コラムでは各社アフィリエイトプログラムを利用した商品広告を掲載しています。
日本古来から親しまれている金魚は、丈夫で飼育がしやすく、水温の変化にも比較的強いと言われています。
しかし実は高水温はそこまで得意ではなく、水温30℃を超える環境では体調を崩してしまうことも。
夏場の水槽は、室内でも設置環境によっては高水温になりやすいため、冷却ファンを使ったり室温を管理したりするなどして、水温が上がり過ぎないよう対策をしましょう。
ここでは、金魚水槽の暑さ対策ということで、水温を下げる方法を解説します。
高水温が金魚に与える影響についてもお話しますので、夏場の金魚水槽管理の参考にしてみてください。
目次
プロアクアリストたちの意見をもとに金魚水槽の夏の暑さ対策!水温を下げる方法を解説
このコラムは、東京アクアガーデンスタッフであるプロのアクアリストたちの意見をもとに作成しています。
丈夫で飼育がしやすい金魚ですが、高水温はやや苦手。体調を崩さないよう対策をしてあげましょう。
高水温対策には、水槽用クーラーのような本格的な機材を使う方法の他にも、断熱シートなどを使って水を保冷するなどの手軽な方法もあります。
ここでは、実務経験から得た知識をもとに、金魚水槽の夏の暑さ対策と水温を下げる方法を解説します。
金魚水槽の水温を下げる方法を動画で解説!
この記事の内容は動画でもご覧いただけます。
金魚水槽の冷却方法や、水温上昇で起こるトラブルを音声付きで解説します。
東京アクアガーデンではYouTubeチャンネル『トロピカチャンネル』を公開しています。
金魚やメダカ、熱帯魚の飼育ポイントを動画でわかりやすく解説しています。
チャンネル登録をぜひお願いします!
高水温が金魚水槽にもたらす影響とは
最近の日本の夏は従来よりもかなり暑さが厳しくなっており、金魚水槽も水温が上がりがちです。
ここでは、高水温が金魚水槽にもたらす影響について解説します。
水温30℃を超えると金魚も夏バテする
日本で昔から飼育されている金魚は、熱帯魚などの外来種と比べると水温の変化に強い魚です。
適水温は15~28℃と幅広く、日本の気候にある程度適応しているため、水槽用ヒーターなどの保温器具が無くても飼育ができます。
しかし、実は高水温はやや苦手で水温が30℃を超えた状態が続くと、体調を崩してしまうことも。動きが鈍くなったり、餌の食いつきが悪くなったりなど、人間でいうところの夏バテのような症状が現れます。
この状態が長く続くと体力や免疫力が落ちて病気にかかりやすくなりますので、異変が見られたら水温を確認して対策を取ることが大切です。
水槽全体が酸欠になり水質が悪化する
高水温が続くと水槽全体にも影響が出ます。
水温が上がると水中に溶け込む酸素量が減る一方で、バクテリアの活動が活発になり酸素の消費量が上がります。
つまり、酸素の供給が減って消費量が増えるというわけです。この状態が続くと水槽全体が酸欠になります。
酸欠になると、今度は水を綺麗にしてくれるろ過バクテリアの活動が鈍くなって、フンや餌の食べ残しから発生するアンモニアなどが分解され無くなり、水質の悪化が早まります。
悪くなった水で金魚の飼育を続けると、ストレスから病気にかかりやすくなり、最悪の場合命を落としてしまうこともありますので、負の連鎖を引き起こす高水温には注意が必要です。
金魚水槽の暑さ対策!水温を下げる10の方法
金魚水槽の水温は夏場でも、できる限り28℃を超えないように管理したいところです。
室内で飼育していても、水槽の設置場所や室温によっては30℃を超えてしまうことがありますので、水温を下げる対策をしましょう。
ここからは、金魚水槽の夏の暑さ対策として、水温を下げる方法を解説します。
ちょっとした工夫でも水温が変わることがありますので、取り入れやすい方法から実践してみてください。
方法1:水槽の置き場所を変える
長時間日の光が入る場所や直射日光が当たる場所に水槽を置いていると、太陽の熱で水温が上昇しやすいです。
室内飼育の場合は、水槽の場所を移動するかカーテンを閉めて日が当たらないよう対策をしましょう。
屋外飼育の場合は、夏場は日陰に飼育容器を移動します。また、すだれなどを使って日よけを作るのも良い方法です。
方法2:水換えの回数を増やす
水温が上がりやすい季節は水質が悪くなりやすいので、水換えの回数を増やすのが効果的です。
水換えをすると、水温を下げながら水中に酸素を供給することができます。
ただし、水温が上がっているからといって一度に換える水量を増やしてしまうと金魚の負担になるため注意しましょう。
水温上昇対策として水換えする場合には、1回の水換え量は普段よりも少なく、回数を多めにするのがポイントです。
方法3:室内の温度を下げる
室内で金魚を飼育している場合は、室温を管理することで水温の上昇を防ぐことができます。
ただ、外出や部屋を移動するときにエアコンを切ってしまうと、室温が上昇して水温が上がってしまいますので、この方法はエアコンを24時間稼働し続けるのが必須です。
方法4:エアコンや扇風機の風を当てて水温をさげる
室内用のエアコンや扇風機の風を金魚水槽に直接当てて、水温を下げる方法です。
水槽に冷たい風を当てるので一定の効果が期待できますが、長時間当て続けていると水温が下がり過ぎることがあるので、水温をこまめに確認しながら風向きを調整しましょう。
また、扇風機の場合は外気温が高いとあまり効果が得られませんので、濡れたタオルを扇風機の前にたらしたり、扇風機の後ろにドライアイスや凍らせたペットボトルを置くことで、冷たい風を送ることができます。
方法5:水槽用のクーラーを使う
水槽用クーラーは、ろ過フィルターで汲み上げた水をクーラーの中で冷やしてから水槽に戻す装置で、高い保冷効果が期待できます。
高水温対策としては一番効果的ですが、使用できるろ過フィルターが限られる上に水槽用クーラー自体が高額なため、水槽の状況に合わせて使用するのがおすすめです。
方法6:水槽用の冷却ファンを使う
水槽用冷却ファンは、水槽用の小型扇風機のようなもので、水槽の上部に設置して水面に風を当てて水を冷やします。
水槽用クーラーよりも安価な上に、ろ過方式に関わらずどんな水槽でも設置できるため、取り入れやすい冷却方法です。
小さな水槽やボトルアクアリウムでは冷却ファンだけで十分な効果が得られます。大きな水槽であまり効果が感じられないときは、パワー不足が考えられますので複数台設置してみてください。
冷却ファンを使用する際の注意点として、水を気化させて冷やすため水が減りやすいことが挙げられます。適宜足し水をして水位を維持しましょう。
方法7:エアレーションをする
高水温対策にはエアレーションも有効です。エアレーションをすることで水に流れが出て外気に触れる部分が増えるため、水温が下がりやすくなります。
また、水中に酸素を供給できるので酸欠対策にもなり一石二鳥です。
方法8:断熱材や断熱シートを使う
保温のイメージがある断熱材ですが、実は暑さ対策にも効果的。ダンボールや発泡スチロールなどの断熱効果がある素材で水槽の前面以外を囲うと、日の光が入りづらくなり外気の影響が減って、水温が上がりづらくなります。
見た目がよくない、貼り付けるのが大変という人は、100円ショップやホームセンターなどで売っている断熱シートを貼り付ける方法がおすすめで、薄いので水槽に張り付けやすく、断熱材で囲うのに比べれば鑑賞性も保たれます。
方法9:水槽の照明をLEDに変える
金魚水槽の照明が蛍光灯の場合は、LEDに変えてみるのも良いでしょう。
水槽用の蛍光灯は、照明が発する熱がそのまま水槽に向かってしまい、水温上昇の原因になることがあります。
LED照明は放熱対策を施しているものが多く、水温が上がりにくいという特徴があります。また電気代の節約にもなるので、この機会にLED照明に切り替えてみてはいかがでしょうか?
方法10:水槽用の照明の点灯時間を短くする
水槽用照明の点灯時間が長いと水槽内に熱がこもって、水温が上がる原因になります。
金魚水槽の照明点灯時間は8時間程度が適切です。特に理由なく8時間以上点灯している場合や、一日中照明を付けっ放しというようなときは、点灯時間を見直してみましょう。
また、金魚の体調管理する意味でも、明るさにはメリハリをつけたほうが良いので、点灯時間は一定に管理することをおすすめします。
金魚水槽の水温を下げるときの注意点
高水温対策をするときは、必ず水温を確認しながら行うようにしてください。
水温が高すぎるのは金魚に悪影響ですが、下がり過ぎても体調不良につながります。
また、水温を下げたいからといって氷やドライアイスなどを水槽に直接入れるようなことは絶対にやめましょう。
氷の角に当たって金魚が傷つく可能性があり危険ですし、急激に水温が下がると金魚に大きな負担を掛けてしまいます。
高水温対策は、正しい方法で水温をこまめに確認しながら行うことが大切です。
まとめ:金魚水槽の暑さ対策とは!金魚水槽の水温を下げる方法を紹介!
今回は金魚水槽の暑さ対策ということで、夏に上がりやすい水温を下げる方法をご紹介しました。
金魚は適水温の幅が広い魚ですが、高水温には弱い傾向があり30℃を超えるような環境では体調をくずしてしまいます。また、高水温は酸欠から水質悪化を引き起こすこともあるため、水温を下げる対策をしましょう。
金魚水槽の高水温対策には様々な方法がありますので、取り入れやすいものから実践してみてください。
金魚の健康を守るため、高水温に注意しながら適切な環境を維持しましょう。
お問い合わせ
水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス、
お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス、
水槽リニューアルサービスや水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。