熱帯魚水槽の漏電対策とは!プロが教える火災や電源がショートする危険性を減らす方法
コラムでは各社アフィリエイトプログラムを利用した商品広告を掲載しています。
水槽と電気は切っても切り離せない関係です。
ろ過器、保温器具、冷却器具または、照明など全て電気の力を借りて運用します。
しかし、水と電気というのは非常に相性が悪く、取り扱いを失敗すると漏電し最悪の場合火災を引き起こす可能性があります。
わたくしどもプロのアクアリストは、水槽の中身より安全性を強く意識して水槽を管理しています。
それは、水槽管理の中で漏電対策をしっかりできていなければ、人の命に関わる可能性があることを知っているからです。
脅すようですがそのくらい漏電対策に気を使っています。
ヘッダーの写真は、実際に火災の恐れがあった漏電時の配線の写真です。
上の大きい○は、溶けたアクリルに配線が癒着しています。
下の小さい○は、配線の被膜が完全に溶け落ちています。
本当に危ないところでした。
ですが、しっかり対策ができていれば、アクアリウムはとても楽しく素敵な趣味です。
そのためにもここでは、より安全に水槽運用に使用する電気の扱い方について解説していきます。
目次
水槽漏電対策その1 コンセントの位置を見直しましょう
水槽に使用する電源コードは、必ず水槽台の上に固定しましょう。
水槽メンテナンスについてお問い合せいただく中で、すでに水槽をお持ちのお客様に多いですが延長コードが床や水槽台下に直接置かれているケースです。
これは危険なので絶対にやめてください!
なぜなら、万が一水槽や水槽機材から水が漏れてしまった場合にコンセントが漏電しショートする可能性が非常に高くなるからです。
実際に、初見で水槽を拝見するとコンセント差し込み口に焦げた跡があるなんてこともあります。
しかも、大抵の場合はその異変に気付いていない場合が多いのです。
漏電を防止するためにも、漏水しても水がかからない場所へ電源コンセントを配置しましょう。
また、壁から出てくる大元コンセントは防水カバーが付いた物を使用しましょう。
水槽から水がこぼれた時にこのカバーが無ければ、大元が漏電する可能性が考えられます。
もしも、今現在防水カバーが付いていなく困っている方は、電気工事士の方にお願いして防水カバー使用に変更してもらいましょう。
有料となるかもしれませんが安全を買うとおもえば安いものです。
水槽漏電対策その2 コンセントを綺麗に保ちましょう
コンセントはこまめに拭きましょう。
最近では、大元の壁から出ている電源を使用し延長コードを用いて水槽電源を供給する方が多いです。
そしてタップ式と言われているスイッチ付延長コードが便利なため利用されます。
これは、東京アクアガーデンでも良く使うタップ式コンセントです。
タップ式コンセントは必要な機材だけを電源供給オンオフできるため非常に便利ですが、難点もあります。
それは、コンセント本体の抜き差しをしなくなることで埃が溜まりやすくなってしまう、という問題です。
そして、埃がたまりそこへ湿気が絡まると漏電や発火を引き起こします。
これが俗に言うトラッキング現象といわれるものです。
水槽の漏電事故もそうですが、水槽以外でもトラッキング現象は火災が起きる原因の一つです。
トラッキング現象を防ぐためにも定期的に乾いたタオルでコンセントを抜き、綺麗に保つ習慣を身につけましょう。
また、トラッキング現象を予防する方法としてキャップやカバーを付けることをオススメします。
最近では専門店に行かずとも100円ショップで置いてあるお店もあります。
使用しているコンセントにはプラグ部分にカバーを付け、使用していない電源にはキャップを付けるだけで簡単に予防できます。
お財布にも優しく簡単にできるので是非トライしてみましょう。
水槽漏電対策その3 コンセントケーブルのまとめ方について
水槽運用で複数機材を使用していると、その分コンセントコードが多くなります。
そして、コードを綺麗にしようと考えた際に結束バンドでまとめる方が多く見受けられます。綺麗にすることは良いことなのですが、じつは安全性を考えると危険な行為となるケースがあります。
上の写真のように、綺麗にまとまっているケースです。
一見綺麗に見えますが、このようなコードのまとめ方は火災の危険があります。
消防庁でもアナウンスしていますが、家庭用電気コードは抵抗がかからない様に真っすぐ伸ばして使用しなければなりません。
その理由は、コードが折れた場所に電気抵抗がかかることで熱を帯びて発火する可能性があるためです。
そのため、抵抗がかかるように結びつけることは控えるようにしましょう。
どうしても綺麗にしたい場合は、コードが折れない様に輪を作りまとめるようにしましょう。
まとめ:熱帯魚水槽の漏電対策とは!プロが教える火災や電源がショートする危険性を減らす方法
いかがでしたか。
水槽と漏電対策は水槽を管理する上で最も大切な管理ポイントとなります。
どんなに水槽中身が美しくても、漏電事故が起こってしまえば手塩をかけた水槽を手放すことになる可能性も十分に考えられます。
なんといっても、人命に関わる可能性があるからです。
そのため、この記事を読んでいただいた方で漏電対策が不十分な方は今すぐに実施してみてくださいね。
小さい水槽から水族館クラスの大きい水槽まで、すべての方が安全にアクアリウムを楽しんでいってもらえることを願っています。
お問い合わせ
水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス、
お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス、
水槽リニューアルサービスや水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。