ロリカリアとは!温厚なナマズの仲間の特徴から飼育ポイントをご紹介のページ
ロリカリアとは!温厚なナマズの仲間の特徴から飼育ポイントをご紹介のサムネイル画像

ロリカリアとは!温厚なナマズの仲間の特徴から飼育ポイントをご紹介

コラムでは各社アフィリエイトプログラムを利用した商品広告を掲載しています。

ロリカリアは南米原産のナマズの仲間です。
南米ナマズの仲間だけれどプレコとは一味違い、スマートな流線形のような体型と吸盤上の口がとにかく面白く、コレクション性の高い魚種と言えます。
体長は約20cm前後のものが多いですが、とにかく温和な性質から混泳魚としてもおすすめです。

このコラムでは、ロリカリアの特徴から主な種類・仲間、飼い方のポイントまでをご紹介します。
ロリカリアとはどんな熱帯魚なのか?を知っていただけたら幸いです。

ロリカリアとは


リネロリカリアsp・レッド (ブリード) 1匹 (4〜5cm程度) 観賞魚 魚 アクアリウム 熱帯魚 ペット

ロリカリアとは、ナマズ目ロリカリア科ロリカリア亜科の魚全体を指す名称です。
そのフォルムはまるで飛行機のようなかっこよさがあります。

ロリカリアの特徴

ロリカリアはアクアリウムショップや通販サイトなどで目にする呼称ですが、アクアリウム初心者にとっては名前だけでピンはこないでしょう。

プレコのような平たい体をしており、頭部が鋭角に突き出ていて、口器が吸盤になっている魚種で、具体的には、コケ取り生体で有名な『オトシンクルス』に似た、ちょっと大型の魚と考えていれば良いです。
プレコよりも流通量は少なく、ややマニアックな魚種と言えます。しかし温厚さとユニークな容姿からコレクターに人気があります。

原産地は南米のアマゾン川、オリノコ川、パラグアイ川など。体長は約5cmほどの小型種から最大約40cm近くに成長する種類もいます。
プレコに似ていますが、よりスレンダーな体型で、尾ヒレや各ヒレから「フィラメント」と呼ばれる伸びる部分があり、独特の美しさが特徴です。

ロリカリアの生態

フィラメントの機能ははっきりとしたことは分かっていませんが、アンテナやレーダーのような働きをするものと考えられています。
もともと、流れが速い水域に生息しているため、流されないために吸盤が、物を感知するためにフィラメントが発達した説が有力です。

寿命は約10年ほどと、なかなかに長生きな点も魅力があります。
性格は基本的に温厚で大人しく、さまざまな魚種と混泳可能です。

また、ロリカリアの仲間には、オスが産み付けた卵を守る習性があるなど子煩悩な魚種です。
口の吸盤をつかって守る種類もいます。
オスは成熟すると、吸盤にヒゲが生えてくる種類もいるなど愛嬌ある表情も魅力的でしょう。

ロリカリアの主な種類・仲間

ロリカリアには様々な種類がおり、体色や鑑賞性、好む餌もそれぞれに異なります。

リネロリカリア・ランケオラータ

(熱帯魚)リネロリカリア・ランケオラータ レッド(1匹) 北海道・九州航空便要保温

体長約10cmほどの小型種です。
比較的流通が多いロリカリアの仲間で、赤い体色が可愛らしく人工飼料もよく食べます。

水槽内で繁殖も狙えるなど、ロリカリアを初めて飼育する場合におすすめ種類です。

トライアングルロリカリア

(熱帯魚)トライアングル・ロリカリア(1匹) 北海道・九州航空便要保温 沖縄別途送料

体長約20cmほどのロリカリアです。
角ばった顔が特徴で、別名「マスクド・ロリカリア」とも呼ばれます。

人工飼料に餌付きにくく、主に底砂に発生するインフゾリアや微生物を食べるため、飼育難易度はやや高いです。
砂地の探索を得意としており、水槽のガラス面にはくっつきません

流通量は少ないですが、コレクション性が高い魚種です。

コメットロリカリア



体長約18cmほどのロリカリアです。
すべてのヒレが伸びる鑑賞性の高い魚種で、ロリカリアの仲間のなかでも高い人気を誇ります。

やや人工飼料に餌付きにくく、さらに飼育には強い水流が必須など飼育難易度は高めです。
長いフィラメントが特に美しい種類と言えるでしょう。

ロイヤル・ファロウェラ

(熱帯魚)ロイヤル・ファロウェラ(1匹) 北海道・九州航空便要保温

非常にスマートなロリカリアの仲間です。
体長は約20cmまで成長しますが、なにより長く伸びるフィラメントが目を惹きます。
フィラメントを楽しむならおすすめの魚種です。

特徴的なシルエットからロリカリアのなかでも特に人気があり、人工飼料もよく食べるなど飼育難易度も低めで、水槽内で繁殖を楽しむことも可能です。

ストゥリソーマ・アウレウム


ロイヤル・ファロウェラによく似ていますが別種です。
こちらも体長約20cmまで成長します。

こちらの方が体が長めでよりスレンダーで、まだら模様も楽しめるなどスタイリッシュな印象があります。
しかし、流通量は少なめなので販売価格は高価なことが多いです。

アシペンサー・ロリカリア


別名「ピノキオロリカリア」のとおりに、ツンと細く伸びた鼻先が可愛らしいロリカリアです。
体長も約10~15cmほどと小柄で飼育しやすいです。

底砂に潜ることを好むので、飼育水槽の底砂はソイルではなくボトムサンドなどの細かなタイプを敷きましょう。

オトシンクルス

(熱帯魚)オトシンクルス(3匹) 北海道・九州航空便要保温

熱帯魚水槽でおなじみのオトシンクルスも、ナマズ目ロリカリア科ヒポプトポマ亜科に属しています。

厳密にはこのコラムで言うところのロリカリアではないですが、似た特徴を多く持ちます。
体長は約5cmほどです。

ロリカリアの仲間と大きく異なる点としては、コケをしっかりと食べる・ガラスに良く張り付くところです。
東京アクアガーデンでもほぼすべての淡水魚水槽に、オトシンクルスを導入しているほど、優秀なお掃除生体です。

ボルケーノオトシン


ユニークなゼブラ模様を持つオトシンクルスです。
体長は約3cmと非常に小型ですが、コケをよく食べてくれます。

人工飼料や緑コケよりも、茶ゴケを好んで食べるため給餌難易度は高めです。
茶ゴケをわざと発生させるには、日光を少し当てたりすると生えやすくなります。

飼育時には餌に特に気を遣ういますが、かわいらしさから人気です。

ロリカリアの飼育ポイント

ロリカリアは水草水槽など、養分が豊富な環境での飼育がおすすめです。
餌は植物性・肉食性どちらも食べますし、プレコ用の人工飼料にも餌付きます。

水槽サイズは体長にあわせて45~60cm水槽以上で飼育しましょう。

pHは6.0~7.0ほど、水温は20~25度ほどが最適です。

ろ過フィルターは『外部式』、底砂は『ソイル』にして、原産地にの南米に近い水質を再現してやりましょう。
落ち葉のある場所に生息しているので、流木も必ず入れてやります。

生息地は水流が強く川砂が多い場所なので、水質は流木など別のアイテムで調整し、『田砂』や『ボトムサンド』を使用してより自然に近い環境を再現して飼育する方法もあります。

エイエフジャパン 田砂 3kg

水流は混泳生体にあわせて調整しますが、ロリカリアのみなら水流強めが良いです。

ロリカリアの優れた点として、混泳は肉食魚以外のほぼすべての魚種とエビ、貝とできます。
小型のエビとも問題なく混泳できるのは嬉しいです。

まとめ:ロリカリアとは!温厚なナマズの仲間の特徴から飼育ポイントをご紹介

ロリカリアとその仲間についてご紹介しました。
体色こそ地味ですが、特徴的なフォルムは一度見たら忘れられないインパクトと美しさを持ちます。

性格は極めて温厚なので、小さな生体とも混泳できます。
ただし、強い水流を好む点には注意が必要です。

また、一部のロリカリアは人工飼料に餌付きにくいことがありますので、事前に確認してから餌を選択・検討しましょう。

他にはない独特な雰囲気の魚種であるロリカリア。
流通量は多くないので、飼育を検討している場合はみかけたら購入しましょう。



コメントする

コメント時の注意事前にご確認ください
  • 商品・製品に関するご質問はメーカーや販売店にお問い合わせください。
  • アクアリウムの管理、熱帯魚に関するお電話でのご質問は承っておりません。
  • 魚の病気・トラブルに関するご質問は、飼育環境ごとに対策が異なるため、正確にお答えすることはできません。
  • 1つのご相談内容につき、1回のご返信とさせていただきます。
  • コメントへの回答はお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。
  • 返信はコメントをご投稿いただいたページ上でさせていただきます。

執筆者 アクアガーデン

アクアガーデンのスタッフが水槽レンタル・リース、メンテナンス、引っ越しサービスなど様々なサービスを通して得たアクアリウムの経験や知識をコラムで発信しています。

facebook Twitter instagram youtube tropica

お問い合わせ

サービスのお問い合わせ・見積依頼

水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス 水槽リニューアルサービス水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。