「執筆者:ぶっちー」のコラム一覧
-
水槽のバイオフィルムとは!ぬめりや塊を除去する方法と無害な理由
水槽に発生するヌメリの正体・原因・除去方法をプロ目線で解説。バイオフィルムを抑えて美しいアクアリウム……
執筆者:ぶっちー
2025.02.14
-
熱帯魚水槽の底砂掃除・クリーニングは必要か?その方法を徹底解説
水槽管理のなかで底砂掃除は、水換えの次に大切なメンテナンスです。底砂にたまった汚れは魚の病気の原因に……
執筆者:ぶっちー
2024.06.11
-
水草の農薬とは!無農薬水草の安全性と残留農薬の処理方法をご紹介
水草には農薬使用のものと無農薬のものがありますが、残留農薬影響が心配なエビ類の飼育では無農薬のものが……
執筆者:ぶっちー
2023.10.02
-
コリドラス・ハステータスとは!特徴や魅力、飼育環境などを解説!
小型の観賞魚、コリドラス・ハステータスの特徴と魅力、飼育についてから、似ている魚種も解説します。活発……
執筆者:ぶっちー
2023.07.09
-
コリドラス・ステルバイとは!特徴から飼育に必要な水槽設備・繁殖について
コリドラス・ステルバイについて、特徴から体長や寿命、飼育に必要な水槽サイズ、向いているろ過フィルター……
執筆者:ぶっちー
2023.07.06
-
淡水カレイとは!特徴から飼育環境、餌、混泳について解説します!
淡水カレイは小型で可愛らしく夜行性の熱帯魚です。柔らかい底砂と生餌を好み肉食性が強いため混泳には注意……
執筆者:ぶっちー
2023.06.25
-
ゴールデンバルブとは!特徴や性質と注意点、餌、混泳、繁殖について
ゴールデンバルブは金色の体色と頑丈さ、そしてスネールなど害虫のクリーナー生体として知られる小型淡水魚……
執筆者:ぶっちー
2023.06.19
-
玉サバとは!大きな金魚の特徴から大きく育てる飼育方法・餌などを解説
玉サバは、丸い体型と鮮やかな赤色、フナ尾が特徴の大型金魚です。丸い体型であるのにシャープな印象で、琉……
執筆者:ぶっちー
2023.06.18
-
スジエビとは!川遊びで採れるエビの特徴と飼育、メダカとの混泳について
スジエビの特徴や種類、飼育についてなどを解説します。スジエビは川や沼でとれる身近な小型エビですが、肉……
執筆者:ぶっちー
2023.06.15
-
グローライトテトラとは!特徴や水質・飼育水槽、混泳についても解説
グローライトテトラの特徴や飼育に必要な物、得意な環境、混泳についてを解説します。透明な体にオレンジの……
執筆者:ぶっちー
2023.06.05
-
コリドラス・シュワルツィの飼育方法!特徴から餌・混泳まで解説します
コリドラス・シュワルツィの飼育方法や水質・水温と餌、混泳についてを解説します。黒いアイバンド・斑点模……
執筆者:ぶっちー
2023.06.04
-
ゴールデングラミーの飼い方・特徴!水槽や混泳相性、餌などを解説
ゴールデングラミーは金色の体色が美しい熱帯魚で、水草水槽のタンクメイトとして初心者から上級者まで親し……
執筆者:ぶっちー
2023.05.28
-
ブラックファントム・テトラとは!特徴から飼い方、餌、繁殖について
ブラックファントムテトラブルーグレーの体に漆黒のヒレを持つ、神秘的な熱帯魚です。 丈夫で飼育が容易……
執筆者:ぶっちー
2023.05.27
お問い合わせ
水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス、
お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス、
水槽リニューアルサービスや水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。