アクアリウムレイアウトのコラム一覧
-
アクアリウムに流木を入れる?流木導入の効果・メリットとデメリットとは
アクアリウムにとって流木は欠かせない存在で、レイアウトはもちろん、熱帯魚の隠れ家になったり生体が住み……
執筆者:高橋風帆
2022.05.05
-
ライブロックが海水水槽に必要な理由!取り扱いからレイアウトまでご紹介
ライブロックは海水魚飼育には必要不可欠なレイアウトアイテムです。このコラムでは、ライブロックを導入す……
執筆者:木下 裕人
2022.03.28
-
大磯砂がおすすめな理由!熱帯魚水槽の底砂で迷ったら大磯砂を使おう!
大磯砂の特徴と魅力をご紹介します。入手の難易度や使用年数、水質に与える影響といった特徴を中心に解説し……
執筆者:木下 裕人
2022.03.25
-
テラリウムとは!作り方、おすすめの動植物、水槽まで完全解説!
透明なガラス容器の中で動植物を育てるテラリウム。このコラムではテラリウムの定義や魅力、自作する方法や……
執筆者:アクアガーデン
2022.03.16
-
底面フィルターでアクアテラリウムを作ろう!作り方のコツをご紹介
アクアテラリウム水槽とは、陸上と水中の両方を1つの水槽で楽しめるレイアウト水槽のことです。 普……
執筆者:木下 裕人
2022.02.15
-
水槽レイアウトは高さを出そう!迫力ある水景を作るポイントを解説します
水槽レイアウトはアクアリストにとって最大の楽しみであり、悩むポイントでもあります。 迫力を効率的に……
執筆者:アクアガーデン
2022.02.15
-
グロッソスティグマで緑の絨毯を作る方法!実例写真・画像で徹底解説!
いまもなお、水草水槽の憧れであり、人々を魅了する水草と言えばやはりグロッソスティグマではないでしょう……
執筆者:木下 裕人
2022.02.14
-
アクアテラリウムに使う底砂、陸地、滝、植物とは!素材を画像で解説
アクアテラリウムに使用する、おすすめの底砂や植物などの素材をご紹介します。 水槽、機材の選定が……
執筆者:木下 裕人
2022.01.31
-
簡単な水草と難しい水草の違い!水槽初心者が覚えたい育成条件の基本
アクアリウムでは、さまざまな水草が使用されています。 水槽を始めて間もない方は「綺麗な水槽にレイア……
執筆者:アクアガーデン
2022.01.28
-
初心者向け!安いアクアリウムアイテム!石・流木など安価で使える7選!
アクアリウムは水槽や機材を用意するために結構お金がかかってしまうので、レイアウトアイテムくらいはでき……
執筆者:アクアガーデン
2022.01.27
お問い合わせ
水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス、
お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス、
水槽リニューアルサービスや水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。