水槽レイアウトは高さを出そう!迫力ある水景を作るポイントを解説しますのページ
水槽レイアウトは高さを出そう!迫力ある水景を作るポイントを解説しますのサムネイル画像

水槽レイアウトは高さを出そう!迫力ある水景を作るポイントを解説します

コラムでは各社アフィリエイトプログラムを利用した商品広告を掲載しています。

水槽レイアウトはアクアリストにとって最大の楽しみであり、悩むポイントでもあります。
迫力を効率的に出す方法は…と悩んだときは、高さのあるレイアウトがおすすめです。

高さのあるレイアウトには、次のような魅力があります。

  • ダイナミックに世界観を演出
  • 奥行きを出せる
  • 大ぶりな素材を活かせる

水景に立体感を持たせたいときにも向いています。
高さのあるレイアウトの魅力や、高さを出すためのポイント、演出アイテムなどをご紹介します。

高さのある水槽レイアウトの魅力!

水槽はレイアウトによってさまざまな見せ方が可能で、センスも問われるなど、最も神経を使うところではないでしょうか。
あれこれイメージを膨らませるも、効率よく組み立てる方法で悩むこともあります。
そんな時は高さを出したレイアウト作りがおすすめです。

高さのあるレイアウトは魅力も豊富で、立体感を持たせた見た目に仕上げられます。

ダイナミックに世界観を演出

高さがあるレイアウトを作る場合、おのずと後景や背景なども作りこむ必要がでてきます。
しかし背景まで作りこめる=迫力のある世界観を演出できるというメリットでもあるんです。

また高さを持たせることで構図も作りやすくなります。

奥行きを出せる

水槽に奥行きを持たせようとすると大きな水槽が必要と思われがちですが、「奥行きがあるように見せるレイアウトテクニック」も少なからず存在します。
大きな水槽を用意すると、予算との相談で折り合いがつかないことも少なくありません。

奥行きのあるレイアウトの基本は、底砂に高低差を持たせることです。
手前を低く、奥を高いように傾斜をつけることで、視覚的に奥行を感じることができます。

それに加えて、水草や石など高さが異なるアイテムを配置し、高低差を生み出すことで、奥行きのある水景を作り出すことが可能になります。

大ぶりな素材を活かせる


オープンアクアリウムなど 流木や水草が水槽からはみ出すようなダイナミックなデザインでも、バランスの取れたレイアウトにできます。

曲線が美しいものも多く、味のあるレイアウトを生み出せるホーンウッドなどの木材はサイズが大きめなため使い方に苦労する場合も多いです。

しかし、全体に高さを持たせることで、こういったアイテムも存分に活かすことが可能です。

水槽レイアウトに高さを出すポイント

高さのあるレイアウトを作る際に、押さえておくと、より効率よく高さを出すことができるポイントをご紹介します。

成長速度の違う水草を配置する

水草を使う場合はグリーンロタラやハイグロフィラといった成長が早く、背も高くなる水草を後・背景に使って高さとアクセントを演出します。

それとは別にミクロソリウム・アヌビアスナナなどの成長が遅く、なおかつトリミングの手間が少ない水草を前・中景に配置します。

成長速度が違う水草を配置して、トリミングの間隔をずらすことでボリュームを維持できるレイアウトにする。

そうすることで、高低差が生まれ、なおかつ自然に近いような見た目に仕上げることができます。
隙間にはウィローモスなどの陰性水草を配置しても良いでしょう。

大きな岩や流木を使う

岩や流木といったサイズの大きいアイテムを使用するとレイアウトを整えやすくなります。

迫力を演出しやすいですし、メインの骨格としても使えます。

そして、水槽にフタをする・しないのも大きなポイントです。フタをするレイアウトでももちろん高低差を作ってダイナミックに見せることも可能です。
しかしオープンアクアリウムなど流木などが水槽から突き出すレイアウトが見せる迫力はまた一味違ったもので、飼育する生体によって分けるといい結果につながりやすいです。

ただ、そのようなオープンアクアリウムは、吊り下げ式の専用照明が必要になる点からややコストがかかります。

水槽の高さを演出するアイテム3選


高さを演出できるアイテムについては前章でもいくつかご紹介しましたが、ここでは流木や石などに注目して、その中でも特に使い勝手のいい3つのアイテムをご紹介していきます。

ホーンウッド

カミハタ タイ産天然流木 ダークホーンウッド S 形状お任せ 未アク抜き 約19×12×17cm アクアリウム 水槽

ホーンウッドは英字での「horn wood」の表記どおり動物の角のような形状をした流木のことで、水槽のレイアウトに使われることが多いアイテムです。
さまざまな種類がある流木の中でも曲線の美しさが際立っており、高さのあるレイアウトに採り入れた場合他のものよりも洗練された雰囲気を演出できるのもポイントです。

風山石

形状お任せ 風山石 MLサイズ(約15~20cm) 3個 アクアリウム テラリウム レイアウト素材 お一人様4点限り

削られた岩肌や特徴的な色合いなどアクアリウムに使われるさまざまな石の中でも表情が豊かな特徴があります。
そのため大きなサイズのものを入れても異なるニュアンスを楽しめますし、風山石は水草を活着させやすい特徴も持つので、高さを持たせたいときにより使いやすいアイテムです。

ウォールロック

ウォールロックは水槽の背景などに使われるバックウォールに本物の石を組み込んだアイテムです。重さがあるなど扱いに苦労する部分はありますが、水槽のサイズに合わせられれば初心者でも手軽に凝ったレイアウトが作れますし、高さも出せるのでレイアウトを考えるのが大変という人にもおすすめ。

ショップで売られているウォールロックは使われている石に同じものはないので、基本的にすべてが一点ものです。
しかし、重量が大きくなってしまうのは仕方のないことです。軽量に済ませる場合は、プリントタイプのバックスクリーンがおすすめです。

GEXジェックス GXー11 バックスクリーン60写真付黒地

レイアウトの視覚的な隙間が埋められるため、密度を高めることができます。

まとめ:水槽レイアウトは高さを出そう!迫力ある水景を作るポイントを解説します

水槽のレイアウトは飼育する生き物の種類にもよりますが、どういったコンセプトで仕上げるかも大切です。
事前に、仕上げたいイメージを考えておくのが良いです。

今回は高さのあるレイアウトの魅力や、高さを出すためのポイント、おすすめアイテムなどをご紹介しましたが、こうした方法や考え方はネイチャーアクアリウムにも応用できます。
さまざまなアイテムを使い立体感を出せるので、自然を切り取ったような水景が再現できるのも魅力でしょう。

ここでご紹介したのは基本の考え方ですが、ぜひ、ダイナミックな水槽レイアウトにご挑戦ください。

コメントする

コメント時の注意事前にご確認ください
  • 商品・製品に関するご質問はメーカーや販売店にお問い合わせください。
  • アクアリウムの管理、熱帯魚に関するお電話でのご質問は承っておりません。
  • 魚の病気・トラブルに関するご質問は、飼育環境ごとに対策が異なるため、正確にお答えすることはできません。
  • 1つのご相談内容につき、1回のご返信とさせていただきます。
  • コメントへの回答はお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。
  • 返信はコメントをご投稿いただいたページ上でさせていただきます。

執筆者 アクアガーデン

アクアガーデンのスタッフが水槽レンタル・リース、メンテナンス、引っ越しサービスなど様々なサービスを通して得たアクアリウムの経験や知識をコラムで発信しています。

facebook Twitter instagram youtube tropica

お問い合わせ

サービスのお問い合わせ・見積依頼

水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス 水槽リニューアルサービス水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。