ブルーアイメダカは、青い光沢を帯びた目が特徴の改良メダカです。
メダカの体の中で光沢をもつ成分『グアニン』が目を覆うことで青白い光沢が生まれました。通常のメダカよりも目が強調され、キラキラとした表情を楽しめます。
神秘的な美しさを持つブルーアイメダカについて、ご紹介します。
ブルーアイメダカの基本情報
目にグアニンの形質が強く出ることで、
黒目が青く見える改良メダカです。
グアニンは細胞の中に集まり、板状結晶の層になることで光を反射します。その状態を『
虹色素胞』と呼び、幹之などの『体外光』や『ラメ鱗』の形質を生み出す基となっています。
グアニンの光沢はメダカの中でも目を惹かれる形質です。『ブルーアイ』は全身のなかで特にポイントとして際立つ美しさです。
こうした特殊な目の形質を持つ改良メダカは年々作出されており、深みのある赤目の『
ルビーアイ』や大きな目の『
出目』、正面を向いているような『
目前』などバラエティ豊かな品種が登場しています。
体型 | 普通体型など |
---|
ヒレの形 | 普通のヒレやスワローなど |
---|
体色 | 青白い光沢のある目を持っている。 |
---|
ブルーアイメダカを購入する
東京アクアガーデンスタッフの一言コメント
きらりと光る目が美しく、うるんだように見える可愛らしいメダカです。
ブルーアイは目の形質なので、様々な体色やヒレなどの形質と組み合わせることで新しい品種が生み出されています。
しかし、固定率はあまり高くないので、効率的な交配・改良方法が模索されている改良メダカです。
現時点では、ブラック系のブルーアイメダカが主流となっていますが、今後、さまざまなバリエーションの品種が登場することが期待されています。
ブルーアイの美しさは、白い容器・黒い容器問わず観賞できるので、飼育容器はお好みで選んでも良いでしょう。
ちなみに、黒目が青一色ではなく他の色味が入っているメダカは、「アースアイ」と呼ばれることもあります。
メダカを5匹で購入するメリットを動画で紹介!
メダカの購入数で悩んだら、5匹がおすすめな理由を解説します。
『トロピカチャンネル』ではメダカ飼育の基本から、メダカの鑑賞性をアップさせるアイテムまでを動画でご紹介しています。
チャンネル登録をよろしくお願いいたします!
トロピカチャンネルでは、熱帯魚飼育からアクアリウムの機材についてまで配信しています。
読みもの
改良メダカについてはこちらでも詳しくご紹介しています!
東京アクアガーデン公式サイトのコラムと、アクアリウム情報サイト・トロピカにて、情報をご提供しています。
コラム
メダカ飼育について、詳しく解説したコラムです。ぜひ、飼育のご参考になさってください。
アクアリウム情報サイト・トロピカ (弊社運営の外部サイトを開きます)
トロピカでは、メダカのマメ知識などを解説しています。
その他、メダカ育成のヒントなどをご紹介しています。
ぜひご覧ください!