所へ設置することができ、尚且つレイアウトの幅が広い90cm水槽は一番人気です。導入実績、レイアウト写真、サービスご利用料金をご紹介します。
120cm水槽レンタルサービス、リースサービスをご紹介します。横幅120cmの水槽に熱帯魚、機材や水槽台などアクアリウムに必要なものを一式貸し出し、定期メンテナンスもおこなう便利なサービスです。導入実績とご利用料金をご案内しています。
自宅・個人宅の小型水槽(30~60cm):22選
小型水槽は、床の耐荷重やスペースをあまり必要とせずに設置しやすいので、個人宅では特に人気です。
インテリアとして導入する方も増えています。
■事例29.エンゼルフィッシュが泳ぐ小型淡水魚水槽
サイズ | W300×D300×H400mm 1台 |
ポイント | おしゃれなインテリアとして!アクアリウムと観葉植物は相性抜群 |
「ポイントとなる熱帯魚を1匹いれたい」というコンセプトで設置した小型水槽です。
横幅30cmの小型水槽ですので小柄なプラチナエンゼルフィッシュを導入しました。
水槽台は高めのものを使用しているので、観葉植物と高低差を出すことができ、室内のインテリアとして自然に溶け込んでいます。
■事例30.ご自宅のリビングに60cm海水サンゴ水槽を設置
サイズ | W600×D300×H400mm 1台 |
ポイント | 幻想的に輝くサンゴ水槽が極上の癒し空間を演出しています! |
「清潔なイメージの水槽」というテーマで、クリーンなサンゴ水槽に仕上げました。
こちらの水槽は月2回のメンテナンスで維持・管理しています。
60cmとサンゴ水槽としては比較的小型の水槽ですが、水流を最適化することで育成しています。
■事例31.新築住宅のリビングに60cm海水魚水槽を設置
サイズ | W600×D450×H500mm 1台 |
ポイント | 海の世界を再現したレイアウト水槽!美しい海水魚が元気に泳ぐ癒し空間です |
「白い壁にあう海水魚水槽が良い」という内容で水槽内をレイアウトした、60cmの小型海水魚水槽です。
青いバックスクリーンとカラフルな海水魚たち、盛り立てたライブロックがにぎやかにリビングを彩ります。
ブラックシリコンのガラス水槽と、黒い水槽台の効果で引き締まります。
■事例32.マンションのエントランスに設置した淡水魚水槽
サイズ | W600×D300×H400mm 1台 |
ポイント | 『明るい水槽』というご要望にお応えした、活気ある水草が特徴です |
「マンションの玄関付近に、明るい水槽を」というご要望をうけて、色鮮やかな水草をレイアウトした淡水魚水槽です。
オレンジのプラティやラスボラ・エスペイなどの元気なイメージの体色を持つ熱帯魚を採用しています。
シンプルになりがちなマンションのエントランスホールですが、水槽などのインテリアを設置することで、明るく華やかな雰囲気を作ることができます。
■事例33.リシアを堪能!60cm水草水槽
サイズ | W600×D300×H400mm 1台 |
ポイント | 幻想的な自然美を再現!水草(リシア)ならではの美しさが魅力です |
「育てるのが難しいので、代行をお願いしたい」というお問い合わせを受け、住宅のリビングに設置した水草水槽です。
『リシア』というふわふわとした様が人気の水草をメインとしたアクアリウムで、写真は育成中の様子です。
リシアは育成難易度が高く定着させるのが難しい水草ですが、適切に管理を行えばこんもりと茂る姿を観賞できます。
■事例34.カクレクマノミとイソギンチャクを楽しめる60cm水槽
サイズ | W600×D300×H450mm 1台 |
ポイント | 室内に広がるアクアリウムの輝き!美しい水槽を設置しました |
「リビングの癒しになる、楽しい水槽を」というコンセプトで制作しました。
海水魚だけでなく、イソギンチャクを飼育しています。
水槽台の質感を周囲の家具などと統一することで、室内の雰囲気にマッチし癒しをプラスします。
イソギンチャクは特殊な生体ですが、60cm水槽でも環境が整っていれば育成できます。
■事例35.リビングにネオンテトラが群泳する水槽を設置
サイズ | W600×D300×H400mm 1台 |
ポイント | インテリアから癒しへ!美しいアクアリウムを設置 |
個人宅の居間に設置した、60cm淡水魚水槽です。
「アクアリウムが大好きです!」というお客様のご要望に合わせて、ネオンテトラやコリドラスなどの可愛らしい小型魚を楽しめる水槽に仕上げました。
ネオンテトラの群泳も観賞できます。
■事例36.自宅にこだわりの海水魚水槽!60cmのマリンアクアリウム
サイズ | W600 × D300 × H400 mm 1台 |
ポイント | 南洋の小型海水魚が泳ぐ!お部屋を彩るマリンアクアリウム |
アーチを複数個作った、こだわりの岩組がポイントのマリンアクアリウムです。
カラフルな海水魚は淡水魚とはまた違った魅力を持っています。
60cm水槽は床の耐荷重をクリアしやすいという点からも設置しやすいです。
■事例37.両面から観賞できる!癒し空間を作る60cm海水魚水槽
サイズ | W600 × D300 × H400 mm 1台 |
ポイント | 南洋の小型海水魚が泳ぐ!お部屋を彩るマリンアクアリウム |
観葉植物などが育てられている、癒しの空間へのパーテーションのように設置された海水アクアリウムです。
カクレクマノミやアカネハナゴイなどの可愛い海水魚を両面から観賞できます。
柱と壁の間にぴったりです。
両面から手を入れられるので、メンテナンス時も問題ありません。
■事例38.個人宅に設置した、小型の30cm淡水魚水槽
サイズ | W300×D300×H400mm 1台 |
ポイント | 日常に癒しをプラス!魅力的な水草アクアリウム |
「子供たちにが観察できる楽しい水槽が良い」というご希望を受け、水草や明るい小型魚を採用した水槽を作成しました。
熱帯魚たちをよく観察できるように、前面に余裕を持たせ、背面に水草の密度を増やしてレイアウトしています。
リビングに小型水槽を設置することで、家族の話題作りにもなります。
■事例39.個人宅のリビングルームに設置した30cm淡水魚水槽
サイズ | W300×D300×H400mm 1台 |
ポイント | お試し無料期間終了後、水槽レンタルサービスを本契約していただきました! |
「お試ししていた水槽が気に入ったので、このままレンタルを続けたい」とご好評をいただき、引き続きレンタルをしていただいています。
お試し期間よりも水草をさらにボリュームアップさせ、楽しいアクアリウムに仕上げています。
美しい水槽は、定期的な水草のお手入れ(トリミング)やコケ掃除などで維持されます。
「既存の水槽をきれいにしたい」などのお問い合わせにもご対応しております。
■事例40.居間に設置した45cm水槽
サイズ | W450×D300×H300mm |
ポイント | 日々成長、変化する水槽を日常に取り入れることで得られる癒しと新鮮み |
個人宅の居間に導入した45cmの淡水魚水槽です。
「リラックスした雰囲気にしたい」というコンセプトで仕上げました。
木目調の水槽台が他の家具が持つ雰囲気に干渉しません。
若々しい緑色の水草と熱帯魚が、室内を明るく彩っています。
■事例41.既存のキャビネットに設置した30cm小型水槽
サイズ | W300×D300×H400mm 1台 |
ポイント | 水草のグリーンが映える爽やかな淡水アクアリウムです! |
アクアガーデンでは、安全性のために水槽台は必ずご使用いただくのですが、家具の耐荷重が十分な場合は、そのままご利用いただけることがあります。
こちらの水槽も30cmと小型なこともあり、設置できた一例です。
明るいカラーの熱帯魚が元気に泳ぎます。
■事例42.30cm小型の海水魚水槽
サイズ | W300×D300×H400mm 1台 |
ポイント | 小さな海の世界を自宅で楽しむことができる30cmキューブ型水槽 |
「小型水槽しか置けるスペースがないのですが、海水魚水槽はレンタルできるでしょうか?」というお問い合わせを受け設置しました。
30cm水槽は淡水魚水槽のイメージが強いですが、海水魚飼育も可能です。
落ち着いた室内に水槽を設置することで、よりリラックスできそうです。
■事例43.リビングの60cm水草水槽
サイズ | W600×D300×H360mm 1台 |
ポイント | 細く枝分かれした流木や白い底砂、岩が個性的な淡水魚水槽です |
60cmの淡水魚水槽です。
一般的に販売されている60cm規格水槽(横幅60×奥行30×高さ36cm)と同じサイズの水槽ですが、レイアウトを工夫することで、このように本格的なアクアリウムを楽しむことができます。
枝ぶりの良い流木と、イエローグリーンの水草のコントラストが、リビングに癒しをもたらします。
■事例44.落ち着いた雰囲気の60cm海水魚水槽
サイズ | W600×D300×H450mm 1台 |
ポイント | 華やかなライティングでムードを盛り上げます |
「白い内装に合うアクアリウムが良い」というご希望に沿った海水魚水槽です。
白い水槽台に設置された海水魚水槽は、室内の落ち着いた雰囲気を崩すさずに特別な癒しを演出しています。
キイロハギの黄色い体が、アクセントになっています。
■事例45.ソファの傍らに設置された45cmキューブ水槽
サイズ | W450×D450×H450mm 1台 |
ポイント | ブルーの光を放つ幻想的でスタイリッシュなキューブ水槽です |
「観賞しやすい位置に水槽を配置したい」というご希望をもとに設置しました。
黒い革張りのソファに合わせ、ブラックの水槽台がを使用。海水魚水槽がハイセンスなインテリアとしてお部屋を彩ります。
立方体であるキューブ水槽の形状を活かして、水槽内は立体的なレイアウトを行っています。
■事例46.キッチンに設置した、お試しの30cm小型水槽
サイズ | W300×D300×H400mm 1台 |
ポイント | スペースの有効活用!アクアリウムのある生活を体験できます |
「実際に水槽を設置したらどうなるのか、試してみたい」というお問い合わせを受けることが多いため、東京アクアガーデンでは2週間のお試し期間を設けています。
デッドスペースになりがちな戸棚と冷蔵庫の間に、お試しで30cm水槽を設置しました。
キッチンに賑やかな雰囲気を作り出しています。
■事例47.個人宅の2週間お試し水槽
サイズ | W300×D300×H400mm 1台 |
ポイント | 美しい熱帯魚・水草水槽を2週間無料でお楽しみください! |
こちらもお試しに設置させていただいた淡水魚水槽です。
お試しとはいえ、本格的なアクアリウムを楽しんでいただけるように、レイアウトや水草のボリュームにはこだわりを持って制作しています。
明るいイエローグリーンの、アヌビアスナナ・ゴールデンがポイントの明るい水槽です。
■事例48.自宅で海水魚を楽しむ、30cmの小型海水魚水槽
サイズ | W300×D300×H400mm 1台 |
ポイント | おしゃれなインテリア水槽が癒しと和みの空間を演出しています |
「海水魚に興味はあるけれど、飼育が難しそう」と考える方は多いです。
海水魚飼育は、塩の比重などを確認しなくてはならないため、何かとハードルを感じてしまいやすいですが、レンタルなら手軽に観賞できます。
小型なら、スペースをあまり気にせずに設置できるため、マリンアクアリウムの入門編としてもおすすめです。
■事例49.小型魚の群れと岩がポイントの60cm淡水魚水槽
サイズ | W600×D300×H400mm 1台 |
ポイント | 美しいネオンテトラの群泳をお楽しみください! |
水草・流木・岩をバランスよく配置した水槽です。
ネオンテトラがをはじめとする小型淡水魚が泳ぐアクアリウムは、静かな癒しを表現しており、リビングルームの癒しのインテリアとしてピッタリです。
左右対称に作られたレイアウトは安定感があり、観賞性も高いです。
■事例50.リビングに溶け込む、ナチュラルな淡水魚水槽
サイズ | W600×D300×H360mm 1台 |
ポイント | 美しい水草レイアウト水槽が自宅空間に優しい癒しを運びます |
「家族が集まるリビングにあった水槽を設置したい」というご希望に沿った、親しみやすいアクアリウムです。
60cm水槽にエンゼルフィッシュと水草をメインとした淡水水槽で、椅子に座った時の目線に合わせて観賞できるようにしています。
リビングに無理なくなじんだ、アットホームな雰囲気に仕上げています。
ご紹介した以外にも、設置した水槽はたくさんあります。
小型水槽の設置事例はこちらをご覧ください。
30cm水槽、45cm水槽など小型水槽のレンタル・リースサービスです。料金や、これまでの導入実績を写真つきでご紹介します。ちょっとしたスペースに置くことが出来るコンパクトな水槽でありながら、本格的なレイアウトのアクアリウムです。
60cm水槽のレンタルサービス・リースサービスのご案内ページです。導入実績を写真やレイアウトのポイントと合わせてご紹介します。料金、主な設置場所など60cm水槽レンタル・リースサービスの詳細をお知りになりたい方はこちらをご覧ください。
まとめ:50事例で違いがわかる!熱帯魚水槽を自宅・個人宅に設置したらこんなに素敵
今回は東京アクアガーデンの住宅・個人宅に設置した水槽事例から、小型~大型まで癒されるアクアリウムをご紹介しました。
水槽台を周囲の家具や部屋の雰囲気に合わせることで、水槽が浮いたりせず、落ち着いた癒しのある空間を作り出してくれます。
熱帯魚水槽はシンプルな空間に、華やかさを演出してくれるのでインテリアとしても導入しやすいです。
熱帯魚水槽を導入したいけれど自分で世話が難しい・時間がないという場合や、水槽を持っているけれど上手く管理できない、などの場合でも是非ご相談ください。
【関連ページ】
東京アクアガーデンで設置した熱帯魚水槽の事例です。魚の種類、水槽のサイズ、設置場所別にご案内いたします。レンタル水槽のご希望のイメージ作りにご覧ください。熱帯魚水槽のレンタルのお見積りやご相談は無料で承ります。お気軽にお問い合わせください。
自宅・個人宅への水槽設置について良くある質問
個人宅におすすめの水槽とは?
リビング以外にも水槽は設置できますか?
しかし、静音性の水槽機材を使用していますが、寝室の場合は動作音や水音が気になることがあります。
その場合はリビングなどの、起きている時間に使用する場所をご提案させていただいています。
他の動物を飼育していても水槽は置けますか?
しかし、猫など魚に強い興味を持つ動物に関しては、水槽に触れられないようにするなどの対策が必要になります。
他の動物を飼育していて水槽をレンタルしたい場合は、あらかじめご相談ください。
水槽のレンタルに必要な物はありますか?
下記の3点は水槽運用に必要です。
- 電源
- 水道(シンク)
- 直射日光の当たらない設置場所
窓際などの直射日光が当たりやすい場所への設置は、トラブルを防ぐために控えさせていただいております。
床の耐荷重なども考慮した設置場所の提案も行っています。
お問い合わせ
水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス、
お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス、
水槽リニューアルサービスや水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。