高級な水槽用照明【淡水版】ハイエンドな照明はどこが違う?おすすめ7選のページ
高級な水槽用照明【淡水版】ハイエンドな照明はどこが違う?おすすめ7選のサムネイル画像

高級な水槽用照明【淡水版】ハイエンドな照明はどこが違う?おすすめ7選

コラムでは各社アフィリエイトプログラムを利用した商品広告を掲載しています。

最近はLEDの発達が著しく、水槽用の照明も例外ではありません。

かつてLEDは光量に乏しく、水草やサンゴを育成するためには不十分でした。しかし、技術の進歩とともに光量が強くなり、十分に育成できるようになっています
消費電力が抑えられるうえ、製品自体の価格も落ち着いてきており、今では水槽用の照明はLEDが主流です。

そんな中、高価格でハイエンドな水槽用照明も存在します。安価に購入できる製品が多い中で、「違いがわからない」という方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回は、淡水水槽におすすめの高級な水槽用照明を紹介します。
照明選びのポイントについても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

プロアクアリストたちの意見をもとに高級な水槽用照明について解説

このコラムは、東京アクアガーデンスタッフであるプロのアクアリストたちの意見をもとに作成しています。

LEDの進化は著しく、高度な機能を持った製品が次々と誕生しています。嬉しい反面、選ぶのが大変なのも事実です。価格が高い分、簡単に買い直しもできないため、慎重に選ぼうという方も多いでしょう。

最近の高級水槽用照明は、光量・色味・タイマーなど細かく設定できるものが多いです。また、独自のLEDパーツを取り入れ、より植物の育成に特化したものも増えています

ここでは、実務経験から得た知識をもとに、高級な水槽用照明について解説します。

高級な水槽用照明おすすめ7選【淡水版】

東京アクアガーデンがおすすめする、高級な水槽用照明を7つ紹介します。

製品それぞれに特徴があるので、飼育スタイルに合わせたものを選んでください。

ゼンスイ Viiita

ゼンスイ Viiita(ヴィータ)600 シンプルタイマー内蔵 (淡水・海水両用) IP67

『ゼンスイ Viiita』は、マルチカラーLED照明の中でもトップクラスの性能を誇る、ハイエンドな製品です。

最大10万通りの照明カラーを再現でき、淡水だけでなく海水の水槽にも対応しています。

最大点灯時の明るさは6500ルーメンに達し、演色性はRa94と、太陽光に近い自然な光を再現した設計です。特に水草水槽に適しており、成長を促進するのはもちろん、魚や水草の本来の色を美しく表現できます。

また、複雑な配色を簡単に操作できるコントローラーが付属しているので、初心者から上級者まで使いやすい製品でしょう。


ケッシル A 160WE TUNA SUN LED

ケッシル (Kessil) A 160WE TUNA SUN LED

『ケッシル A 160WE TUNA SUN LED』は、水草水槽やテラリウムにおすすめの高性能な照明です。

ブルーからホワイトまでの色合いを自在に変化させられ、明るさも0~100%まで細かく調整できます。別売りのコントローラーと接続すれば、オンオフだけでなく、1日で最大6か所の切り替えポイント(色・明るさ)も設定可能です。

この自由度の高さにより、水槽の雰囲気や植物の見え方など、思いのままにコントロールできるでしょう。30cmキューブ水槽~60cmワイド水槽まで対応でき、生体の観賞性も大幅にアップします。

また、別売りのグースネックを使用したり、ボールチェーンの長さを調整したりすることで、斜めに照射も可能です。そのため、真上からの照射では影ができやすいテラリウムの植物にも、しっかりと光を当てられます。

ラボック Chihiros LED WRGB II PRO

Chihiros Wrgb2 Pro (Built-in Bluetooth) (WRGBII pro 30) タイマー 付き スマホアプリ Bluetooth リモート操作 高輝度 フルースペクトル 光度合い調節可能 水槽照明 淡水 水陸両用 水族

『ラボック Chihiros LED WRGB II PRO』は、上置き型の高級照明です。

RGB素子LEDチップを採用しており、R(赤)・G(緑)・B(青)の光の三原色を組み合わせることで、自然光に近い美しい白色光を再現します。

この光によって、水草や魚の美しい色合いを引き立てられるのです。特に水草水槽での使用がおすすめで、植物の成長を促進しながら、美しさを最大限に引き出してくれます。

さらに、専用アプリで色や明るさを細かく調整可能です。タイマー機能も併用することで、段階的に明るく・暗くでき、自然に近い光環境の再現によって生き物へのストレスを減らせます。

ラボック Chihiros LED VIVID2

□Chihiros LED VIVID2 ブラック 10周年記念モデル RGBライト 調光機能付き 5500lm アクアリウム 水槽照明 沖縄別途送料

『ラボック Chihiros LED VIVID2』は、吊り下げ式の水草育成用照明です。

専用アプリで光の強度や色を細かく調整でき、目的や好みに合わせた水草の育成環境を簡単に作り出せます。

RGB素子の採用により、水草の緑・魚の赤や青も鮮やかに演出するので、水草や生き物本来の色合いを楽しめるでしょう。

強力な照明でありながら、内蔵ファンによる排熱設計が採用されており、発熱によるリスクを抑えた安全性が高い製品と言えます。これにより、照明の性能も安定して発揮されるでしょう。

別売りのシェードを使用すれば、光の広がりや眩しさを抑えられます。雰囲気が変えられるため、設置場所も選びません。

JPP Helios Green LED PRO

ヘリオス グリーン 植物育成 専用 ライト アガベなど Helios Green PRO パネル型LED

『JPP Helios Green LED PRO』は、アクアテラリウムや水草の育成に特化した、植物育成用の高性能照明です。

真夏の直射日光を再現しつつ、葉焼けを防ぐよう調整された光を再現しています。19124lmという、メタハラにも匹敵する明るさを持つのが特徴です。

これまでの照明は、明るさと波長が重視されていました。こちらの製品は、光合成に本当に必要な光を供給することを重要視して設計されています。

そのため、水草だけでなく、植物工場でも採用されているほどです。観葉植物の育成にも適しているので、アクアテラリウムに使用するのもよいでしょう。

こちらでは、テラリウムにおすすめの照明を紹介しています。

アーチリテイルズ LEDSTAR model AQ-Z3


『アーチリテイルズ LEDSTAR model AQ-Z3』は、赤と青の波長が強調された光を放つ設計の高級照明です。
特に赤系水草の成長を促し、鮮やかな色合いに引き立てます。

本体には航空機用合金が使われており、頑丈でありながら軽量なのが特徴です。この高い耐久性により、長期間の使用にも安心できます。

また、スマートフォンで光量や色温度を簡単に調整できる操作性も魅力の一つです。水草の種類や環境に適した条件を、簡単に設定できます。

GEX FLUVAL PLANT NANO


『GEX FLUVAL PLANT NANO』は、小型水槽に特化した高性能な水草育成用照明です。

スマホアプリでのみ操作でき、24時間の照明スケジュールを自由に設定できます。これにより、日中の明るさや夜間の減光をコントロールでき、水草や生体に最適な光環境を簡単に作り出せるでしょう。

防水設計のため、水槽周りの湿気や水しぶきにも強く、安心して使用できます。小型ながらもしっかりとした明るさで照らせるので、小型の水草水槽に最適です。

また、シンプルでスタイリッシュなデザインは、インテリアとしても違和感がありません。

高級な照明の選び方

おすすめの高級照明を紹介しましたが、大切なのは自分の飼育スタイルに合ったものを選ぶことです。

いくらハイエンドな照明であっても、飼育している生き物や水草、環境に合っていなければ宝の持ち腐れになってしまいます。

ここでは高級な照明の選び方を解説しますので、参考にしてください。

水槽のサイズ・機能で選ぶ

高級な水槽用照明を選ぶ際は、水槽のサイズや高さなどの環境に合わせるのはもちろん、機能性、拡充性も重要なポイントです。

オプションパーツとして吊り下げ用のキットが用意されてることがあり、吊り下げる高さによって照射範囲を変えられる機種も多くあります。また、独自のLEDパーツを使用している場合も。

スマホで操作できる機種も多く、光量や色味、タイマーなどの細かい設定が簡単に行えます。

ご紹介したようにいろいろな製品がありますが、管理環境に適した機能性から選ぶのが良いでしょう。

飼育生体・レイアウトで選ぶ

ハイエンドな水槽用照明を選ぶ際は、飼育している生体や水槽のレイアウトに適した機種を選ぶことも大切です。照明を使用する目的として、生き物や植物・水草の健康的な成長をまず考えましょう

水草用に設置する場合は、水草の育成に必要な波長や光量のものを選んでください。とはいえ各メーカーで考え方が違うため、それが照明の設計にも表れています。
どのメーカーの設計が自分に合っているのかを判断するためにも、ある程度知識を付けることも必要になってくるでしょう。

また、水槽上部が開放的なデザインの場合、照明を吊り下げて設置することが一般的です。この場合、照明の光が水槽全体に均等に行き渡るよう、設置距離や照射範囲を確認する必要があります。
特に大型水槽や複雑なレイアウトでは、これらを確認したうえで購入することが重要です。必要に応じて、補助照明の併用も考えましょう。

照明の吊り下げについては、こちらのコラムも参考にしてください。

まとめ:高級な水槽用照明【淡水版】ハイエンドな照明はどこが違う?おすすめ7選

淡水水槽におすすめの高級な水槽用照明や、その選び方を紹介しました。

高級な水槽用照明を使用することで、飼育している生き物や植物により最適な光環境を用意しやすくなります。これを機に高級な水槽用照明を導入し、飼育を諦めていた生き物や水草の育成に挑戦してみるのもよいでしょう。

また、ハイエンドな照明は生き物や水草をより美しく引き立ててくれるため、観賞性も高まります。インテリアとして水槽を置いている場合は、特にその効果を発揮してくれるでしょう。

高級な水槽用照明を選ぶ際は、自分の飼育スタイルをはじめ、飼育している生き物や水草、環境に合わせて選んでみてくださいね。

ほかにもさまざまなコラムがありますので、ぜひこちらもご覧ください。



コメントする

コメント時の注意事前にご確認ください
  • 商品・製品に関するご質問はメーカーや販売店にお問い合わせください。
  • アクアリウムの管理、熱帯魚に関するお電話でのご質問は承っておりません。
  • 魚の病気・トラブルに関するご質問は、飼育環境ごとに対策が異なるため、正確にお答えすることはできません。
  • 1つのご相談内容につき、1回のご返信とさせていただきます。
  • コメントへの回答はお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。
  • 返信はコメントをご投稿いただいたページ上でさせていただきます。
  • ご入力いただいたメールアドレスは、サイト上に掲載されることはありません。

執筆者 アクアガーデン

アクアガーデンのスタッフが水槽レンタル・リース、メンテナンス、引っ越しサービスなど様々なサービスを通して得たアクアリウムの経験や知識をコラムで発信しています。

facebook Twitter instagram youtube tropica

お問い合わせ

サービスのお問い合わせ・見積依頼

水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス 水槽リニューアルサービス水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。