タツノオトシゴを飼育しよう!初心者には難しい?販売店や設備、飼育方法のページ
タツノオトシゴを飼育しよう!初心者には難しい?販売店や設備、飼育方法のサムネイル画像

タツノオトシゴを飼育しよう!初心者には難しい?販売店や設備、飼育方法

コラムでは各社アフィリエイトプログラムを利用した商品広告を掲載しています。

淡水魚・海水魚ともに個人宅で飼育されている種類はさまざまなものがありますが、タツノオトシゴはそのユニークな姿から憧れの飼育生体です。

飼育難易度は決して易しくありませんが、機材をそろえて餌やりがクリアできれば自宅でも十分に飼育できます
ふわふわと泳ぐ姿はかわいらしく、癒し度満点です。

今回はタツノオトシゴの飼育難易度を含め、購入できるショップやポイント、タツノオトシゴ飼育に必要な機材・飼育方法などを解説していきます。

※このコラムはアクアリウム情報サイト・トロピカの記事に、最新の情報を加えて再構成したものです。

プロアクアリストたちの意見をもとにタツノオトシゴ飼育について解説

このコラムは、東京アクアガーデンスタッフであるプロのアクアリストたちの意見をもとに作成しています。

タツノオトシゴは有名な生き物ですが、自宅で飼育するとなると「難しそう」と考える方がほとんどです。
実際に、海水魚飼育の専用設備が必要ですし、餌も顆粒状の人工飼料というわけにはいきません。

しかし、ある程度海水魚飼育に慣れていれば飼育も視野に入れられる生き物です。

ここでは、実務経験から得た知識をもとに、タツノオトシゴの飼い方などについてを解説します。

タツノオトシゴを飼育したい!

タツノオトシゴは可愛い見た目から、ショップで見かけるとつい飼育したくなるものです。
しかし、海水水槽の運用に慣れていないと飼育は難しいので、販売者からもあまりおすすめはされません。

とはいえ、最近では小型のプロテインスキマーなど優れた機材が多く流通しているため、昔ほど飼育に挑戦しにくいというわけではないです。
ここでは、タツノオトシゴの飼育難易度や取り扱いがある場所を紹介します。

タツノオトシゴの飼育難易度

ユニークな姿が魅力的なタツノオトシゴですが、その独特な容姿から飼育が難しそうというイメージを持つ方が多いですよね。

意外にもタツノオトシゴは、飼育できる海水魚のなかでは丈夫な部類に入ります。
しかし、給餌に手間がかかり餓死しやすいため、その飼育難易度は高めになっているのです。

毎日の観察が重要な飼育ポイントになってくるので、マメにお世話出来る人向けの生き物と言えるでしょう。

タツノオトシゴはどこで買える?

タツノオトシゴは市場に出回る数が少なめですが、規模の大きいアクアリウムショップやタツノオトシゴを養殖している専門のネットショップなどで購入可能です。

通販は時間や場所を気にせず購入することが可能ですが、実際に自分で選ぶことができない・死着する可能性があるというデメリットもあるので、可能ならば実際に店頭で自分で見て選ぶのがおすすめ。

ネット店舗の場合、疑問点などの確認で数日かかることがありますが、実店舗でならショップ店員さんに疑問点などもすぐに確認することができます。

餌付け済み生体を探す!

タツノオトシゴを実際に購入するときは、『冷凍餌への餌付けができているか』ということが重要なポイントになります。
生餌から冷凍餌への切り替えができていると、環境が変わっても餌を食べてくれる可能性が高くなるからです。

養殖されているタツノオトシゴの場合、一般家庭で飼育することを考慮しているので、冷凍餌に慣れているものがほとんどです。

タツノオトシゴの飼育に必要なもの

ここからはタツノオトシゴ飼育に必要な水槽やライブロック・餌などについてを紹介します。
基本的には一般的な海水魚飼育に使用するアイテムと同じです。

水槽は30キューブから45cmがおすすめ

GEX AQUARIUM グラステリア300キューブ 水槽3年保証フレームレス水槽W30×D30×H30cm 約24L

タツノオトシゴは体長がそこまで大きくならないので、30cmのキューブ型~45cm水槽が向いています。
水量としては1匹あたり最低でも5L、理想としては10L以上欲しいところ。

また繁殖を考えるのであれば、求愛行動をすることができるように水深が30cm以上確保できるハイタイプのものがおすすめです。

ライブロックは必須!水質維持に気を付けよう

(海水魚)Sグレードライブロック SSサイズ(300g)(形状お任せ)

海水魚飼育に欠かすことのできないライブロックですが、タツノオトシゴ水槽でも水質維持に必要なアイテムです。
しかし、ライブロックにはシャコやカニなどの予期せぬ生き物が潜んでいることがあるため、注意する必要があります。
心配な場合は、擬岩を使用しても良いです。

マメデザイン マメロック・マイクロ ブラウン ライブロックレプリカ サンゴ フラグ

生餌や冷凍餌を食べるため、水が汚れやすいので水質や飼育する数に応じてプロテインスキマーを使用しましょう。

マメデザイン 小型水槽用プロテインスキマー マメスキマー3

プロテインスキマーは必須ではありませんが、あったほうが飼育水の状態が安定しやすいです。


タツノオトシゴには生餌を与える

テトラ (Tetra) ブラインシュリンプエッグス 20cc すべての熱帯魚の稚魚の主食 稚魚がよく食べる天然食 熱帯魚 エサ 卵 稚魚

自然界で生きている野性のタツノオトシゴは、イサザアミなどを食べています。そのため基本的に生餌を好みますが、冷凍餌に慣れているのであれば冷凍餌でも十分です。

キョーリン ビタクリンホワイトシュリンプ 1枚 (冷凍)

しかし、冷凍餌に慣れていない・食べない個体を購入してしまうとここで飼育難易度が一気に高くなります。
そのため購入時にしっかりと冷凍餌を食べるかどうかを確認しましょう。

タツノオトシゴ飼育方法

ここからはタツノオトシゴの基本的な飼育方法について紹介します。
タツノオトシゴといっても種類はいくつかあるので、基本を踏まえた上で飼育する品種にあった水温や混泳相手を選んでください。

水温・水質について

タツノオトシゴは一般的に水温は22~27℃で飼育されることが多いですが、水温が低めな海域から温暖な海域に棲息するものなどいくつかの種類がいるため、購入時にショップで飼育している水温を聞いておくことをおすすめします。

比重は一般的な海水と同じく1.023~1.024で問題ありません。水質管理に使用するフィルターも外部式で問題ありませんし、不安・水質が安定しにくいのであればさらにプロテインスキマーを併用することで安定させやすくなります。

水温を安定させるために水槽には水温計を設置し、水槽用クーラーと水槽用ヒーターを使用して保温しましょう。


餌はこまめに与える!

タツノオトシゴ飼育がアクアリウム初心者に難しいと言われる最大の理由は、給餌です。
タツノオトシゴは動きがゆったりしているため、餌に食いつくのがとても遅い・痩せやすいために餓死しやすいというのが最大の壁でしょう。

そのため魚の稚魚を飼育するときのように、餌はこまめにそして少しずつ与えるのがポイントで、最低でも1日2回以上は与えます。
冷凍餌を与える場合には、水槽の底に沈んでしまうと食べることができないので、スポイトで少しずつ複数回にわけて与えるようにしましょう。

タツノオトシゴの混泳について

タツノオトシゴはとても温厚な性格なので、自分から他の生き物を攻撃することがないです。
同種同士の複数飼育も可能ですし、エビや貝類などのお掃除生体とも混泳できます。

しかし、タツノオトシゴは基本的には混泳不可な生き物です。

タツノオトシゴの口に入るサイズの小さなエビや稚魚などは餌と間違えて食べられたり、突っつかれてしまうことがあります。

また遊泳力の高い魚と混泳させると、餌を食べられてしまって餓死してしまう可能性が高くなるでしょう。

サンゴの毒で弱ることがあるため、タツノオトシゴとサンゴの混泳はおすすめしません

まとめ:タツノオトシゴを飼育しよう!初心者には難しい?販売店や設備、飼育方法

タツノオトシゴの選び方や必要な機材・飼育方法などについて簡単に解説しました。

マリンアクアリウム初心者にとっては購入時に冷凍餌に慣れているかどうか、そして冷凍餌に慣れていても動きの早い生き物と混泳させると、タツノオトシゴが餌にありつけず餓死する可能性が高くなるので、混泳相手選びも飼育難易度を決める大きなポイントです。

飼育に必要な設備は一般的な海水魚飼育と変わりないので、マリンアクアリウムにある程度慣れてから飼育することをおすすめします。

タツノオトシゴは子育てすることも知られているので、飼育するなら繁殖も考えたいという人は多いでしょう。しかし繁殖がうまくいったとき、すべて自宅で飼育できるかどうか、無理なら引き取り先があるかどうかなども考えましょう。

思ったより管理が難しいからといって、海に放すようなことは絶対にやめましょう。



コメントする

コメント時の注意事前にご確認ください
  • 商品・製品に関するご質問はメーカーや販売店にお問い合わせください。
  • アクアリウムの管理、熱帯魚に関するお電話でのご質問は承っておりません。
  • 魚の病気・トラブルに関するご質問は、飼育環境ごとに対策が異なるため、正確にお答えすることはできません。
  • 1つのご相談内容につき、1回のご返信とさせていただきます。
  • コメントへの回答はお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。
  • 返信はコメントをご投稿いただいたページ上でさせていただきます。

執筆者 アクアガーデン

アクアガーデンのスタッフが水槽レンタル・リース、メンテナンス、引っ越しサービスなど様々なサービスを通して得たアクアリウムの経験や知識をコラムで発信しています。

facebook Twitter instagram youtube tropica

お問い合わせ

サービスのお問い合わせ・見積依頼

水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス 水槽リニューアルサービス水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。