コラムでは各社アフィリエイトプログラムを利用した商品広告を掲載しています。
水槽の底に敷く砂利は、金魚を飼育するのに必須のアイテムというわけではないため、入れるかどうかを悩んでいる方も多いかもしれません。
底床は、水槽の底に敷くことで水槽の雰囲気を演出することができる便利なアイテムで、中には水質を調整してくれる成分が含まれているものもあります。
今回は、金魚飼育におすすめの底床について解説します。
それぞれメリットとデメリットがありますので、飼育環境、予算、見た目の好みなどでコレだ!という1品をお選びください。
目次
プロアクアリストたちの意見をもとに金魚におすすめの底砂を解説
このコラムは、東京アクアガーデンスタッフであるプロのアクアリストたちの意見をもとに作成しています。
金魚は水道水の水質で十分に飼育できる魚のため、特定の底砂を必要としません。
しかし、鑑賞性を上げてくれる様々な底砂が発売されています。
ここでは、実務経験から得た知識をもとに、金魚におすすめの底砂10選を解説します。
金魚飼育におすすめの底床10選!
具体的に商品名をあげてメリットやデメリットを解説していきます。
それぞれ特徴がありますので、ご自分の水槽に合ったものを選ぶ参考にしてみてください。
大磯砂
名前の通り、小さな砂(石)でできているため、耐久性に優れています。洗っても砕けてしまうことがないので、安心してメンテナンスできます。
適度な重さもあるため、底に沈んでしまう小さなゴミとより分けやすいのも良いです。
また、水質を金魚が好む弱アルカリ性傾向に整えやすい点もおすすめポイントでしょう。また、崩れず半永久的に使用できるので水作エイトなどの投げ込み式フィルターと相性抜群です。
とてもポピュラーな底床で、アクアショップ・ホームセンターなどで購入しやすいです。
大磯砂についてはこちらのコラムも参考にしてください。
ガーネットサンド
赤みのある色合いがおしゃれな底床です。
その名の通りにガーネットを細かく砕いたもので、比重が重く、クリーナーポンプを使用しても水中で舞いにくい安定感があります。
水質にはほとんど影響を与えない点も、使用しやすいです。
金魚はフンが多いのでしっかりメンテナンスを行えるというのは、底砂として大きなポイントでしょう。
GEX 金魚水景 金魚の砂利 ナチュラルミックス
白を基調とし、緑、えんじなど5色の砂利がミックスされています。
水槽全体がパッと明るく華やかな雰囲気になりますね。金魚というとこちらのような砂利をイメージされる方も多いかと思います。
ナチュラルで明るい雰囲気の水槽を演出したい方におすすめの砂利です。
どの砂利にもいえることではありますが、汚れなどが付着している場合がありますので、使う前にバケツなどの中で良く洗って汚れを流してから水槽に入れましょう。
スドー スターペット 金魚・メダカの中粒珠五色砂利
こちらの砂利も白を基本としているのですが、「五色」と名付けられている通り、さまざまなカラーの砂利が混ぜられていて全体的にと優しい雰囲気になります。
ちょっとインテリア性のある、可愛い水槽がお好みの方にぴったりですね。
こちらも水槽に入れる前によく洗浄しましょう。
シンセー 観賞魚用底砂 ブラックホール
黒っぽい砂利の底砂です。
シックな水槽にしたい、金魚の色を鮮やかに色揚げしたいという方に特におすすめです。
というのも、金魚は黒っぽい環境にいると、体色を濃く変化させていく傾向があるからです。
また、黒い砂利にはコケなどが付着しても目立ちにくいというメリットもあります。
金魚の色揚げについてはこちらの記事を参考にしてください。
コトブキ工芸 和彩 漆黒
こちらも黒い底砂です。1kgから購入できるのでお持ちの水槽にピッタリの量を購入できます。
落ち着きのある、大人っぽい雰囲気を演出するのにぴったりですね。販売されているときは乾いているので灰色っぽく見えますが、水に濡れると黒く見えます。こちらはマットというよりはツヤのあるタイプです。
こちらの商品には、月白(ホワイト)など、風情のあるネーミングの他カラーもありますのでお好みで選んでみても良いのではないでしょうか。
コトブキ工芸 和彩 菖蒲
落ち着いた和のカラーを楽しめる底砂です。
5~12mmほどの粒で、使用しやすいサイズなことと、水質に影響を与えないことから金魚飼育に向いています。
レイアウト性の強い砂利なので、テーマが決まっている水槽などにもおすすめです。
水作 アクアテリア ナチュラルサンド 新五色
五色の砂利です。五色砂利は各メーカーから販売されているためサイズや価格で選ぶのが良いでしょう。
こちらは5~12mmほどのサイズで、200gパックなので小型水槽などで少量使う場合におすすめです。
白を基調として、緑、えんじなどのカラーが入っているタイプです。また、生産時に洗浄処理を行ってありますので、汚れが少なめです。
使用前にはやはり洗ったほうが良いですが、洗浄回数を減らせるのが嬉しいです。
テトラ 金魚 ラクラクお手入れ砂利 ピンクミックス
パッと明るくなるような桜色の粒が多めの大磯砂です。
「大磯砂がいいけど、色が黒っぽくて…」という方におすすめのアイテムです。
明るいカラーが水槽を可愛らしく演出します。
子供や女性にが好む金魚水槽に仕上げやすいアイテムです。
ニッソー 金魚メダカの汚れを抑える黒玉サンド
こちらは金魚用としては珍しい、ソイルタイプの底砂です。
水槽の底に敷くと、汚れを分解してくれるバクテリアが繁殖し、水をきれいにしてくれる効果が期待できます。糞の多く水を汚しやすい金魚にはぴったりですね。
ソイルとは細かな土の粒子を人工的に焼き固めて粒にしたもので、水草栽培にも向いています。ただし、焼き固められたものなので経年劣化で割れてしまいます。ソイルを使うのであれば、「いつかは交換が必要になる」ことを知っておきましょう。
他の底砂は重さ(kg)で量を表示しているアイテムがほとんどですが、ソイルはリットルで表示されているので注意して購入してください。1.5Lで1.5kgから2kgほどになります。
ソイルについてはこちらのコラムも参考にしてください。
金魚の底床材はサイズと色で選ぼう!
「いろいろな底砂が販売されていることは分かったけど、何を頼りに選べばいいの?」
底床を選ぶときには、底床に何を求めるかを決めて選ぶと選びやすいでしょう。
例えば、明るい水槽を演出したいなら白~ピンクの底砂、手間がかかっても構わないけれど水質を調整したいのであればソイル、金魚の色鮮やかに育てたかったら黒い砂利、といった感じです。
似た色のものであれば商品の量で選びましょう。小型水槽と大型水槽では必要となる量が異なります。
一般的な金魚飼育では、大磯砂が推奨されます。金魚が得意な水質(弱アルカリ性)にしてくれる傾向があり、表面がザラザラしているためバクテリアも定着しやすいです。
それでも、すべての砂利にはバクテリアが住み着きます。
こまめなお掃除や水換えなどのメンテナンスを行うのであれば、自由に選んでも問題なく飼育できるので、お好みで選びましょう。
底床の色についてはこちらのコラムも参考にしてください。
まとめ:金魚におすすめの底床10選!飼育目的に合わせた底床を紹介します
金魚飼育におすすめの底床10選を紹介しました。
底床を選ぶときには、まず底床に何を求めるのか、金魚水槽をどういう雰囲気にしたいのか、の2点を決めてから選び始めると理想の底床を見つけやすいです。
特に水槽の雰囲気は底床でガラリと変わってしまいますので、好みに合った色を選ぶことをおすすめします。
どの砂利にもそれぞれにメリット、デメリットがありますので、ご自分のイメージにより合ったものを探してみてください。
可愛い金魚を、より美しく演出された水槽で泳がせてあげましょう。
お問い合わせ
水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス、
お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス、
水槽リニューアルサービスや水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。