丈夫で死ににくい熱帯魚ベスト10!初心者~中級者向けの熱帯魚たちのページ
丈夫で死ににくい熱帯魚ベスト10!初心者~中級者向けの熱帯魚たちのサムネイル画像

丈夫で死ににくい熱帯魚ベスト10!初心者~中級者向けの熱帯魚たち

コラムでは各社アフィリエイトプログラムを利用した商品広告を掲載しています。

熱帯魚の飼育や水槽の管理に慣れてペースが掴めて来ると、少しずつ次の段階へのステップアップが見えてきます。
例えば、水草を植えこんで水景を作り込んだり、水槽内で熱帯魚の繁殖に挑戦してみたり、などです。

しかし、このような踏み込んだアクアリウムを実践している最中に、熱帯魚が死んでしまうとなかなか計画通りにことが進まず悩んでしまうことも。
レイアウトの作り込みや繁殖のために飼育方法を変更するには時間がかかりますし、水質や水温に変化が起こることも多いので、変化に強い熱帯魚や繁殖力が強く世代交代を重ねながら長く飼育を続けられる魚を選んで飼育すると、アクアリウムの作り込みがしやすくなります。

ここでは、飼育に慣れてきた初心者~中級者におすすめの丈夫で死ににくい熱帯魚をランキング形式で10種ご紹介します。

※このコラムはアクアリウム情報サイト・トロピカの記事に、最新の情報を加えて再構成したものです。

プロアクアリストたちの意見をもとに初級~中級におすすめの死ににくい熱帯魚10選を解説


このコラムは、東京アクアガーデンスタッフであるプロのアクアリストたちの意見をもとに作成しています。

アクアリウムの管理に慣れてきたら、少しずつレイアウトの作り込みや繁殖に挑戦してみるのはいかがでしょうか。
ただ、このようなアクアリウムは実を結ぶまでに時間がかかるので、死ににくい魚や繁殖力が強い魚など長く飼育を続けられる熱帯魚を選ぶのがおすすめです。

ここでは、実務経験から得た知識をもとに、初級~中級におすすめの死ににくい熱帯魚10選を解説します。

死ににくい熱帯魚は長期管理に最適!


死ににくい熱帯魚とは、主に以下の条件に該当する魚種のことを指します。

  • 幅拾い水質・水温で飼育することができて変化に強い
  • 病気になりにくい
  • 餌やりの回数が少なくても餓死しにくい
  • 繁殖力がある

変化に強い熱帯魚や病気になりにくいのはもちろん、繁殖力が高く世代交代を繰り返しながら長い間飼育を続けられる魚種も、全滅してしまう心配が少ないので死ににくい魚種に当てはまります。

アクアリウムの作り込みに最適

死ににくい熱帯魚というと、飼育が簡単で初めて熱帯魚を飼育する方向け、というイメージがあるかもしれません。

しかし実は、飼育に慣れてきた中級者の方にこそ、死ににくい熱帯魚がおすすめ
というのも、このレベルの飼育者は、ただ熱帯魚を飼育するだけでなく水草の育成や水景の作り込み、繁殖など、自分の理想とするアクアリウムに挑戦を始める頃合いです。
しかし、このような飼育スタイルはどれも一朝一夕で完結するようなものではなく、場合によっては納得がいくまでに年単位で時間がかかることも。

試行錯誤を繰り返している間に、飼育していた熱帯魚がみんな死んでしまって計画が頓挫したという話も少なくないため、できるだけ死ににくい熱帯魚を飼育しながら、水槽を仕上げていくのが最適です。

全滅しづらい死ににくい熱帯魚ベスト10


ここからは、丈夫で全滅しづらい死ににくい熱帯魚をランキング形式で10種類ご紹介します。

初心者でも飼育しやすい丈夫な種から、飼育に少々コツがいる中級者向けの熱帯魚まで幅広い魚種を集めましたので、参考にしてみてください。

1位:アフリカン・シクリッド

【熱帯魚・アフリカンシクリッド】 アーリー ■サイズ:3.5cm〜4.5cm (5匹)

アフリカ大陸に生息するシクリッドの仲間です。

弱アルカリ性傾向の水を好む点と、気性が荒く混泳に気を使う点には注意が必要ですが、水の汚れにとても強く基本的に丈夫なので、アクアリウムに慣れた方ならば比較的簡単に長期飼育ができます。

アフリカンシクリッドはとにかくカラフルで、まるで海水魚のような発色をする品種多いです。
アルカリ傾向に水質を傾ける効果があるサンゴ砂を敷いた水槽に、飾りサンゴなどのレイアウトを飾ると、本当に海の中を見るような幻想的な水景を楽しめます。

また、水槽内で繁殖することも可能で、品種によっては口内保育と呼ばれる卵や稚魚を親魚の口の中で育てる変わった子育ての様子が観察できるので、慣れてきたらぜひ飼育に挑戦してみて欲しい一種です。

2位:アカヒレ

(熱帯魚)アカヒレ Sサイズ(5匹) 北海道・九州航空便要保温

中国原産のコイの仲間で、黄色がかったメタリックな体に赤いヒレが際立つ熱帯魚です。

とにかく丈夫で水質や水温の変化に強いので、水槽立ち上げ時のパイロットフィッシュや屋外のビオトープでも飼育が可能、もちろん初めて熱帯魚を飼育する方にも向いています

見た目がとてもシンプルなので、どんな水槽レイアウトにも合わせやすいです。
また、オスメスのペアと産卵床となる水草があれば繁殖も容易なので、飼育スタイルを変えても継続して飼育を続けていける魅力があります。

3位:ゴールデンバルブ

(熱帯魚)ゴールデンバルブ (約2cm)<5匹>[生体]

金に輝く美しい体色が特徴のコイの仲間です。
体長5cm程度の小型魚ですが寿命は7年とかなり長く、丈夫で水質にもうるさくないので、アクアリウムを始めた頃から長く飼育を楽しめます。

群れる習性があるので5匹程度の群れで飼育した方が落ち着きやすいですが、一方で気性が荒く、他の魚のヒレをかじってしまう恐れがあるため、混泳相手選びには注意が必要です。エビ類も捕食されてしまうことがあるため、混泳は避けたほうが良いでしょう。

ゴールデンバルブはスネールやプラナリアを食べる習性があるため、水草をたくさん植えこんだ水槽のクリーナー生体として飼育するのもおすすめです。

4位:チェリーバルブ

(熱帯魚)チェリー・バルブ(4匹) 北海道・九州航空便要保温

名前の通りサクランボのような鮮やかな赤に染まる、小型のコイの仲間です。
寿命は3~5年ほど、先程のゴールデンバルブと同じく丈夫で水質の変化に強いことから、様々な水槽に取り入れやすいです。

また、チェリーバルブもスネールなどを食べるクリーナー生体として活躍します。
水草水槽にも良く合いますが、柔らかい新芽や茎をかじってしまうことがあるため、食害が気になるときはアヌビアスナナなどの葉が硬い水草と合わせるとうまくいきやすいでしょう。

5位:シルバーチップテトラ(ハセマニア)

(熱帯魚)ハセマニア(シルバーチップ) (約3cm)<3匹>[生体]

別名ハセマニアとも呼ばれる、小型のカラシンです。
黄色~オレンジがかったシルバーの体色に白いスポット模様が入るヒレが特徴で、水草に良く馴染みます

水質にもうるさくなく飼育自体は難しくありませんが、かなり臆病な性格のため必ず5匹以上の群れで導入しましょう。
他種と混泳させる場合は、同サイズ程度のカラシン類や小型熱帯魚とがおすすめです。良く泳ぐ魚種なので、大きめの水槽でたくさんの小型魚を泳がせた混泳水槽に入れると、よいアクセントになります。

6位:ゼブラダニオ

(熱帯魚)ゼブラ・ダニオ(10匹) 北海道・九州航空便要保温

ブラックとシルバーの縞模様が目を引く、コイ科の熱帯魚です。

泳ぎが素早く水槽内をアグレッシブに動き回ります。その様子は見ていて飽きることがありませんが、一方で穏やかな魚種の分まで餌を独占してしまったりプレッシャーをかけてしまったりといったことがあるため、混泳魚の選定には注意しましょう。

水質にうるさくなく、適切な環境で飼育すれば4~5年生きることもある剛健な魚種なので、様々な飼育スタイルで導入しやすいです。

7位:ブラックテトラ

(熱帯魚・カラシン) ブラックテトラ 2cm± (5匹)

最大体長8cm程度、カラシンの仲間の中では大きめで存在感がある魚種です。
やや暗めのシルバーの体に黒のバンド模様、固体によっては尾ビレから体の後ろ側にかけて黒のグラデーションが入ります。

かなり丈夫で水質にもうるさくなく、何でもよく食べるので飼育自体は簡単です。ただ、一方で気が強く混泳魚をいじめてしまうこともあるため、大人しい小型魚との混泳には向きません。単種で飼育するか、コリドラスやオトシンクルスといった遊泳域が被らない魚種とならば、上手くいきやすいでしょう。

また、テトラ類は繁殖が難しい品種が多い中、ブラックテトラは水槽内でも繁殖が楽しめます。水槽内に撒くように産卵するため、オスメスが揃っているときは底にウィローモスなどを敷いて産卵に備えておくのがおすすめです。

8位:プラティ

(熱帯魚)ミックスプラティ(4匹) 北海道・九州航空便要保温

中米原産のカラフルな小型魚です。
品種改良が盛んで様々な色を持つプラティが生み出されており、赤や青、黄色にオレンジの他、紅白のグラデーションの『昭和プラティ』や頭部に黒い模様が印象的な『ゴールデンパンダ・プラティ』、しっぽの付け根に模様が入る『ミッキーマウスプラティ』など、とにかく品種が豊富なので、様々なプラティだけを集めても見応えがあります。

とても丈夫で飼育がしやすいので、初心者でも飼育が可能です。寿命は1~2年程度とやや短めですが、繁殖が容易なので全滅してしまうようなことはめったにありません。
温和な性格で他種との混泳も問題ありませんが、近縁種であるソードテールとは交雑の可能性があるため、一緒に飼育するのは避けたほうが良いです。

9位:モーリー系

【ハッピーセット】ミックス・モーリー (約-cm)(5匹)[生体]

グッピーやプラティと同じ卵胎生の熱帯魚で、繁殖が容易という特徴があります。

プラティと見た目が似ていますが、モーリーの方がどっしりとしており体長も大きいので、中型以上の大きな水槽ではモーリーの方が存在感が出るでしょう。
体型に特徴のある改良品種が多く、尖った口にずんぐりとした体形が可愛い『バルーンモーリー』や、上下端の尾びれが伸長する『ライヤーテールモーリー』などが知られています。

なお、モーリーも近縁種であるプラティやソードテールとは交雑してしまうため、混泳はできません。その他の品種とは混泳可能ですが、体がやや大きめのため、小型魚感覚で飼育すると扱いづらく感じる点には注意してください。

10位:パラダイスフィッシュ


中国から東南アジアにかけて分布するアナバスの仲間です。ベタなどと同じくラビリンス器官があるため、酸欠に強く、丈夫で水質にもうるさくありません。低水温に強いので室内ならばヒーター無しでも飼育できる剛健さがあります。

白銀の体にブルーとオレンジみのある模様が入る姿はとても美しく、幻想的です。

しかし、ベタやグラミーなどの近縁種にはかなり攻撃的になるため、混泳には気を付けましょう。

肉食性が強いのでエビ類も避けたほうが良いです。
そのため、お掃除生体を入れるならば口に入らないクーリーローチオトシンクルスフネアマ貝といった、パラダイスフィッシュに食べられない魚種を選ぶことをおすすめします。

まとめ:丈夫で死ににくい熱帯魚ベスト10!初心者~中級者向けの熱帯魚たち

今回は、初心者から中級者におすすめの死ににくい熱帯魚を10種ご紹介しました。

死ににくい熱帯魚は、丈夫で水質の変化に強いものや、繁殖力が高く世代交代をしながら長く飼育を続けられる魚種です。
少しクセのある個性的な魚もいますが、水槽管理に慣れてきた頃ならば問題なく飼育することができるでしょう。

様々な飼育スタイルや繁殖に挑戦したいときにも活躍しますので、ぜひご紹介した熱帯魚を取り入れながら、理想のアクアリウムを作り上げてみてください。

コメントする

コメント時の注意事前にご確認ください
  • 商品・製品に関するご質問はメーカーや販売店にお問い合わせください。
  • アクアリウムの管理、熱帯魚に関するお電話でのご質問は承っておりません。
  • 魚の病気・トラブルに関するご質問は、飼育環境ごとに対策が異なるため、正確にお答えすることはできません。
  • 1つのご相談内容につき、1回のご返信とさせていただきます。
  • コメントへの回答はお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。
  • 返信はコメントをご投稿いただいたページ上でさせていただきます。

執筆者 アクアガーデン

アクアガーデンのスタッフが水槽レンタル・リース、メンテナンス、引っ越しサービスなど様々なサービスを通して得たアクアリウムの経験や知識をコラムで発信しています。

facebook Twitter instagram youtube tropica

お問い合わせ

サービスのお問い合わせ・見積依頼

水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス 水槽リニューアルサービス水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。