丈夫で育てやすいロゼット型水草の特徴と初心者におすすめ種類ベスト10のページ
丈夫で育てやすいロゼット型水草の特徴と初心者におすすめ種類ベスト10のサムネイル画像

丈夫で育てやすいロゼット型水草の特徴と初心者におすすめ種類ベスト10

コラムでは各社アフィリエイトプログラムを利用した商品広告を掲載しています。

アマゾンソードやアヌビアス・ナナなど、アクアリウムでよく見かけるこれらの水草は、ロゼット型というグループに分類されます。

ロゼット型は根元から放射状に茎や葉をつけるのが特徴で、葉が広がりやすいのでレイアウトにボリュームを出したいときに最適。
また、活着する性質を利用して流木にレイアウトしたり、草むらのような茂みを作ったりなど、使い勝手が良く水槽に取り入れやすいのも魅力です。
比較的育てやすい品種が多いので、水草育成の入門種としてもおすすめです。

そこで今回は、初心者の方におすすめのロゼット型水草ベスト10をご紹介します。
ロゼット型の特徴や育成のコツなども合わせて解説しますので、水草選びの参考にご覧になってみてください。

※このコラムはアクアリウム情報サイト・トロピカの記事に、最新の情報を加えて再構成したものです。

プロアクアリストたちの意見をもとに初心者におすすめのロゼット型水草ベスト10を解説


このコラムは、東京アクアガーデンスタッフであるプロのアクアリストたちの意見をもとに作成しています。

丈夫で育てやすい品種が多いロゼット型の水草は、様々なレイアウトに活用できて初心者の方でも扱いやすいです。
活着する性質がある品種ならば、底砂を入れていないベアタンク式の水槽などにも導入できます。

ここでは、実務経験から得た知識をもとに、初心者におすすめのロゼット型水草ベスト10を解説します。

ロゼット型水草の特徴とは?


ロゼット型とは、根元から放射状に葉や茎を出す植物の総称です

私たちがよく目にする植物ではタンポポやホウレンソウなどがまさにロゼット型の代表例で、長く伸びた茎から葉を出す有茎草との違いがイメージしやすいのではないでしょうか。
水草ではアマゾンソードアヌビアス・ナナなどがロゼット型に分類されます。

ボリューミーなレイアウトを作りやすい

茎を延ばす有茎草は根元付近にはあまり葉が付かないため、どうしても水槽下部がスカスカになってしまいがちです。
その点、根元から葉を出すロゼット型ならば、底砂付近から葉が茂るので全体にボリュームを付けることができるでしょう。

有茎草の前面に背の低いロゼット型の水草を配置してバランスを取るなど、水草の特徴を上手に組み合わせると、美しいレイアウトに仕上がります。

トリミングは外側の葉から

ロゼット型は中心から新しい葉を出すため、トリミングするときは外側の古くなった葉をメインに切り落としましょう。
その際、できるだけ根元に近い所からカットすると仕上がりがきれいです。

また、根張りの良さが葉の大きさと比例するため、成長しすぎていると感じたら根を切ると成長を抑えることができます

増え過ぎたら間引きをしよう

ロゼット型の水草の多くは地中にランナーと呼ばれるつるを延ばし、そこに子株をつけて増えていきます
状態が良ければ元の株の付近に新たな株がどんどん展開されていきますので、増え過ぎた場合は間引きをしましょう。

間引く株を優しく持ち上げると根元付近に別の株からつながるランナーが見えますので、ランナーを切断してから引き抜きます。ランナーを切らないと他の株も一緒に引っ張られてしまいますので注意してください。

初心者におすすめのロゼット型水草ベスト10


それではここから、アクアリウム初心者におすすめなロゼット型水草をランキング形式で10種類ご紹介していきます。

比較的育てやすい種類が多いので、水槽のレイアウトに悩んだ時の参考にしてください。

1位:アマゾンソード

(水草)Sサイズ アマゾンソード(草丈15~20cm前後)(2株)

アマゾンソードは、ホウレンソウのように根元から伸びた茎に大きな葉をつけるロゼット型水草の代表種です。
CO2が無くても育てられる上に、丈夫で根張りも強靭なことから初心者向けの入門種としても知られています。

環境が良いと草丈40~50cm近くまで成長するため60cm以上の大きな水槽の後景向きで、密度のあるレイアウトを作りやすいです。
エンゼルフィッシュやディスカスを飼育する水槽では、産卵床としても使用されています。

2位:ピグミーチェーン・サジタリア

(水草)ピグミーチェーンサジタリア(無農薬)(5株)

細長い葉を伸ばすピグミーチェーン・サジタリアは、強い光量やCO2の添加が無くても育成できる育てやすい水草です。

光量でサイズ感が変わりますが、最大草丈は20cm程度で前景~中景によく使用されています。

増やして茂らせるにはソイルや肥料が必要ですが、普通に育てる分には大礒砂や砂利にも根付くため、魚がメインの水槽にも導入しやすいです。

3位:バリスネリア

(水草)バリスネリア スピラリス(無農薬)(5株)

テープのような半透明の葉を持つバリスネリアは、草丈60cm程の大型種です。水槽レイアウトでは中景~後景向きですが、葉がしなやかで柔らかいので、成長しても水槽外に露出することなく水面を漂います

適応できる環境の幅が広くCO2が無くても育成できるので、初心者の方でも育てやすいです。

バリスネリアは種類が豊富で、まっすぐな葉をつけるバリスネリア・スピラリス 、細く繊細なバリスネリア・ナナ、くるくると捻じれる葉が面白いスクリュー・バリスネリアなど、それぞれ印象が異なるのでレイアウトに合わせて品種を選んでみてください。

4位:エキノドルス

(水草)エキノドルス ウルグアイエンシス(水中葉)(無農薬)(1株)

エキノドルスは主に南米アマゾン川流域を原産とするロゼット型の水草です。大枠では先ほどご紹介したアマゾンソードもエキノドルスの仲間に分類されます。

絶妙なカールのかかった赤紫の細長い葉が魅力的なエキノドルス・ルビンや、深緑の幅広い葉に薄い葉脈が映えるエキノドルス・オパクス、細長いリボンのような葉をつける大型種のエキノドルス・ウルグアイエンシスなど、色も形も異なる様々な品種が流通していますが、全般的に大きく育つ品種が多く中景~後景向きです。

CO2添加が無くても育つ丈夫な品種が多いので、初心者からレイアウトに取り入れやすいでしょう。

5位:クリプトコリネウェンティグリーン

(水草)ライフマルチ(茶)クリプトコリネ ウェンティー グリーン(1個)

ライトグリーンの波打つ葉が特徴的なクリプトコリネウェンティーグリーンは、低光量、CO2添加無しの環境でもしっかり育つ、初心者向けの水草です。

草丈は10cm程度なので、前景~中景にかけてボリュームのある茂みを作るのに向いています。
成長はやや遅めですが、複数株植え付ければ迫力のある水景を作ることができるでしょう。

強い光を当てると葉が茶色がかる特性があるため、水槽の雰囲気に合わせて色を変えて楽しむのもおすすめです。

6位:ヘアーグラス

(水草)ヘアーグラス(水上葉)(無農薬)(2束分)

レイアウトの前景に芝生のような草むらを作るときによく使用されるヘアーグラスは、日本にも自生している丈夫な水草です。

日本名ではマツバイと呼ばれており、通常種の他に背丈が半分ほどの小型サイズ『ヘアーグラス ショート(チシママツバイ)』も流通しています。

CO2が無くても育てることは可能ですが、豊かな草むらレイアウトを作りたいときは、CO2添加と水草育成用LEDを用意して環境を整えてあげるのが良いでしょう。

また、ヘアーグラスはエビ類ととても相性が良いことでも知られています。葉につくコケや枯れた葉を食べてきれいにしてくれるエビ類は、メンテナンス面で心強いパートナーとなりますので、ぜひ一緒に飼育してみてください。

7位:タイニムファ

(水草)(新芽あり)タイニムファ 球根(無農薬)(1個)

赤みがかったハート形の葉をつけるタイニムファは、草丈30cmにもなる大型の水草で、60cm以上の大きな水槽の後景草に向いています。

球根の状態で販売されていることが多く、ソイルや大磯砂に植えこんで育成します。大きく育つので、植えこむ時点で周囲にスペースを空けておくと後々バランスを取りやすいです。

CO2添加や水草用照明が無くても育てられる丈夫さが魅力で、赤系の大型種ながら初心者の方でも安心して育成できます

球根から出てきた新株を切り離して、底床に植えるだけで簡単に増やすことができるので、水草栽培の醍醐味を味わうのにも最適な品種です。

8位:アヌビアス・ナナ

(水草)アヌビアスナナ ゴールデン 流木付 Sサイズ(水上葉)(1本)(約15cm)

初心者向けの水草としてもよく名前が上がるアヌビアス・ナナは、活着する性質を持つ陰性水草です。

底床に植え付けるのではなく、岩や流木などに活着させて使うのが基本なので、底砂の種類を問わず導入できるのが魅力。小型水槽など狭いスペースでも、流木に活着させたアヌビアス・ナナを入れるだけで見映えがするのでとても使い勝手が良いです。

成長に強い光量は必要とせず、CO2添加も無くて問題ありません。ただ、成長が遅くて葉にコケが付きやすい点には注意しましょう。コケを食べてくれる生体を一緒に飼育すると、きれいな状態を維持しやすくなります。

9位:アポノゲトン


アポノゲトンはレースプラントの仲間として知られる、ウェーブがかかった葉が印象的な水草です。

日本の水質にも適応できる丈夫さを備えており、初心者でも育成は容易。こちらも品種が豊富ですが、多くは成長が早くて大型化しやすいので、レイアウトでは後景に配置すると美しい水景に仕上がるでしょう。

大型水槽では複数株をまとめて植えこむ、小型水槽では1株だけ植えるという使い方をする人が多いです。

10位:サジタリア・ナタンス


サジタリア・ナタンスは、シベリアや極東などの気温の低い地域に分布する水草です。
日本名ではカラフトグワイと呼ばれており、以前は北海道に自生していたようですが、現在では絶滅してしまいました。

草丈は最大で50cm近くになるため、大型水槽の後景に使われることが多いです。

光量やCO2、肥料を多めに与えると葉は真っすぐ大きく成長し、葉先が水面に届くくらいになるとスプーン状の浮葉を形成します。
逆に光量やCO2が少ないと葉が放射線状に開いてしまいうまく育たないので、形よく育てたいのであればCO2添加と水草育成よう照明を準備しましょう。

丈夫で育てやすいロゼット型水草の特徴と初心者におすすめ種類ベスト10


今回はロゼット型水草の特徴と、アクアリウム初心者におすすめな丈夫で育てやすい品種をランキング形式で10種類ご紹介しました。

同じロゼット型水草といっても、種類によって葉の形状や色、草丈のサイズなど様々なものが存在します。
色合いや草丈を考え他の水草と組み合わせることで、理想の水槽レイアウトを作ることができますので、ぜひ様々な品種を見比べて吟味してみてください。

また、初心者向けとされる水草の多くはCO2添加や水草育成用の照明が無くても育てられますが、やはりCO2や専用の照明を用意した方が格段に状態が良くなります
水草の育成に慣れてきたら、少しずつ機材をステップアップして本格的な水草水槽づくりに挑戦してみるのもおすすめです。

コメントする

コメント時の注意事前にご確認ください
  • 商品・製品に関するご質問はメーカーや販売店にお問い合わせください。
  • アクアリウムの管理、熱帯魚に関するお電話でのご質問は承っておりません。
  • 魚の病気・トラブルに関するご質問は、飼育環境ごとに対策が異なるため、正確にお答えすることはできません。
  • 1つのご相談内容につき、1回のご返信とさせていただきます。
  • コメントへの回答はお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。
  • 返信はコメントをご投稿いただいたページ上でさせていただきます。
  • ご入力いただいたメールアドレスは、サイト上に掲載されることはありません。

執筆者 アクアガーデン

アクアガーデンのスタッフが水槽レンタル・リース、メンテナンス、引っ越しサービスなど様々なサービスを通して得たアクアリウムの経験や知識をコラムで発信しています。

facebook Twitter instagram youtube tropica

お問い合わせ

サービスのお問い合わせ・見積依頼

水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス 水槽リニューアルサービス水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。