金魚の飼い方
魚に餌を与えすぎた!水槽に餌を大量投入してしまった時の対処法を解説のサムネイル画像

魚に餌を与えすぎた!水槽に餌を大量投入してしまった時の対処法を解説

コラムでは各社アフィリエイトプログラムを利用した商品広告を掲載しています。

魚に餌を与えすぎてしまった。」「餌を誤って投入してしまい、心配」など、給餌に関する悩みやトラブルを一度は起こしてしまった方も多いのではないでしょうか。

飼育している熱帯魚がまだまだ餌を食べるからと与えてしまったパターンと、餌が一気に水槽に放出されてしまい、水槽内が餌だらけになってしまったというパターンがありますが、どちらも水槽内に大量にエサを入れてしまった、ということが共通しています。

誤って餌が大量に水槽へ放出されてしまった場合は、即回収が望ましいです。

とはいえ、実際にどのように対処すれば良いのか気になる方も多いかと思います。
ここでは、餌をたくさん与え過ぎてしまった時の対処法を解説していきます。

※このコラムはアクアリウム情報サイト・トロピカの記事に、最新の情報を加えて再構成したものです。

プロアクアリストたちの意見をもとに餌を水槽に入れすぎた時の対処法を解説


このコラムは、東京アクアガーデンスタッフであるプロのアクアリストたちの意見をもとに作成しています。

可愛い熱帯魚には、ついつい餌を与えがち・・・これに関しては、飼育者のコントロールで解決します。

しかし、うっかり餌のフタが外れたり、容器を倒したりして水槽内に餌を大量投入してしまう事故の場合は緊急事態です。
餌の養分が過剰に加わり、水槽の飼育水を悪化させてしまうため、すばやい対応が求められます。

ここでは、実務経験から得た知識をもとに、餌を入れすぎると何がいけないのかと対処法を解説します。

なぜ、餌をたくさん与えると良くないのか

飼育している熱帯魚が水槽の前を通るたびに寄ってくると、ついつい可愛くて餌を与えてしまうこともあります。
もちろん、その日の通常給餌ならそれはOKです。

しかし、何事も過剰になると必ずどこかにしわ寄せが来ます。ここでは、餌を与えすぎることのデメリットや危険性を解説します。

餌をつい与えすぎてしまう場合の危険性

ついさっき餌を与えた、または今日の給餌タイムを終えたにも関わらず、「可愛いから」と多めに餌与えてしまうのは、じつは魚たちの健康状態を維持管理する上では逆効果となる可能性が高いです。

餌を与えすぎてしまうと、肥満体型となり寿命が短くなることもある他、水槽の水が汚れますので水槽管理にも手間がかかります。

しかし、熱帯魚にたくさん餌を与える方の多くは、水質が悪くなりやすいというよりも、現状で魚がお腹を空かしていることが気になってしまいます。
そのため、ついつい追加で餌を与えてしまうこともあるでしょう。

この「ついつい」によって、最終的にどこかで水槽崩壊を招く可能性が生まれてしまいます。
大切なのは、飼育している熱帯魚を健康に長生きさせることなので、このことをベースにして健康管理を行ってあげたいものです。


誤って水槽に餌を投入してしまった場合の危険性

誤って水槽に餌をばらまいてしまった場合は、すぐに回収しなければ餌が溶け出し水質悪化の原因となります。

最近の人工飼料は栄養価が高いので、水中に残ってしまうと有機成分が水槽に広がりがちです。
ちょっと多く出ただけだから大丈夫だろうと油断していると、水槽に油膜が張ったり、白濁したり、または数日後、水槽から嫌な臭いが発生してしまう可能性があります。
放置を繰り返すと、水質悪化だけでなく魚の病気の原因になることも。

魚に餌を与える場合は1~2分間で食べ切れる量を与えるということが鉄則です。

もし、飼育魚が痩せてきていて餌が不足していると判断した場合は、1回で食べ切れる量は変更せずに、回数を増やしたこまめな給餌を心がけるようにしましょう。

水槽内に餌を投入しすぎた場合の対処法

不慮の事故で餌をたくさん投入してしまい、水槽内が餌だらけになってしまった時の対処法を解説していきます。
誤って水槽内に餌をたくさん入れてしまった時は、即対処しなければなりません。

魚網ですくい取る

GEX(ジェックス) ベビーネット 鑑賞魚用フィッシュネット

目の間で餌が大量に水槽内へ入れてしまった場合は、即座に網を使い餌を回収します。

浮遊性の餌についてはすぐに回収できるため、速やかに網を取り出し餌を取り出していきましょう。

もしかしたら、餌がもったいないと感じる方もいるかもしれません。
しかし、もったいないと考え放置してしまうことにより、水槽崩壊を招く可能性もありますのでここは割り切って取り出すようにしましょう。

網目の大きさはできるだけ細かいものを使うと素早く回収できます。

とはいえ、そこまで量が多くなく、ヌマエビなどのお掃除生体がいる場合は、自然に食べつくしてくれます。
また、飼育魚が食べつくすこともあり、その場合は次の給餌量を調節しましょう。


水換え・掃除をする

網でできるかぎり回収したら、次は水抜きホース(水槽用クリーナー)を使い吸い、残っている餌を吸い出します。

貝沼産業 クリーナーフィッシュポンプDXL

水抜き作業で取り出す際には、残餌をすべて残さず吸い出すようにしましょう。

ただし、水槽内の水をすべて抜いてしまうと水質を急変させてしまうので、水を排水する流水量を調整しながら、水槽の水半分程度ですべて吸い出すイメージでメンテナンスしましょう。

ここで残らず回収できれば、水質の急激な悪化を避けることができます。


ろ過フィルターを確認する

沈下性の餌が大量に水槽内へ放出されてしまった場合は、ろ過フィルターの吸込口から吸われてろ過フィルター内に沈殿している可能性があります。

とは言え、当日は水槽の水を半分程度変えているので、ここでろ過フィルターを洗浄してしまうとトラブルになりかねません。
そこで、水換え対処した翌日に水槽を観察し、水槽内の白濁や臭いが正常であることを確認してください。

万が一、ここで異常がある場合は、ろ過フィルターを洗浄して活性炭をろ過フィルター内に詰めると効果的です

キョーリン ひかりウェーブ 超高性能活性炭 ブラックホール徳用 60cm水槽用 5個入り(5回分)

もし、異常がなければ少し様子を見て、1週間後あたりに一度ろ過フィルターを洗浄することをおすすめします。

まとめ:魚に餌を与えすぎた!水槽に餌を大量投入してしまった時の対処法を解説

熱帯魚へ大量に餌を与えてしまった場合や、ついうっかり餌を水槽内へ大量に与えてしまった時の問題と対処方法を解説いたしました。

実際に、こういったトラブルはアクアリウムを管理していると一度は経験することですので、万が一の対処方法として覚えておいて損はないです。

未然に防ぐ方法としては、例えば餌を与える時も1回餌の蓋に出してから水槽に入れるだけでも効果的です。
リスクを理解しながら水槽管理をすることもより良いアクアリウムの秘訣です。

参考になれば幸いです。



コメントする

コメント時の注意事前にご確認ください
  • 商品・製品に関するご質問はメーカーや販売店にお問い合わせください。
  • アクアリウムの管理、熱帯魚に関するお電話でのご質問は承っておりません。
  • 魚の病気・トラブルに関するご質問は、飼育環境ごとに対策が異なるため、正確にお答えすることはできません。
  • 1つのご相談内容につき、1回のご返信とさせていただきます。
  • コメントへの回答はお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。
  • 返信はコメントをご投稿いただいたページ上でさせていただきます。
  • ご入力いただいたメールアドレスは、サイト上に掲載されることはありません。

執筆者 アクアガーデン

アクアガーデンのスタッフが水槽レンタル・リース、メンテナンス、引っ越しサービスなど様々なサービスを通して得たアクアリウムの経験や知識をコラムで発信しています。

facebook Twitter instagram youtube tropica

お問い合わせ

サービスのお問い合わせ・見積依頼

水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス 水槽リニューアルサービス水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。