
オフィス水槽レンタルの魅力とは!美しい水槽でおしゃれなオフィスづくり
コラムでは各社アフィリエイトプログラムを利用した商品広告を掲載しています。
一時期のリモートワーク推奨の動きが落ち着き、オフィス勤務が再開される中、水槽レンタルサービスを利用して社内に水槽を設置する企業が増えています。
美しい魚と水草やサンゴが楽しめるアクアリウムは、爽やかな動くインテリアとして人気です。透明感があることから空間を圧迫することがありませんし、カラフルな魚達が社内を明るく彩ります。
また、水槽を設置できるということはそれだけ会社に余裕があると捉える方も多く、見る人に福利厚生がしっかりした良い企業という印象を抱いてもらいやすいです。そこから信頼を得られることもあるでしょう。
ここでは、オフィスで水槽レンタルサービスを利用する利点や魅力を、実例を交えてご紹介します。
アクアリウムの設置をご検討の際の参考にしてみてください。
目次
オフィス水槽レンタルの魅力
無機質なオフィスに色どりを求めて、観葉植物などを配置することがありますが、最近は植物の代わりにアクアリウムを設置する企業が増加しています。
「癒しを求めて」「インテリアとして」など、設置のきっかけは様々ですが、どのケースでも相応の効果、魅力を感じていただけることが多いです。
ここでは、オフィスで水槽レンタルを利用する魅力をご紹介します。
特別感を演出できる
オフィスに水槽があるとまず感じるのが『特別感』です。
増えてきているとはいえ、まだまだ水槽が設置されているオフィスは珍しいですから、置いてあるだけでも「一味違う会社」と印象付けることができるでしょう。
また、一般的にアクアリウムは魚好きな人の趣味というイメージが強く、管理の手間や費用面でのハードルが高いと思われがちです。アクアリウムをインテリアとして設置することで、内装や環境づくりにコストをかける力を持っていると認識されるのもメリットの一つと言えます。
「水槽があるオフィスは福利厚生が充実している」と考える方もいると聞きますので、社員への配慮がしっかりした良い会社だと感じていただけることは間違いありません。
実際に、オフィスで水槽レンタルを利用される場合、働く方のことを考えて設置を依頼されるというケースが多いです。
働きやすい快適なオフィスになる
オフィスで水槽レンタルを利用することで、肩の力を抜いて働きやすくなったと感じる方が多いです。
理由として、アクアリウムがもたらすリラクゼーション効果が挙げられます。
軽やかな水音や水草のグリーンには、人のストレスを緩和する力があり、仕事でたまる疲れを癒してくれるでしょう。
また、空間が明るく彩られることで、オフィス全体の空気が和らいで、円滑に物事が進みやすくなります。
水槽を眺めて一息つくことで業務のモチベーションが上がるといった声もあり、アクアリウムは快適に働ける環境づくりに最適です。
職場が明るい雰囲気になる
水槽を置いたことで、職場が明るくなったというお声をいただくことがあります。
華やかな水槽は置くだけでその場の雰囲気が明るくなりますし、魚たちの元気な姿を見ると、こちらも元気をもらえて気分が晴れやかになるでしょう。
また、もう一つ水槽から得られる効果として、社員同士のコミュニケーションのきっかけになるというものがあります。
アクアリウムは日々変化する生きたインテリアです。また、水槽レンタルならば定期的にプロによるメンテナンスが入るため、
- 水槽のレイアウトが変更された
- 魚たちが大きくなってきた
- 餌やりの楽しみや様子 など
といった会話のきっかけになるような出来事が多く発生します。
接点の無かった社員同士が水槽をきっかけに会話をするようになり打ち解けていくことで、オフィス全体の雰囲気が良くなって業務が円滑になる…そんな良い流れが生まれるのも、水槽を置く魅力の一つです。
オフィスで効果的に水槽レンタルを楽しむ方法
せっかくオフィスでレンタル水槽を利用するならば、より効果的な場所に設置したいところです。
そこで、ここからはオフィス内でおすすめの設置場所や、効果的な水槽サイズをご紹介します。
人が集まる場所に置くのはもちろん、社員の意見を採り入れて内容を検討するのもおすすめです。
設置場所は人目に付くところが最適
せっかくのアクアリウムですので、やはり人通りの多い目につきやすい場所に設置するのが良いでしょう。
例えば、会社のエントランスに設置すれば、来社された方の印象付けに最適ですし、商談スペースに大型水槽を設置すればパーテーションとしても活用できます。
リラクゼーション効果を期待してアクアリウムを取り入れるならば、人が集まるミーティングルームや、一息つくときに利用するカフェスペースなどに設置するのがおすすめです。
人目に付きやすく、なおかつ目的に合った場所に設置すると空間演出効果を感じやすくなります。
社員に希望を聞いてみる
設置後も気持ちよく利用するため、働いている社員の方の希望を確認しておくのも良い方法です。
メリットが多い水槽ですが実際に設置してみると、機材の動作音や落水音が気になる、設置してみたら思いのほか動線に影響が出てしまった、などオフィスならではのお悩みが出てくる可能性もあります。
より効果的に水槽を楽しむためにも、事前に確認をしておくと安心です。
例えば以下のような内容のアンケートを取って、理想の水槽像を固めておくとスムーズに設置できるのではないでしょうか。
- 水草レイアウトが良いか、海の雰囲気を楽しみたいか(淡水魚水槽か海水魚水槽か)
- 業務中に些細な音は気になるか(落水音や機材の動作音)
- 飼育してみたい魚の種類(ネオンテトラ・カクレクマノミ・サンゴ など)
- 希望の水槽イメージ(明るく華やか・黒基調のシックな水槽 など)
- 水槽はどこに設置したいか など
仕事をするオフィスで特に問題になりやすいのが、水槽から出る音の問題です。
東京アクアガーデンは落水音ができるだけ小さくなるような静音対策を行っています。
できるだけ気にならないように配慮していますが、より静音性を高めたいときは『外部式フィルター』などの機材を使用して、ご希望に合わせた水槽内容をご提案させていただきます。
機材を変更するなど追加の対策も可能ですので、お気軽にご相談ください。
設置場所の動線に関しても、ご希望の方には事前に設置イメージ資料をおつくりすることが可能です。
空間演出なら大型水槽がおすすめ
アクアリウムは水槽の内容や大きさによって、まったく違った印象になります。
エントランスや広いフロアなど、会社の顔となるような場所を効果的に演出したいときは、以下のような水槽がおすすめです。
- 90cm以上の大きな水槽
- 一体感が出る埋め込み式の水槽
- 360度鑑賞できる円柱水槽
- 植物も一緒に楽しめるアクアテラリウム水槽 など
90cm以上の大きな水槽は広い空間を彩るのに最適です。大きな水槽ならば、ネオンテトラなどの小型熱帯魚の迫力ある群泳や、草原のように水草を植えこんだ水草水槽、色とりどりの海水魚とサンゴが楽しめるマリンアクアリウムなど、様々なスタイルから内容を選択できます。
受付に設置するならば、カウンターと合わせた埋め込み式の水槽がおすすめ。一体感が出るほか、人目に触れさせたくない部分を水槽の裏に隠すことができるので、受付周りをスッキリ見せられるのが魅力です。
人目を引くアクアリウムをご希望の場合は、空間の中央に円柱水槽を設置したり、観葉植物とアクアリウムを組み合わせたアクアテラリウム水槽を使用したりなど、一味違った水槽スタイルが向いています。
また、アクアリウムはそれだけで十分鑑賞性が高いですが、より効果的な演出を狙うならば、水槽と周囲のインテリアや観葉植物・オブジェなど、フロア全体との調和を意識してみてください。
和やかに楽しむなら小型~中型水槽がおすすめ
社員の方が仕事をするフロアや、会議室、受付のカウンターの上など、業務に支障が出ない限られたスペースに水槽を設置する場合は、30cmの小型水槽~60cmの中型水槽がおすすめです。
サイズ、価格ともに手ごろで比較的騒音も小さめなので、仕事に集中したい環境でもわずらわしさを感じることがありません。
また、レンタル水槽ならば小型水槽でも、熱帯魚水槽、海水魚水槽やサンゴ水槽、アクアテラリウム水槽、メダカ水槽といったバリエーション豊かなアクアリウムが楽しめます。
スペースにぴったりな水槽を特注で製作することも可能ですので、お問い合わせください。
オフィスの印象を変えた水槽レンタル事例
オフィスに水槽レンタルする魅力や、効果的な設置場所について解説してきましたが、設置後の雰囲気を掴んでいただくには、実際の事例を見ていただくのが一番です。
東京アクアガーデンでは、これまで多くの企業から水槽レンタルサービスをご利用いただいた実績があります。
今回は、その中から特に印象的な水槽設置事例を3つご紹介します。
どれもプロのアクアリストが丁寧に仕上げた魅力あふれる事例ばかりですので、ぜひご覧になってみてください。
打ち合わせスペースの120cm水槽レンタル
ミーティングスペースに120cm海水魚水槽をレンタルした事例です。
座席を区切るように水槽を設置することで、隣の席の会話を気にすることなく会議に集中できます。抜け感のある水槽ならば、圧迫感を出すことなく空間を分けることが可能です。
海の中の色を再現したブルーの照明に照らされる水槽の中には、色とりどりの海水魚と生きたサンゴを導入しました。
幻想的な水槽が、ミーティングの場を和やかにしてくれます。クオリティの高さから、来訪される方との会話の種にも最適なアクアリウムです。
オフィスに90cmの海水水槽レンタル
広いオフィスのパーテーションとしても活躍する、オシャレな海水魚水槽です。
水槽の手前は休憩や打ち合わせに使えるフリースペースとなっており、内と外で気分の切り替えができるような、楽しい水槽に仕上げました。
また、入口から見ると水槽がオフィススペースの目隠しになるため、オフィス全体を明るくスッキリ見せることが可能です。
水槽の中にはオレンジ色のカクレクマノミや水色のデバスズメダイといった、水槽横のキャビネットの背板に合わせたカラーリングの魚を選びました。
周りのインテリアと色合いを合わせることで、場に馴染みやすい一体感のある水槽を作ることができます。
休憩スペースに淡水水槽を6台レンタル
オフィスのカフェスペースに設置した埋め込み式の120cm淡水魚水槽です。
手前のカウンターテーブルに合わせて、同じデザインの水槽を計6台設置しました。
仕事の休憩時間に癒しの水草アクアリウムを堪能できる特等席として、社内でも人気のスポットになっています。
水槽の魚達は、グローライトテトラやレッドファントムテトラ、コリドラスといった水草に良く合う小型魚をメインに選定しました。
水槽ごとにレイアウトを少しずつ変えているので、座る席によって水景が異なる飽きの来ない仕上がりになっています。
また、離れてみると一つの大きな水槽のように水景が繋がって見えるのも、プロのアクアリストだからできる技の一つ。
繊細な水草レイアウトは、ほっと一息つける休憩スペースにおすすめです。
その他、事例についてはこちらのコラムもご参照ください。
まとめ:オフィスで水槽レンタルを楽しもう!
今回は、水槽レンタルサービスをオフィスで利用する魅力や、効果的に水槽を見せるコツ、設置事例をご紹介しました。
水槽は職場に必須のものではありませんが、あるだけで会社のイメージアップにつながるのは間違いありません。
来社された方の印象に残りやすいですし、社内でも水槽があることでコミュニケーションが活発になって、業務のモチベーションが上がることもあります。
存在感や癒しの雰囲気、空間演出力などは他のインテリアにはない、アクアリウム特有の魅力です。
そして、クオリティの高いアクアリウムは、プロのアクアリストの丁寧で繊細な手仕事によって構築されることがほとんど。また、設置後の管理も完ぺきなので長く美しい水槽を維持することができます。
アクアガーデングループでは、美しさを長期間維持する水槽を得意としています。
水槽レンタルをご検討の場合は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス、
お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス、
水槽リニューアルサービスや水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。