水槽用クーラーを設置したのに水が冷えない!理由と対応策を解説します!のページ
水槽用クーラーを設置したのに水が冷えない!理由と対応策を解説します!のサムネイル画像

水槽用クーラーを設置したのに水が冷えない!理由と対応策を解説します!

コラムでは各社アフィリエイトプログラムを利用した商品広告を掲載しています。

水槽用クーラーは、魚や水草、サンゴの健康を守る大切な設備です。

水槽用のクーラーをつけたのに水槽の冷えが悪かったり、あまり冷えない場合は以下のような原因が考えられます

  • 設置台に吸排気口がうまく機能していない
  • 水槽用クーラーの容量がギリギリである
  • 部屋が暑い
  • 循環ポンプが弱い
  • 吸気口にホコリが詰まっている

どれにも当てはまらない場合は故障が疑われるので、原因を確認しましょう。
この記事では水槽用クーラーが冷えない理由をお話ししていきます。

※このコラムはアクアリウム情報サイト・トロピカの記事に、最新の情報を加えて再構成したものです。

プロアクアリストたちの意見をもとに水槽用クーラーが冷えない理由を解説


このコラムは、東京アクアガーデンスタッフであるプロのアクアリストたちの意見をもとに作成しています。

猛暑が続く近年では、水槽用クーラーの需要は特に高まっています。
しかし、つけてみたものの思ったよりも水温が冷えないケースがあり、それには必ず原因があります

ここでは、実務経験から得た知識をもとに、水槽用クーラーをつけているのに思うように冷えない理由などを解説します。

水槽用クーラーを使っても冷えない理由

ゼンスイ 小型循環式クーラー ZC-100α

夏などの厚い季節は、気温が高くなることで水槽内の水温も温まってしまいます。
それを防ぐために水槽用クーラーを導入するアクアリストは多いです。

しかし水槽用クーラーを導入したのに、あまり水温が下がらないケースも。

こんな場合水槽用クーラーの故障を疑いがちですが、クーラーの容量がギリギリだったり、吸気口にホコリが詰まったなどのふとしたことが原因で、クーラーが冷えないことも多いです。

今回は「水槽用クーラーを使っているのに冷えない」場合に、冷却力が足りなくなる原因をご紹介していきます。

設置台に吸排気口がうまく機能していない

水槽用クーラーを使用するには、通常の場合、高低差が必要になるので、水槽台を使用します。
しかし、水槽台の排気口が上手く機能していないと水槽用クーラーの排熱が溜まってしまい、水が冷えにくくなるのです。
さらに、水槽用クーラーが過剰に稼働することになるので故障する原因にもなります。

水槽台にはさまざまなタイプのものがありますが、背面が空いているものでも壁の近くや、壁につける形で置いている場合は排気が十分にできない可能性があります。
また、両面タイプの水槽台の場合は吸排気口がありますが、そのまわりに物を置いているとうまく機能せず熱がこもりやすくなるため注意しましょう。
このような場合は、排気口の周りに十分な余裕を持たせると解決します。

水槽台内部が窮屈な場合は、水槽用クーラーを水槽台の外において、優先的に排気しましょう。

設置場所はかさみますが、故障の可能性は大幅に下がります。

なにより、水槽がしっかり冷えるようになるので電気代も節約できます。

水槽用クーラーの容量がギリギリである

水槽サイズと水槽用クーラーの容量が合わず、失敗してしまうケースもあります。
水槽用クーラーの注意点として、表記されている容量が水槽内の水量と比較してギリギリだと、水槽内の温度を規定温度まで冷やすことが困難になるので、余裕を持った選定が必要です。
また、エビやサンゴ、水草などしっかりした水温管理が必要とされる生き物を飼育している場合には、ワンランク上の機種を使用しましょう。

クーラーの容量が原因の場合、新しくクーラーを買うのが対策になります。
しかし、水槽用クーラーは高価な機材です。新しく買う余裕がないという場合は吸気口に扇風機を当てて、強制的に風を送り込んで空気の回転をサポートすると効率が上がりやすいです。

しかし、あくまで気休めであることと、電気代が高くつくことはデメリットです。
さらに、この方法ではファンにホコリが溜まりやすくなるので、水槽用クーラーを購入する前にしっかりと容量を計算して大きめのものを選ぶようにしましょう。

部屋が暑い

意外と盲点になりやすいのが「そもそも部屋の気温が暑い」ということです。
水槽の外気温は、水槽用クーラーの冷却力に大きな影響を与えます。

実際に大手メーカーのゼンスイ製の水槽用クーラーでも、室温30度のときと35度のときでは冷却できる水量に大きな差があるとされています。

部屋の温度が上がれば部屋の中にある水槽内の水温もどんどん上がっていきます。
このため水槽用クーラーの冷え方が弱くなってしまいますし、クーラーにつながっているホースも温まってしまうので余計に冷却力が下がるのです。

対策としてはやはり部屋の温度を下げることが大事です。風通しがいい部屋なら窓を開けて風を入れましょう。
猛暑の日には、エアコンを補助的に使用するのもおすすめです。

扇風機を使う場合は首を上に向けたりテーブルの上に置いたりして、扇風機の風を天井や壁に向けると部屋の温度を下げやすくなります。

循環ポンプが弱い

エーハイム クラシックフィルター 2213 ろ材付きセット 密閉式外部フィルター

水槽用クーラー自体に問題がなくても、接続しているポンプが弱いと水の循環が悪くなり、クーラーによる冷えも弱くなってしまう原因になります。

例えば、接続しているろ過フィルターのパワーが弱い場合に問題になりやすいです。
そもそも、水槽用クーラーを接続すると、水流に損失が起こり勢いが弱まります

水槽用クーラーを使用する場合は、水槽用クーラーに表記されているポンプ流量のうち、最大量に対応したポンプやろ過フィルターへの変更がおすすめです。

ポンプを変えたことで水槽内にいる生体に対して水流のあたりが強くなってしまう場合は、シャワーパイプやフローパイプなどを使用して水流を調節してあげましょう。

シャワーパイプについてはこちらの記事も参考にしてください。

吸気口にホコリが詰まっている

水槽用クーラーは吸排気を行う機材です。
使用していくと、吸気・排気口にホコリが溜まり冷却効率が落ちます

掃除頻度は1~2ヵ月程度で良いので、定期的にブラシや掃除機で掃除しましょう。

ゼンスイ製の水槽用クーラーならメーカーへオーバーホールに出すこともできます。
オーバーホールでは個人では手を出しづらい分解や清掃点検をしてくれるので、戻ってきたクーラーを使ったら劇的に冷却効果が上がった、ということもあります。

水槽用クーラーのメンテナンスについてはこちらの記事も参考にしてください。

故障かなと思ったら、メーカーへ問い合わせてみる!

水槽用クーラーの冷えが悪く、ここまでご紹介したポイントも問題ない場合はクーラー自体の故障が考えられます。

クーラーを購入したときに同梱されている保証書をしっかりと確認して、メーカーへ問い合わせるようにしましょう。

保証書を紛失してしまったり、保証期間外の場合は有償になりますが、メーカーのホームページや電話での問い合わせも可能です。

まとめ:水槽用クーラーを設置したのに水が冷えない!理由と対応策を解説します!

水槽用クーラーは四季のある日本では大変有用な保温機材です。
熱帯魚や海水魚たちにとっては過酷な水温を適正温で管理できることから、アクアリウムを行う場所の選択肢が増えます。

ですが設置台に吸排気口がうまく機能していなかったり、部屋が暑かったりといった単純な理由でもクーラーの冷えが悪くなってしまうことがあります。

特にサンゴや水草など、水温がシビアな生体が水槽内にいる場合はクーラーの冷えが悪いと水温が上がってしまい、最悪の場合には死んでしまう事も。
これを防ぐためにクーラーの冷えが悪いな、と思ったら原因を確認することが重要です。

故障を疑う前にまずは今回ご紹介した原因を探ってみて、当てはまらなければ故障としてメーカーに問い合わせるようにしましょう。



コメントする

コメント時の注意事前にご確認ください
  • 商品・製品に関するご質問はメーカーや販売店にお問い合わせください。
  • アクアリウムの管理、熱帯魚に関するお電話でのご質問は承っておりません。
  • 魚の病気・トラブルに関するご質問は、飼育環境ごとに対策が異なるため、正確にお答えすることはできません。
  • 1つのご相談内容につき、1回のご返信とさせていただきます。
  • コメントへの回答はお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。
  • 返信はコメントをご投稿いただいたページ上でさせていただきます。

執筆者 アクアガーデン

アクアガーデンのスタッフが水槽レンタル・リース、メンテナンス、引っ越しサービスなど様々なサービスを通して得たアクアリウムの経験や知識をコラムで発信しています。

facebook Twitter instagram youtube tropica

お問い合わせ

サービスのお問い合わせ・見積依頼

水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス 水槽リニューアルサービス水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。