プロが行う水槽メンテナンスとは!業者に水槽掃除を依頼するメリットのページ
プロが行う水槽メンテナンスとは!業者に水槽掃除を依頼するメリットのサムネイル画像

プロが行う水槽メンテナンスとは!業者に水槽掃除を依頼するメリット

コラムでは各社アフィリエイトプログラムを利用した商品広告を掲載しています。

水槽をきれいな状態で維持するためには、メンテンナンスが必要不可欠です。
どれだけ色鮮やかな観賞魚が泳ぎ水草が茂っていても、コケに覆われていては魅力が伝わりません。

東京アクアガーデンでは日々、水槽メンテナンスをお客様の信頼にこたえるために、妥協することなく行っております。

今回は長年培ってきた経験とノウハウを出し惜しみすることなく、プロが行う水槽メンテナンスについてご紹介いたします。

プロが行う水槽メンテナンス


プロが行う水槽メンテナンスと聞くと、大掛かりな機材や特別な道具を思い浮かべる方も少なくありませんが、実際はとてもシンプルです。
異なる点と言えば、「効率」と「生体・水槽への配慮」です。生体や水槽を傷つけないことを前提に、素早く、無駄のないメンテナンスを行います

コケ掃除はヘラとスポンジで無駄なく行う


水槽面に生えたコケは「ジラコヘラ」と「メラミンスポンジ」を使って掃除します。

ジラコヘラとは多目的に使用できる樹脂製のヘラです。
硬めではあるものの適度な柔軟性があるため、水槽を傷つけずにコケなどの汚れをそぎ落とすことができます。

細部まで掃除する場合は、柔らかく小回りが利くメラミンスポンジを重宝します
ヘラでは傷つけてしまう心配があるガラス水槽のシリコン部分にも使えますし、目が細かいので磨き残すこともありません。

傷がつきやすいアクリル水槽でも、板への摩擦を最小限に抑えられるため、この2つの道具を駆使して美しく清掃します。
とはいえ、アクリルは非常に柔らかく細かな傷はどうしてもつきますので、必要以上の力と回数でこすらないように行います。

また、大きく動かしながら掃除するとゴミを巻き上げたり、レイアウトをくずしたりしてしまうことから、移動範囲を抑えて1ストロークを意識しつつ掃除することがポイントです。

適度な底砂掃除


底砂掃除は一度に全面を行うと、水槽内のバクテリアが減少したり、水質の急変につながったりするため、1回につき半面ずつクリーナー(プロホースなど)で溜まったゴミを吸い出しながら行います。

しかし、過度に汚れている・水が濁っている場合は、その限りではありません。
生体への影響を考慮したうえで掃除範囲を増やすことによって、水質の悪化や病気の発生を防ぎます。

水換えの最適化

水槽の水換えは「1週間~2週間に1回、水槽内の3分の1程度」が目安です。

これはあくまで目安ですので、水量やろ過フィルターの性能、生体の数によって調節する必要があります。
見極めは簡単ではありませんが、魚の状態やろ材の汚れ、コケの発生具合、そして適宜水質試験紙を使用することで判断します

水換えの頻度と換水量を状況に合わせて変えることによって、魚の健康状態を改善することも可能です。
水換えについては、こちらも合わせてご覧ください。

お掃除生体の導入


コケの発生やきれいな水質を維持するために、お掃除生体(メンテナンスフィッシュ)を導入します。

代表的なお掃除生体

淡水水槽
エビ類:ヤマトヌマエビ・ミナミヌマエビ
熱帯魚:オトシンクルス など
貝類:イシマキガイ など

海水水槽
エビ類:スカンクシュリンプ
貝類:マガキガイ、シッタカガイ など

流木や水草、ライブロックの細部など、人の手が届かない場所を掃除してくれるため、とても効果的です。

注意点としては生体同士の相性とバランスを考慮しなければいけないこと。小型のお掃除生体は、混泳させる魚によっては食べられたり、攻撃されたりすることもあるため、相性の良い種類を選択しなければなりません。
そのうえで、水槽サイズとレイアウトに合った匹数を導入することで初めてお掃除生体として機能します。

水槽のリニューアル


水槽のリニューアルもメンテナンスの1つです。

水槽内のレイアウトを変更したり、新しい生体を導入したりなど、プロの技術を駆使して水槽を一新することを指します。
レイアウトの変更だけではなく、水槽を根本から変更する場合は、水槽のものをすべて一度外に出して、機材なども分解清掃・交換します。
このことから『水槽のリセット』という表現をされる方もいます。
生体たちを安全に避難させつつ、より良い環境に整えるわけですから、細心の注意を払って作業します。

案件としてはレイアウトに飽きてしまった場合はもちろん、水質が安定しない・魚が死んでしまう・底床を変更したいといった場合に依頼されることが多いです。

まっさらな状態から水槽を始める『立ち上げ作業』とは違ってすでに生体がいるため、迅速な作業が必要とされます。慣れていないと大変な時間と労力がかかりますし、生体にダメージを与えてしまうこともあります。
ですので、迷ったときは実績ある業者への依頼をおすすめしています。

東京アクアガーデンでも『スポットメンテナンス』として、リューアルや掃除、問題解決(水質悪化、コケ発生など)を1回単位で代行しております。

水槽の撤去と廃棄

アクアリウムの最後のメンテナンスに当たる「水槽の撤去」と「廃棄」を行います。

引っ越しや生体が死んでしまったことをきっかけにアクアリウムをやめることもあるでしょう。しかし、大型の水槽設備になるほど適切な処分方法が求められ、時間と労力を費やします
その作業を経験豊富なプロが代行することによって、重量のある水槽や水槽台から水槽用ヒーターやクーラーなどの細かな飼育器具まで、運搬と廃棄を短時間で済ませることが可能です。

アクアリウムの辞め方とは!水槽機材の処分方法や生体の引き取りまで解説 | 熱帯魚・金魚の水槽・アクアリウム情報メディアサイト「トロピカ」

人それぞれの楽しみ方があるアクアリウムですがさまざまな原因でアクアリウムをやめる人もいます。アクアリウムをやめるときには水槽や機材、まだ生きている生体などをどうするかきちんと考えなければいけません。この記事ではアクアリウムをやめる際にどのよ…

https://tropica.jp/2019/09/22/post-30999/

水槽レンタル業者に依頼するメリット


水槽のメンテナンスには時間と手間はもちろん、きれいな水景を維持するために技術も必要です。
そのすべてを解決する方法として、プロに頼むことはとても効率が良いといえます。
ここでは、水槽レンタル業者に依頼するメリットをご紹介します。

適切な管理で美しいアクアリウムを維持できる

最初のメリットは、水槽のプロが管理するため、美しいアクアリウムを長期間維持できることです。

水槽の状態は生体のフンや食べ残し、成長具合によって変化していきます。コケが生える、水草が枯れる、底床やろ材の交換時期が来るなど、どうしても管理しなければならないことがあります。
水槽レンタル業者は、「アクアリウム水槽は生き物」という意識のもとで経験と知識、そして技術で最適に行っていきます。

生体の状態や水質など、あらゆる項目をチェックして判断する能力は一朝一夕で身に付くものではないため、プロに依頼する方も少なくありません。

水槽掃除をする手間が省ける

次のメリットは、アクアリウムには水槽掃除が付き物ですが、その手間を省くことができます。
アクアリウム水槽に興味はあるけれど始めるのを躊躇している方のなかには「水換えがとても大変そう」というイメージをお持ちの場合が多いです。
実際に、水換え作業は水槽サイズによってはかなりの重労働です。

水槽を管理していくためには、1~2週間に一度の水換えはもちろん、定期的なろ過フィルターの掃除、トリミングなど、手間と時間がかかるメンテナンスを避けることはできません。その作業を代行してもらうことで利用者は手間が省けますし、アクアリウムを楽しみつつ、忙しいなかでもプライベートの時間を確保することができます。

オフィスや病院などに設置されている水槽は、特に「仕事の合間に管理する時間が取れない」、「水槽サイズが大きくて掃除が難しい」というお話をよく伺います。
そのような場合は、是非ご相談ください。

水槽に最適な設備を選定してもらえる

水槽の状態に応じて最適な設備を選定してもらえることも大きなメリットです。

水槽のろ過バランスを取ることは思いのほか難しく、生体の大きさ・数が変われば一回り大きな水槽にしたり、より高性能なろ過フィルターに変えたりする必要があります。
その都度、最適な設備を選択することが難しい場合やリニューアル時など、大きな入れ替わりがあるようであれば、選定を依頼することで失敗せずに済みます。

依頼する業者の選び方


東京アクアガーデンを含む水槽レンタル業者は、数多く存在します。

普段ご利用されない方はサービス内容の違いで悩み、敷居が高く感じてしまうこともあるのではないでしょうか。
ここでは、水槽メンテナンス業者の選び方をご紹介しますので、ご検討の際の参考になれば幸いです。

水槽レンタルの実績・事例が多いか

実績と実例の多さは業者を選ぶ際に欠かせないポイントです。

水槽レイアウトの傾向や、どのような案件に対応可能かなどを表しているため、ご依頼の実現と問題の解決ができるか否かわかります。
実績と事例数は高い技術力とサービスによって得た信頼と言い換えることもできます。

しかし、なによりも欲しい水槽がレンタルできるか、が最大の選択ポイントです。
イメージする水槽をより良い条件で制作できるか、をベースに業者を選定するとよいでしょう。

東京アクアガーデンの事例につきましてはこちらに掲載しておりますので、ご依頼の際の参考としてご覧ください。

アクアリウムのアフターケアが充実しているか

設置・メンテナンスなどのサービス内容はもちろんですが、水槽レンタルもアフターケアの内容を確認することがとても大切です。

当たり前ですが水槽は手を加えた後、良くも悪くも変化していきます。生体が死んだり、水質が急激に悪化したりなど、早急な対応が迫られる場面もあるでしょう。
停電時など焦ってしまうような場面なども、アフターケアがあれば心強いです。

東京アクアガーデンのプランには緊急対応サービスも含まれていますので、もしもの時も速やかにご対応いたします。
レンタル水槽について困ったことがございましたら、すぐにご相談ください。

まとめ:プロが行う水槽メンテナンスとは!業者に水槽掃除を依頼するメリット


東京アクアガーデンで行っている水槽メンテナンスを軸に水槽レンタル業者の選び方についてご紹介しました。

水槽の管理法には、初心者でもすぐさま実践できる方法もありますので、日々のメンテナンスにお役立てください。
手間がかかったり、難しく経験がものを言う作業だったりする場合は、業者に依頼することで効率化できます。

もちろん、東京アクアガーデンでも対応いたしますので、ご入用の際にはご検討いただければ幸いです。


コメントする

コメント時の注意事前にご確認ください
  • 商品・製品に関するご質問はメーカーや販売店にお問い合わせください。
  • アクアリウムの管理、熱帯魚に関するお電話でのご質問は承っておりません。
  • 魚の病気・トラブルに関するご質問は、飼育環境ごとに対策が異なるため、正確にお答えすることはできません。
  • 1つのご相談内容につき、1回のご返信とさせていただきます。
  • コメントへの回答はお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。
  • 返信はコメントをご投稿いただいたページ上でさせていただきます。

執筆者 アクアガーデン

アクアガーデンのスタッフが水槽レンタル・リース、メンテナンス、引っ越しサービスなど様々なサービスを通して得たアクアリウムの経験や知識をコラムで発信しています。

facebook Twitter instagram youtube tropica

お問い合わせ

サービスのお問い合わせ・見積依頼

水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス 水槽リニューアルサービス水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。