「執筆者:木下 裕人」のコラム一覧
-
水槽内で汚れやすい場所3個!汚れにくいレイアウト・掃除法とは!
レイアウトの隙間や水槽の角など、水流が届かない場所は汚れが溜まりやすいです。 水流の向きや物の置き……
執筆者:木下 裕人
2023.08.28
-
小型水草特集!成長しても大きくならない小型水槽に向いた水草をご紹介!
スペースの限られた小型水槽には大きくならない水草がおすすめで、管理がしやすいですしコンパクトで可愛ら……
執筆者:木下 裕人
2023.07.31
-
失敗しない海水魚水槽のメンテナンス方法!コケ掃除、水換え方法を解説
海水魚水槽のメンテナンスは難しいと思われがちですが、ポイントを押さえれば誰でも素敵なマリンアクアリウ……
執筆者:木下 裕人
2023.07.14
-
水槽を消毒する裏技!水槽をリセットするメリット、デメリットを解説
アクアリウムを管理していく中で、「水槽を一度リセットしよう」または「しばらくお休みしよう」という状況……
執筆者:木下 裕人
2022.05.18
-
1000円以下で買えるアクアリウム用品10選!お得で効果抜群のアイテムをご紹介
アクアリウム用品を購入する際に、必ず選ぶ理由があるはずです。 筆者が考えるに、その最たる理由は大き……
執筆者:木下 裕人
2022.04.13
-
ライブロックが海水水槽に必要な理由!取り扱いからレイアウトまでご紹介
ライブロックは海水魚飼育には必要不可欠なレイアウトアイテムです。このコラムでは、ライブロックを導入す……
執筆者:木下 裕人
2022.03.28
-
大磯砂がおすすめな理由!熱帯魚水槽の底砂で迷ったら大磯砂を使おう!
大磯砂の特徴と魅力をご紹介します。入手の難易度や使用年数、水質に与える影響といった特徴を中心に解説し……
執筆者:木下 裕人
2022.03.25
-
メダカの屋外飼育完全ガイド!メダカの屋外飼育のメリットと考え方
メダカの屋外飼育について解説します。水槽管理の手間が減る、水槽機材が不要などのメリットと特徴だけでな……
執筆者:木下 裕人
2022.03.02
-
水槽用ウールマットの使い方!再利用?節約?効果的な使用方法とメリット
水槽管理をした経験がある方なら、一度はウールマットを使ったことがある方も多いかとおもいます。 ……
執筆者:木下 裕人
2022.02.22
-
写真でわかる!60cm水槽で作るレイアウトとボリュームを出すテクニック
はじめて水槽を設置する方は60cm水槽がオススメです。 なぜなら、水槽サイズの中で最もポピュラ……
執筆者:木下 裕人
2022.02.17
-
大型水槽の水換え道具と方法を解説!プロが行うおすすめ水換えテクニック
大型水槽の水換えに使うおすすめの道具と方法をご紹介します。ホースや水中ポンプ、タンクなど効率よく給排……
執筆者:木下 裕人
2022.02.16
-
底面フィルターでアクアテラリウムを作ろう!作り方のコツをご紹介
アクアテラリウム水槽とは、陸上と水中の両方を1つの水槽で楽しめるレイアウト水槽のことです。 普……
執筆者:木下 裕人
2022.02.15
-
海水魚水槽に水流ポンプを入れて最適な水流を作ろう!水流の作り方も解説!
川と海では大きく水流が異なります。 川は上流から下流まで、単一方向で水流が流れていることに対し、海……
執筆者:木下 裕人
2022.02.15
-
グロッソスティグマで緑の絨毯を作る方法!実例写真・画像で徹底解説!
いまもなお、水草水槽の憧れであり、人々を魅了する水草と言えばやはりグロッソスティグマではないでしょう……
執筆者:木下 裕人
2022.02.14
お問い合わせ
水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス、
お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス、
水槽リニューアルサービスや水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。