メダカの飼い方
既製品から手作り産卵床まで!メダカの産卵おすすめアイテム5選のサムネイル画像

既製品から手作り産卵床まで!メダカの産卵おすすめアイテム5選

コラムでは各社アフィリエイトプログラムを利用した商品広告を掲載しています。

春先、日差しが穏やかになってくると、メダカたちも活発に泳ぎ始めます。
暖かい日が続けばメダカの産卵シーズンが到来です。

メダカはどの種類も、早いものでは4月初旬ぐらいから産卵を始め、長いものでは初秋ぐらいまでは卵を生み続けます。
反対に、寒い時期は底で大人しくしていることが多いです。

メダカは比較的、繁殖が簡単で知らないうちに卵を産んでいた気づいたら稚魚が泳いでいたなど、そういった話もよく聞きます。

また最近では、品種改良メダカのブリードも盛んに行われており、インターネットのオークションサイトやフリマサイトで、ブランドメダカの卵が春になると出品され始めます。

しかし、メダカの産卵って案外気づきにくいものです。
メダカの卵は小さく透明で、稚魚に至っては生まれた瞬間親メダカに食べられてしまうこともしばしばあります。

そこで今回は、既製品から手作りまで、メダカの産卵を安心してサポートできる便利グッズをご紹介いたします。

メダカの産卵床

「産卵床」と書きますが、「床」ではありません。
メダカが卵を産み付ける場所のことです。

メダカの卵は、しばらく母メダカのおなかにぶら下がったあと、主に水草に産み付けられます。

上記の写真のようなイメージです。

水槽内に茂った水草に産み付けられては、なかなか探しにくいものです。
なので、メダカの産卵床をこちらでコントロールして、見つけやすいところに産んでもらいましょう。

ジェックス 卵のお守り産卵床

GEX メダカ元気 卵のお守り産卵床 卵のカビ発生防止 特殊繊維 青赤緑白4個入

有名アクアリウムメーカーのジェックスより販売されている、人工産卵床です。

このような産卵床を入れるときは、他の卵を産み付けやすそうなもの(水草など)は事前に取り除いてしまうことをおすすめいたします。

「ここに産むしかない」という状況を作り出すことで、卵を産み付けてもらえる確率が上がります。

この商品のスポンジのような繊維には、銀の粒子が含まれており、銀イオンの力で卵を水カビから守ることもできるので安心です。
卵が見つけやすいですし、ぷかぷか水面に浮いているため、取り出しやすいというメリットがあります。

産卵に気付いたら、そのまま回収して稚魚用の飼育容器へ移動させることができます。
これはとても便利なことです。

カミハタ メダカのうずまき産卵床

カミハタ メダカのうずまき産卵床 黒

特殊な繊維で作られており、手でランダムな形状に調整できる産卵床です。
メダカたちが隙間に入り込みやすく、卵をたくさん産みつけられるように作られています。

ナイロン製で耐久性も高い製品です。

メダカの産卵床(棕櫚) ボンボンキャップタイプ

メダカの産卵床3本セット(棕櫚)ボンボンキャップタイプ(レギュラーサイズ筒部8~9cm) メダカビレッジオリジナル

自然素材の棕櫚(しゅろ)で作られた産卵床は、飼育容器のなかでも自然な雰囲気で管理できます。
しゅろは、他の熱帯魚などの産卵床に使用されることもあるなど、昔から魚の繁殖と相性が良いアイテムとして知られてきました。

こちらの製品はしゅろ製のなかでも浮き玉がついており、回収が簡単でおすすめです。

ホテイアオイ(ホテイソウ)

(浮草)ホテイ草 国産(ホテイアオイ)(10株)金魚 メダカ 北海道航空便要保温

続いてご紹介するのは、メダカ飼育で採用される浮草の代表種ホテイアオイ(ホテイソウ)です!

メダカは、ホテイアオイの根に産卵します。
寄り添いやすく卵を絡み付けやすい根は、メダカにぴったりの産卵床です。

また、ホテイアオイは水草ですので、水中の養分を吸収し成長します。すなわち水質浄化の効果もありますので、一石二鳥です。

人工産卵床と違い本物の生きた植物なので、景観を損ねることもありません。

人工産卵床と比べると、やや卵の視認性が落ちますが、それでもメダカの産卵場所をコントロールするには適性が高いです。

手作り産卵床

しかし、そこまでお金をかけたくない…という方には、手作りの産卵床をおすすめいたします!

ジェックスの人工産卵床を見ると分かるように、構造はとてもシンプルです。

少しの注意点さえ守れば、誰にだってお手軽に、そして安く作れます。

メダカの産卵床の材料

■食器用スポンジ

キクロン キッチンスポンジ キクロンA 2個

使うのはスポンジの硬い部分です。

■ビニタイ

ガーデンフレンズ ガーデンタイ菊用カッター付 黒色 30m


色は黒か緑を選びましょう。理由は後述します。

■ペットボトルの蓋

できれば白色のものがいいでしょう。フタ上部から透過する光がなるべく自然になる方がいいためです。

作り方

材料を見ただけで分かってしまうくらい簡単な構造で作れます。

  1. スポンジの硬い部分をカッターなどで剥がす。
  2. 剥がした固い部分の上部1cmを残し、幅1~2cm程度の切れ目を入れる。市販の人工産卵床のように上部だけ繋がっているようにする。
  3. 繋がっている部分をペットボトルの蓋に巻きつけ、タコのような形に整える。この時、蓋の開口が下向きになるようにする。ここに空気がたまり、浮力が生まれます。
  4. スポンジをペットボトルの蓋にビニタイでしっかりと巻き、固定したら完成!

タコみたいな形にしたら、それを浮かべます。これだけで完成です。

注意点

スポンジの硬い部分とビニタイは黒か濃い緑のものを使いましょう。他の色だと、警戒してメダカが卵を産み付けない場合があるようです。

ペットボトルの蓋を白にするのも、同じ理由からです。

メダカの飼育箱・飼育容器

メダカの産卵床で卵をうまく見つけたら、次は見つけた卵を親メダカから隔離します

卵や稚魚をそのまま親と一緒にしておくと、食べられてしまったり、親メダカのエサや糞の影響でカビが生えてしまったりするからです。

メダカの卵はだいたい1〜2週間で孵化します。
そして孵化までの管理はとても簡単で、水の入る容器で水温さえ気にしていればだいたい上手くいきます。

水温は、卵が産み付けられた時の水温±2℃を維持しましょう。
もっと大きい変化にも耐えられるようですが、目安はこれくらいです。

それでは、おすすめ飼育箱をご紹介いたします。

ジェックス 卵・稚魚用クリアケース

GEX メダカ元気 卵・稚魚用クリアケース 約W10×D10×H11.5cm 隔離用ケース卵・生まれたての稚魚用 水容量:約0.8L

ジェックスより、メダカ元気シリーズです。全面クリアで中の様子が非常に観察しやすく、水量も確保できるためおすすめの商品です。

水量が確保できる=水質・水温が変化しにくいということだからです。

ちなみに、上部にはエアーチューブ用の穴が開いています。

しかし、穴が開いているからといってエアレーションすることはおすすめいたしません。
メダカは止水域を好む魚で、特に稚魚はエアレーションで発生する程度の水流にも負けてしまい、衰弱してしまう可能性があるためです。

エアレーションするのではなく、上部の蓋を開けておくだけでも、稚魚に必要な酸素は十分に取り込めるので、ご安心ください。

タッパー

岩崎 保存容器 イージーケアタイト 1.3L

岩崎 保存容器 イージーケアタイト 1.3L
岩崎工業

いわゆる、タッパーです。

私が大真面目にシンプルなタッパーをオススメするのは、メダカの卵・稚魚の管理はそれくらいに簡単だからです。

体が小さいため、水さえ入ればどんな容器でも管理できます。
むしろ、自由に容器を選べることでお好みの水量で育てられることから、水換えなどの管理がしやすいともいえます。

まとめ:既製品から手作り産卵床まで!メダカの産卵おすすめアイテム5選

メダカの産卵にオススメのアイテムを全部で5つご紹介いたしました。

メダカは産卵から飼育まで容易な種類です。
手作りの道具で産卵してくれると、感動もまた大きいですよね。

この他にも、インターネットで調べてみると色々な自作道具を試されている方がたくさんいることがわかります。

さまざまな創意工夫で、メダカの産卵シーズンを楽しみましょう

下記の記事も合わせてご覧いただき、素敵なアクアリウムライフをお過ごしください。

コメントする

コメント時の注意事前にご確認ください
  • 商品・製品に関するご質問はメーカーや販売店にお問い合わせください。
  • アクアリウムの管理、熱帯魚に関するお電話でのご質問は承っておりません。
  • 魚の病気・トラブルに関するご質問は、飼育環境ごとに対策が異なるため、正確にお答えすることはできません。
  • 1つのご相談内容につき、1回のご返信とさせていただきます。
  • コメントへの回答はお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。
  • 返信はコメントをご投稿いただいたページ上でさせていただきます。

執筆者 ぶっちー

トロピカプレゼンテーターのぶっちーです(。-`ω-)
この記事が、皆様の素敵なアクアリウムライフの手助けになれば幸いです。YouTubeトロピカチャンネルもご贔屓に!

facebook twitter instagram youtube tropica

お問い合わせ

サービスのお問い合わせ・見積依頼

水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス 水槽リニューアルサービス水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。