ケサガケベラは活発な泳ぎ・程よいサイズ・はっきりした体色と存在感から海水魚水槽を盛り上げてくれるため、東京アクアガーデンでも採用が増えている魚です。
しかし、水質悪化には弱めなため、水量が多めに確保できる水槽での飼育がおすすめです。
泳ぎが良く餌は素早く食べられるので、餌付けしやすいと言えます。
そっくりな魚種に『スミツキベラ』がいますが、こちらはやや赤紫色で黒い斑点模様が3個あり、見分けることができます。
幼魚の頃はどちらも、黒い体色に斑点模様が入りますが色が異なり、この幼魚の斑点が白=スミツキベラ、黄色=ケサガケベラです。
ベラの仲間はそもそも体型がそっくりであることが多く、体色や模様で見分けます。
そんななかでも、ケサガケベラは特徴が分かりやすく印象的な魚種で観賞性が高いと言えるでしょう。