一般住宅に置ける最大水槽サイズとは!大型水槽はNG?かかる費用も解説のページ
一般住宅に置ける最大水槽サイズとは!大型水槽はNG?かかる費用も解説のサムネイル画像

一般住宅に置ける最大水槽サイズとは!大型水槽はNG?かかる費用も解説

コラムでは各社アフィリエイトプログラムを利用した商品広告を掲載しています。

レストランやアクアショップにある大型水槽ってとても素敵で、アクアリウムが好きな方なら一度は憧れるものです。
自宅に設置してみたいと思うこともありますが、普通の家に置ける水槽のサイズは実は無制限というわけではなく、置ける大きさが決まっています。

また、大きな水槽を置くには家を傷つけず、事故を起こさないための対策が必要です。

今回は、一般住宅に置ける水槽サイズ、かかるランニングコスト、設置するとしたら注意しなければならないポイントについて解説します。
大型水槽に憧れている方は、ぜひ参考になさってください。

一般住宅に設置できる水槽のサイズとは

アクリル水槽 W1200×D450×H450mm(規格サイズ)板厚:側面8mm、底面6mm

76,560円(税込み)

詳細を見る

by 東京アクアガーデンオンラインショップ

結論から申し上げますと、あらかじめ水槽用に準備をしたわけではない、一般の住宅に設置できる水槽のサイズは120cmまでです。
下の項で詳しくご説明します。

120cm水槽が最大サイズ!理由は床の耐荷重

一般家庭に設置できる水槽のサイズは120cmが最大なのには、理由があります。

家屋の床には強度が決められています。建築基準法では「普通の住宅の床の耐荷重は1平米あたり180kg」となっており、180kgを超えたものを置いた場合の床の強度は一般的に保証されていません。
つまり、重すぎるものを考えなしに置いてしまうと床が抜けてしまうこともある、ということです。

120cm水槽は、水槽だけでおよそ60kgです。水槽に入れられる水の量は340kgほど。そこへ生体、流木や岩、床材を入れますね。そしてその水槽を支えられるガッシリとした水槽台も必要となりますのでその重さもプラスされます。

120cmの設置面積は、単純に水槽だけで考えても1.2 × 0.6 = 0.72平米なので、ただ水槽を置くのも厳しい数値になることがわかります。
これが、120cmより大きな水槽が一般家庭には置けないとされる理由です。

まれに120cm以上のサイズの水槽をご自宅に置いている方もいますが、これは水槽を置くことを前提とした住宅選びをされていることが多いです。家を建てるときに水槽を置くスペースの床を強化していたり、ペット可のマンションなど床が丈夫な家を選んでいるということです。

一般の住宅の場合、120cm水槽をそのまま床に置いてしまっては危険ですので、水槽台の下に鉄板を敷いて床を補強する、強度の高い梁の上に設置する、などの工夫をしてください。

それを怠って無理に置くと、最悪床が抜けてしまいます。当然水槽は割れ、生体は死に、部屋は水浸しになりますので、対策なしで120cm水槽を設置することは絶対に避けてください。

床の耐荷重についてはコチラの記事も参考にしてください。

設置スペースに入らないことがある?!

水槽の重量と置き場所以外にも注意すべきポイントがあります。

まず、120cm水槽は想像よりもずっと大きく重いです。購入したのはいいけれど、

  • 部屋の間口を通らないから部屋に入れられない
  • 玄関から部屋までの動線で引っ掛かり、部屋まで持って行けない
  • 重くて持ち上げられず、運べない

などのケースがありえます。

他にも、大型水槽には大型の設備が必要となります。水槽用ヒーター、水槽用クーラー、ろ過フィルター、どれも大型でたくさんの電力を消費します。電力を消費している機器は熱を発することも多く、その排熱を外へ逃がしてやるために、水槽周りには余裕をもたせて設置したほうが良いですから、一般家庭のリビングでは収まりきらないことが多いです。

大型水槽のコスト問題

水槽運用には、水槽本体や生体、機器を購入するのに必要な初期コストの他に、ランニングコストも必要です。

大型水槽=板厚が大きく高価

水槽は大型になるほど、値段が飛躍的に高くなってしまいます。その理由は

  • 水圧に耐えるために板厚を大きくしなければならない
  • 需要が多くないため、大量生産ができず1つ当たりの価格が跳ね上がる

の2点です。

大手メーカーで販売している60cm水槽はかなりたくさん売れる商品なので、大量に生産することでコストを抑えることができているのですが、120cm水槽となるとそうもいかないのです。

水槽台は絶対に必要!

小型サイズの水槽でも水槽台は必要です。大型水槽となるとさらに重要性は高まります。

寿工芸 コトブキ プロスタイル 1200L ブラック

水槽台は水槽専用に作られていますので、水平をとりやすいです。水平にならない台の上に重い水槽を置くと台の板がたわみ、水槽面をゆがめてしまいます。それがきっかけで水槽が割れる、ひびが入って水が漏れることもあるのです。

そういったトラブルを未然に防ぐため、大型水槽ほど水槽台は欠かせません。

また、保証期間内に水槽が破損した場合も、水槽台に設置していなければ保証されないこともあるのでご注意ください。

東京アクアガーデンのオンラインショップではオーダーメイドを行っています。水槽台についても詳しく解説しておりますので、ご参照ください。

水槽台とは!構造と種類、必要な理由と選び方・使い方を解説

オーダーメイドの水槽台なら東京アクアガーデンにお任せください!木製・鉄製・SUS製・パネル仕上げなど様々素材から制作できます。お気軽にご相談ください。

https://tag-store.net/?mode=f85

水槽台についてはコチラの記事も参考にしてください。

パワーの強い設備はコストが高い

水槽が大型であれば、水槽用の機器もパワーが必要です。

パワーのある機器は高額ですし、稼働させるための電力も多く必要になるため、ランニングコストが高くつきます。

また、稼働音をゼロに抑えることはできないので、寝室などに設置すると「夜に音が気になって眠れない!」と家族から言われてしまうこともあります。

大型水槽の設備についてはコチラの記事も参考にしてください。

個人宅の大型水槽の事例

あらかじめペットOKに設定してある住宅の場合、床の耐荷重が十分で大型水槽を設置できることもあります。

そういった「東京アクアガーデンが個人宅に設置、メンテナンスした大型水槽」の事例を下の項でご紹介します。

180cmアロワナ水槽の販売・設置作業

横幅1800×奥行600×高さ600mmの特注アロワナ水槽の設置事例です。
非常に大型で重量の大きな水槽一式ですが、コンクリート床のガレージが設置場所なため、難なく設置できました。

こちらの事例はコラムでも詳しく解説しています。

マンションの120cmサンゴ水槽

マンションの窓辺に設置された、サンゴやイソギンチャクがたくさん飼育されている水槽です。

水槽の背後にブラインドがあるのが見て取れると思いますが、ブラインドをあげると外の景色も楽しめるようになっています。幻想的な雰囲気で、つい長時間見入ってしまうような魅力があります。

リビングで古代魚たちを飼育

150cmの大型水槽です。こちらは、1階ということもあり、十分な耐荷重が確保できたためこのような大型水槽を設置できました。
リビングに設置された水槽には大型の古代魚がゆうゆうと泳ぎ回っています。その泳ぐ様を見ていると、とてもゆったりした気分になれそうです。

リビングの特殊な海水魚水槽


キッチンとリビングの境目に特殊なオーダーメイド水槽が設置されています。まるでレストランのようです。

まとめ:一般住宅に置ける最大水槽サイズとは!大型水槽はNG?かかる費用も解説

一般的な住宅に置ける水槽サイズや設置する場合に必要な注意点、東京アクアガーデンによる設置例などについてご紹介しました。

120cm以上の大型水槽は迫力満点で見応えのあるものですが、それを自宅に置き管理するとなると並大抵のことではありません。自宅に大型水槽を設置するのならば、まずは床に対策を施したうえで安全に置くことを心がけましょう

無理して水槽を設置するとトラブルに見舞われてしまう可能性がありますので、無理のない範囲でアクアリウム生活を楽しんでください。

【関連記事】

コメントする

コメント時の注意事前にご確認ください
  • 商品・製品に関するご質問はメーカーや販売店にお問い合わせください。
  • アクアリウムの管理、熱帯魚に関するお電話でのご質問は承っておりません。
  • 魚の病気・トラブルに関するご質問は、飼育環境ごとに対策が異なるため、正確にお答えすることはできません。
  • 1つのご相談内容につき、1回のご返信とさせていただきます。
  • コメントへの回答はお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。
  • 返信はコメントをご投稿いただいたページ上でさせていただきます。

このコラムへのコメントやお悩み相談に届いた質問の回答

  1. 木村浩司 より:

    こんにちは
    息子がシルバーアロワナを独断で買い(当初90センチ水槽と外部フィルターセット)
    育てており 正直困っております
    私も水槽は好きですが現実を理解しているので正直困っています
    アロワナ50センチ程になりそろそろ 現実的に水槽をサイズアップしてやらないと生き物として可哀想なのですが
    大京のライオンズ系マンション一階のリビングで150センチ水槽を入れることは可能か!?と悩んでおります(重量節約で水量調整や外部フィルターで逃げるしかないと考えていますが…根本的に 床に鉄板敷いて重量分散でごまかせるか…など)
    水槽を購入すべき行者さんに相談するのが1番だと思い
    今回問い合わせさせていただきました
    コスト面、設置面 このまま90センチではみた生き物が可哀想なのでそれを何とかする相談 力になっていただけたら幸いです
    宜しくお願い申し上げます。

    • アクアガーデン編集部 より:

      お問い合わせありがとうございます。

      ・水槽を置けるかどうか
      これは、マンションの管理者にご確認いただく必要があります。
      水槽の重量はW1500×D600×H600mmで約480~500㎏(注水済みの水槽のみ)です。
      鉄板敷いて重量分散を行いますが、どれくらいの鉄板を用意したらいいのかもご確認ください。

      ・コスト面
      水槽本体とフタ(ボルト止め+エサ穴)のみで約15万円+送料(税別)ほどです。
      これに水槽台、濾過槽、ポンプなどを別途選定します。

      ・その他
      弊社推奨としてはW1500×D600×H600mmの水槽です。
      ギリギリでの飼育になりますが、W1200×D600×H450で検討する方法もあります。
      こちらは重量約300㎏、水槽、フタ(ボルト止め+エサ穴)で約10万円+送料(税別)です。

      これらの条件で難しい場合は、残念ですが引き取ってくれるショップを探すのも一つの方法です。
      よろしくお願い申し上げます。

      こちらのコラムもご参照ください。
      ・大型水槽の設置ポイントを事例で解説!アロワナ水槽の設置動画を公開
      https://t-aquagarden.com/column/arowana_tank_installation

執筆者 アクアガーデン

アクアガーデンのスタッフが水槽レンタル・リース、メンテナンス、引っ越しサービスなど様々なサービスを通して得たアクアリウムの経験や知識をコラムで発信しています。

facebook Twitter instagram youtube tropica

お問い合わせ

サービスのお問い合わせ・見積依頼

水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス 水槽リニューアルサービス水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。