
エサのコラム一覧
-
ヒレナガハギは、白い体色に黒いライン模様が入っているのが特徴的な、熱帯・亜熱帯性海水魚です。 ……
執筆者:アクアガーデン
2023.02.10
-
ナンヨウハギはスズキ目ニサダイ科の熱帯性海水魚で約30cm前後に育ちます。自然界ではインド洋から太平……
執筆者:アクアガーデン
2023.01.09
-
消化が良い熱帯魚・メダカ・金魚の餌10選!選び方と買い替えとは
低水温になると魚は消化不良になりやすく、転覆病になってしまうケースも。そこで今回は、消化が良い熱帯魚……
執筆者:アクアガーデン
2023.01.03
-
メダカが餌を食べない!屋外・屋内飼育での理由と治療・解決策を解説
メダカは丈夫で飼育しやすいというのが通説ではありますが、突然餌を食べなくなることがあります。原因とし……
執筆者:井上あゆみ
2022.10.12
-
魚の自動給餌器・オートフィーダーの使い方!おすすめ商品3選もご紹介
熱帯魚や海水魚を飼育していると、旅行や長期出張など、長期間外出する際の餌やりで悩む方は多いのではない……
執筆者:アクアガーデン
2022.04.25
-
初心者向けの魚用餌12選!はじめてのエサ選びで失敗しないポイント
魚用の餌をはじめて選ぶときのポイントとおすすめの餌12選です。熱帯魚や観賞魚の餌は、魚の食性と口の大……
執筆者:中島
2022.04.01
-
肉食魚を人工餌に慣れさせるコツ!おすすめの人工餌もご紹介します
肉食魚は、生の餌を好む魚種ですが、健康を保つためには様々な栄養素が必要です。 そのため、栄養バ……
執筆者:アクアガーデン
2022.03.14
-
ベタの体色がくすんだ!原因と色揚げの方法!鮮やかな体色を保つには!
ベタは飼い込むにつれ、体色に劇的な変化が現れることもあります。 成長期のベタは、模様がどんどん変わ……
執筆者:アクアガーデン
2022.02.28
-
冬にメダカ・金魚にあげるエサとは!消化の良い餌ベスト5と与え方
気温が下がる冬の間は、飼育しているメダカや金魚の消化能力が落ちやすくなる時期です。 冬眠中は餌を一……
執筆者:アクアガーデン
2022.02.24
お問い合わせ
水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス、
お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス、
水槽リニューアルサービスや水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。