メダカの飼い方
下駄箱の上で水槽をはじめたい!限界サイズや水槽台以外に設置した事例のサムネイル画像

下駄箱の上で水槽をはじめたい!限界サイズや水槽台以外に設置した事例

コラムでは各社アフィリエイトプログラムを利用した商品広告を掲載しています。

「家に入ってすぐに美しいアクアリウムを眺めたい」
「下駄箱の上に金魚水槽が置いてあるイメージがある」

など、様々な理由から下駄箱の上を水槽の設置場所に選ぶ方は多いです。
しかし、実際のところ下駄箱は水槽の置き場所としてふさわしいのでしょうか

基本的に水槽は、専用の水槽台に設置することが望ましいとされていますが、耐荷重に問題が無ければ自宅にある棚に設置することも可能です。
条件がクリアできていれば下駄箱の上にも水槽を設置できますが、本来水槽を置く場所ではないため、安全に配慮した対策をしておくと安心でしょう。

今回のコラムでは、下駄箱の上に水槽を設置する際の限界サイズと、実際に水槽台以外に水槽を設置している具体的な事例をご紹介します。

プロアクアリストたちの意見をもとに下駄箱の上に置ける水槽サイズや水槽台以外の設置事例を解説


このコラムは、東京アクアガーデンスタッフであるプロのアクアリストたちの意見をもとに作成しています。

水槽の設置場所としてポピュラーな下駄箱ですが、安全に水槽を運用していくには水槽サイズなどに注意が必要です。

ここでは、実務経験から得た知識をもとに、下駄箱の上に置ける水槽サイズや水槽台以外の設置事例を解説します。

下駄箱の上に水槽を置くには

下駄箱は水槽のような重いものを置くことが想定されているわけではありませんので、設置できる水槽のサイズが限られる場合があります。
また、外気の影響を受けやすい場所ですので、水槽内の環境を適切に保つための工夫も必要です。

ここでは、下駄箱の上に水槽を設置する際の注意点を解説します。
稼働を始めた水槽を移動するのはかなり大変ですので、設置前にしっかりと対策を施しておきましょう。

限界サイズは45cm水槽ほど

寿工芸 プログレ450 9点LED

下駄箱に水槽を置きたい時、まず確認しなければならないのが耐荷重です。

水を入れた水槽はかなり重く、

  • 20cmキューブ水槽:約10kg
  • 30cm水槽:約25kg
  • 45cm水槽:約40kg
  • 60cm水槽:約70kg

ほどになりますので、お手持ちの下駄箱の耐荷重に合わせて、無理なく置けるサイズの水槽を選ぶ必要があります。

ちなみに、一般的なシューズラックやカウンター付き玄関収納は、耐荷重が4~10kg程度なので、このタイプに置けるのは20cmキューブ以下の水槽です。
人が座れるベンチタイプの下駄箱ならば、耐荷重が100kgとかなり丈夫な製品もあるので、45~60cm水槽辺りが候補になります。

ただ、いずれの場合も水槽を複数設置したり、靴や傘など他のものを収納したりすると耐荷重を超えてしまう可能性があるため、総合的な重さで判断することが大切です。

また、市販されている下駄箱は水槽を載せるように設計されていないため、問題が発生しても自己責任になることは了承しておきましょう。

大きな水槽を置きたいときは特注水槽台がおすすめ

人目に入りやすい玄関に見応えのあるアクアリウムを設置したいときは、シューズラックと水槽が一体になった水槽台をオーダーメイドするのもおすすめです。

市販の下駄箱よりも多少高額ではありますが、希望の水槽を確実に設置できるので、下駄箱を新しく購入する予定がある場合には候補に入れてみてください。

東京アクアガーデンでも家具一体型水槽台のオーダーメイドを承っております
世界に一つのぴったりな水槽を特注で製作いたしますので、ご興味ある方はお気軽にご相談ください。

下駄箱付き水槽台のオーダーメイド製作

水槽台と下駄箱・シューズラックが一体となったオーダーメイド水槽台のご紹介です。人が集まる場所などにぴったり、水槽台まわりを有効に使いたい方にもおすすめです。特殊なオーダーメイドの水槽台なら、東京アクアガーデンにお任せください!

https://tag-store.net/?mode=f50

滑り止め対策が必要

プレコ セフティマット 45cmキューブ用 (450×450mm) SM-450CU

下駄箱に水槽を設置するならば、振動や衝撃にも気を付けましょう

水槽は衝撃に弱い面があり、地震で落下したり、ひび割れたりしてしまう危険があります。
また交通量の多い道路に面した家では、大きな車が通る度に水槽が振動することも。人にはあまり気にならない程度でも魚にとっては大きな衝撃ですし、それが繰り返されることでストレスになりますので、できるだけ衝撃を抑える工夫をしましょう。

地震や振動対策には、水槽用のセーフティマットが有効です。
水槽の下に敷くだけで水槽に掛かる衝撃を軽減できるほか、地震の際のすべり止めとしても活躍します。

水槽は必ず保温しよう

GEX AQUA HEATER NEW セーフカバー ヒートナビ 120 サーモスタット+ヒーター一体型 縦横設置 安全機能付 SP規格適合 約48L以下の水槽用 120W

下駄箱がある玄関付近は昼夜の気温差が激しいため、無加温で飼育できる金魚やメダカでも水槽用ヒーターを使用することをおすすめします
カメなどの爬虫類を飼育する水槽を下駄箱に置いている場合も、同様にヒーターが必要です。

特に春先や秋は要注意で、昼間は温かくても明け方にかけてかなり気温が下がるため、一日を通して水槽用ヒーターを稼働するようにしてください。

また、カメ飼育ではヒーターの設置と合わせて、甲羅干しのためのバスキングスポットを作ることを忘れないようにしましょう。

下駄箱の上に水槽を置くデメリット


注意点に配慮すれば下駄箱に水槽を設置することができますが、やはり専用の水槽台ではないことから、アクアリウムの内容が限定されてしまう可能性があります。

ここでは、下駄箱を水槽台代わりに使用するデメリットということで、

  • 使える機材が限られる
  • 飼育生体が限られる

の2点について解説します。

使える機材が限られる

下駄箱に水槽を置く場合、一部の水槽用機材が使用できない可能性があります。
下駄箱に設置しづらい機材は以下の2点です。

  • 外部式フィルター
  • 水槽用クーラー など

外部式フィルターは、本体を水槽よりも低い位置に設置して高低差を付けないと、うまく水を循環させることができません。
水槽用クーラー本体がかさばりますし、そもそも外部式フィルターとセットで使用することがほとんどなので、外部式フィルターが設置できない場所では稼働させること自体が難しいです。

また、水槽を置くために設計された水槽台には、ホースや配線コードを通すための背面の穴や、機材を置くためのスペースなどが備えられているのですが、下駄箱は本来の用途に合わせて棚が細かく仕切られていることが多いため、水槽用の機材や細かな用品を収納できなかったり、配線関連がごちゃついてしまったりといったお悩みが出てくることも多いです。

下駄箱は水槽用の台ではないため、多少の制限や不便さがあることは覚悟しておきましょう。

下駄箱でも、安定して使用できるろ過フィルターは以下の通りです。

上部フィルター

GEX AQUA FILTER デュアルクリーンフリー DC-4560 静音水中ポンプ 2段階ろ過 45-60cm水槽用 上部フィルター ブラック

水槽の上に乗せて使用する上部フィルターは、機材を収納する必要が無いため、下駄箱でも問題なく使用できます
ただし、上部フィルターはろ過面積が広くそこそこ重量があるので、下駄箱の耐荷重には注意してください。

外掛け式フィルター

テトラ (Tetra) オートワンタッチフィルター AT-20 (適合水槽 15~32cm用) 外掛けフィルター アクアリウム 熱帯魚 メダカ 金魚

水槽の縁に引っ掛けて使う外掛け式フィルターも、下駄箱で使用しやすいフィルターです。

ろ材の組み合わせ次第でろ過能力をアップできるので、飼育する生き物に合わせたろ過を実現できます。
本体がスリムなので45cm以下の小型水槽におすすめです。

投げ込み式・スポンジ・底面式・水中フィルター

ジェックス GEX AQUA FILTER サイレントフロースリム ブラックSP ハイブリッドフィルター 水中設置式 コーナー設置型

本体を水中に設置する

  • 投げ込み式フィルター
  • スポンジフィルター
  • 底面式フィルター
  • 水中フィルター

も水槽外に機材を置く必要が無いため、下駄箱で使用が可能です。

また、これらのろ過フィルターはどれもコンパクトで軽量なものが多いので、重さを気にすることなく設置ができます。
玄関先で飼育がしやすいメダカや金魚とも相性が良いので、下駄箱で使用するならばこのタイプのろ過フィルターが一番おすすめです

横置き可能な外部式フィルター

エーハイム アクアコンパクト 2004

先ほど、外部式フィルターは下駄箱には設置が難しいとお話ししましたが、横置き可能な機種ならば下駄箱でも使用することができます

ただし、このタイプは外部式フィルターの本体を水槽の横に並べて設置しなければならないため、下駄箱の上にそれだけのスペースを確保できるか、また耐荷重は問題ないかを確認してから導入を検討してみてください。

飼育生体が限られる

(国産金魚)和金ミックス 色指定無し(5匹)

使用できるろ過フィルターや機材に制限があることで、飼育できる魚種も限定されます

下駄箱で飼育がしやすいのは、金魚やメダカなどの水温の変化に柔軟に対応できる、丈夫な魚種です。熱帯魚ならばアカヒレも候補に入るでしょう。

一方、パワーのある外部式フィルター水槽用クーラーが必須な海水魚高水温に弱い熱帯魚、爬虫類だとウーパールーパーなどは、下駄箱での飼育には向いていません

手持ちの下駄箱をそのまま水槽台として使用できるのは大変魅力的ですが、水槽の内容がかなり限定的になってしまうのは大きなデメリットです。
自由に思いっきりアクアリウムを楽しみたい場合は、やはり専用の水槽台を購入することをおすすめします。

水槽台以外に設置したレンタル水槽事例


東京アクアガーデンでは、水槽台以外の場所に水槽を設置したいというご希望にも沿えるよう、そのスペースにあった水槽をご提案させていただきます

ここでは、水槽台以外に設置したレンタル水槽の実例をご紹介します。
下駄箱に水槽を設置するときの水槽のサイズ感や、水槽を管理していく上での工夫など共通点が多くありますので、ぜひ参考になさってください。

カフェのデスクに設置した30cm水槽


2週間無料お試しキャンペーンを利用して、カフェのカウンターに設置した、W300×D300×H400mmの小型水槽です。

30cm水槽ならばコンパクトで総重量も25~30kg程で済むため、水槽台以外の場所にも設置がしやすいです。

こちらの事例では、水草と流木、岩を組み合わせてボリュームのあるレイアウトを施した水槽の中を、複数種類の小型熱帯魚が泳ぎます。
小型水槽でもレイアウトを工夫すれば、十分に見応えがあるアクアリウムに仕上げることが可能です。

カウンターに設置した90cm水槽


90cmスリム水槽を、店舗のカウンターに設置した事例です。

90cm水槽は規格サイズだと約200kgを超えることもある大きな水槽ですが、奥行きが小さなスリムタイプならば、横幅はそのまま、重量を半分程度の100kgまで減らすことができます
設置スペースの広さは問題ないのに、耐荷重が足りないという時は、このようなスリムタイプの水槽を選ぶのも一つの方法です。

また、こちらの水槽では底面式フィルターを使用して水槽周りのごちゃつきを軽減しました。カウンター内部に機材をしっかり収納することができたので、店内の雰囲気を壊すことなくラグジュアリーな水槽を演出しています。

出窓のキャビネットに設置した60cm水槽


出窓のスペースに、横置き可能な外部式フィルターと水槽用クーラーを使用した事例です。

使用した水槽はW600×D300×H360mmの標準的な規格水槽で、機材の重さを合わせると総重量は100kg前後。出窓の耐荷重ではこの辺りが最大サイズとなります。

また、窓際は直射日光が入りやすく、コケが生えやすい、水温が変化しやすいなどの理由から、水槽の置き場所としては敬遠されがちです。
しかしこちらの事例では、水槽を置いた窓のカーテンを終日閉め切ったうえで、一年を通してエアコンで室温管理することで、水槽の運用を可能としています。

診察室に設置した小型アクアテラリウム水槽


クリニックの診察室に設置した、W300×D300×H300(200)mmのアクアテラリウム水槽です。

アクアテラリウムは前面が斜めにカットされた専用の水槽に、魚が泳ぐ水中と観葉植物を植えこんだ水上の風景を作るレイアウトの一種で、小型水槽でも見応えがあります。

底面式フィルターで運用することが多く、水の量が少ないことから、通常のアクアリウムに比べて重量が控えめになりやすいので、水槽台外の場所にも設置がしやすいでしょう。
観葉植物を中心とした緑豊かな水槽に仕上がるので、玄関のインテリアにもおすすめです。

お洒落なキャビネットに設置した90cmアクアテラリウム水槽


デザイン性の高いトランクケースを思わせるキャビネットの上に設置した、90cmアクアテラリウム水槽です。

W900×D300×H400(200)mmの水槽は、キャビネットのサイズに合わせて作られたもので、通常の90cm水槽よりも高さと奥行きがない分、重量も抑えることができています

まとめ:下駄箱の上で水槽をはじめたい!限界サイズや水槽台以外に設置した事例


今回は、下駄箱の上で水槽を始めるポイントや、注意点、水槽台以外に設置した水槽の実例などをご紹介しました。

下駄箱に水槽を設置することは可能ですが、そもそも水槽を置くようには作られていないため、条件や制限があります

まずは、下駄箱の耐荷重を確認してから無理の無い水槽サイズを選定しましょう。
また、下駄箱では一部のろ過フィルターや機材が使用できないため、飼育できる生き物も限られます

無条件にアクアリウムを楽しみたいならば、やはり、専用の水槽台を用意するのがおすすめです。
とはいえ、下駄箱の上でも工夫次第で素敵な水槽を作ることは可能ですので、ご自宅の状況に合わせた方法でアクアリウムを楽しんでみてください。

コメントする

コメント時の注意事前にご確認ください
  • 商品・製品に関するご質問はメーカーや販売店にお問い合わせください。
  • アクアリウムの管理、熱帯魚に関するお電話でのご質問は承っておりません。
  • 魚の病気・トラブルに関するご質問は、飼育環境ごとに対策が異なるため、正確にお答えすることはできません。
  • 1つのご相談内容につき、1回のご返信とさせていただきます。
  • コメントへの回答はお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。
  • 返信はコメントをご投稿いただいたページ上でさせていただきます。

執筆者 Hara.kazu

子どもの頃から魚や昆虫を飼育し、アクアリウム歴は約30年になります。
グッピーやプラティ、ネオンテトラなどの入門魚飼育から始まり、シクリッドのブリーディングなどを経て、最近ではアクアテラリウムのレイアウトを楽しんでいます。

facebook twitter instagram youtube tropica

お問い合わせ

サービスのお問い合わせ・見積依頼

水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス 水槽リニューアルサービス水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。