コリドラスと混泳できる相性の良い熱帯魚10選!魚種ごとの特徴も解説
コラムでは各社アフィリエイトプログラムを利用した商品広告を掲載しています。
コリドラスは、口ひげを動かしながら餌を探し回る姿がかわいらしい人気の熱帯魚です。
温和な性格をしていることもあって、さまざまな熱帯魚と混泳させることができます。ただ、やはり相性があるので、混泳できてもコリドラスまで餌が行き渡りにくかったり、興味本位でちょっかいを出してきたりする魚との混泳はあまり良くありません。
「可能」と「相性が良い」は違うため、混泳させる場合は相性が良い魚種を選ぶことが大切です。
そこで、今回はコリドラスと混泳できる相性の良い熱帯魚を10種類ご紹介します。
目次
コリドラスと混泳できる熱帯魚10選
さっそくコリドラスと相性よく混泳できる熱帯魚をご紹介していきましょう。
今回ご紹介するのは次の10種類です。
- ネオンテトラ
- カージナルテトラ
- ラミーノーズテトラ
- ラスボラ・ヘテロモルファ
- ラスボラ・エスペイ
- ハニードワーフ・グラミー
- レッドグラミー
- グッピー
- オトシンクルス
- プリステラ
危害を加えないことは大前提ですが、それ以外に底層を泳ぐコリドラスまで餌が行き渡るよう、餌を独占しない熱帯魚ということも混泳相手としての重要なポイントになります。
ネオンテトラ
赤と青が美しい南米原産の熱帯魚です。
アクアリウムではよく目にしますよね。4cm程度と小柄で非常に温和なことからコリドラスとの相性も抜群です。
表層~中層メインに泳ぐことが多く、遊泳層が被ってストレスになることもありません。丈夫で飼いやすく入手しやすいこともあって、初心者の方でも混泳相手に選びやすい魚です。
カージナルテトラ
ネオンテトラとそっくりな見た目の「カージナルテトラ」も混泳相手としておすすめです。
南米が原産で、ネオンテトラよりもやや大きく(5cm程度)赤色の割合が多いことが特徴。飼育方法は同じですが、カージナルテトラの方が少し値が張ります。
存在感が大きいので、水槽の見た目を華やかにしてくれる混泳相手です。
ラミーノーズテトラ
頭部から鼻先にかけて赤く染まる、5cm程度の熱帯魚です。
原産は南米で、丈夫で飼いやすいことから初心者の方におすすめの魚として紹介されることも少なくありありません。流通量が安定していて入手しやすい魚種なので、コリドラスに限らず混泳相手として人気があります。
弱い水流を好むため、レイアウトを工夫して緩急を付けると良いです。また、口が小さくコリドラスの餌(コリタブなど)を奪いにくい点もおすすめするポイント。ただ、ラミーノーズテトラのために粒の小さい小型カラシン用の餌を用意する必要があります。
ラスボラ・ヘテロモルファ
「ラスボラ・ヘテロモルファ」は東南アジア原産の熱帯魚です。
4cm程度と小さく、オレンジ~茶色の体色と黒い三角形の模様が特徴。落ち着いた体色は水草や派手な魚種と合わせるとアクセントになります。
水質にもうるさくない丈夫で飼いやすい魚として名前が挙がることも多く、温和な性格なのでコリドラスと混泳させてもトラブルになることはありません。
ラスボラ・エスペイ
東南アジア原産の「ラスボラ・エスペイ」はコリドラスの混泳相手としてよく見かけます。
ヘテロモルファよりも色味が明るいことに加え、体高が低くスマートな体型をしている点が特徴です。同様に飼いやすいため、外見の好みで選択しても良いでしょう。
ハニードワーフ・グラミー
グラミーのなかでも小柄(4cm程度)な「ハニードワーフ・グラミー」は、黄色い体色と淡く赤く染まる尾部がきれいな熱帯魚です。
東南アジアが原産で、ゆっくり泳ぎながら細長い胸ビレで水槽内をつつく姿には愛嬌がありファンも少なくありません。表層~底層まで泳ぎますが温和な性格をしているので、コリドラスとも相性が良いです。
ただ、同種ではケンカすることもあるため、複数入れる場合は水草など隠れ家を用意してあげてください。強い水流が苦手なので、その点でも水草やレイアウトはあった方が良いでしょう。
レッドグラミー
赤い体色と白い尾部のコントラストが特徴的な、東南アジア原産のグラミーです。
大きなものでは10cm程度まで成長し、明るい体色と相まって水槽内での存在感は抜群。コリドラスだけでは少し寂しく感じる場合におすすめです。
飼育は簡単ですがハニードワーフ・グラミーと同様、強い水流と同種の混泳には気を付ける必要があります。
グッピー
アクアリウムでは一般的な「グッピー」もコリドラスと相性が良いです。
中南米が原産で、5cm前後と小柄にも関わらず派手な体色と大きな尾ビレは水槽内を華やかに彩ります。表層~中層を泳ぐことが多いため、遊泳層が被ることもありません。
とても飼いやすいうえに温和なので、コリドラスはもちろん、さまざまな魚種と混泳させたい場合におすすめです。遊泳力が高いわけではないので、水流は控えめに調整してあげましょう。
オトシンクルス
お掃除生体として有名な「オトシンクルス」は、コリドラスの混泳相手としてとても相性が良いです。
5cmほど(種類によっては10cm程度)の南米原産の熱帯魚で、水槽や水草に生えたコケを食べてくれます。遊泳層は低層なのでコリドラスと被る部分もありますが、オトシンクルスは底だけでなく水槽のガラス面などにくっついていることも多いため、あまり気になりません。
加えて性格も温和なので、コリドラスと干渉することはないでしょう。
オトシンクルスは茶ゴケや緑髭コケをよく食べます。しかし、黒鬚コケは食べないため、もし黒鬚コケにお悩みならば「フライングフォックス」もおすすめです。少し気の荒い面がありますが、こちらもコリドラスと混泳させることができます。
プリステラ
南米原産の熱帯魚の「プリステラ」は、ヒレのツートンカラーがきれいな熱帯魚です。
体長は4cm前後で、温和な性格はコリドラスとの混泳に向いています。丈夫で飼いやすいので、飼育に慣れていない初心者の方でも飼育・混泳させることが可能です。
品種改良が盛んで、
- ゴールデン・プリステラ
- 白プリステラ
- バルーンプリステラ
といった様々な品種がいるので、好みや水槽に合った見た目のプリステラを探してみるのも楽しいです。
まとめ:コリドラスと混泳できる相性の良い熱帯魚10選!魚種ごとの特徴も解説
今回はコリドラスと混泳できる熱帯魚をご紹介しました。
- ネオンテトラ
- カージナルテトラ
- ラミーノーズテトラ
- ラスボラ・ヘテロモルファ
- ラスボラ・エスペイ
- ハニードワーフ・グラミー
- レッドグラミー
- グッピー
- オトシンクルス
- プリステラ
どの魚種もコリドラスとの相性がよくおすすめの熱帯魚です。
もし混泳相手選びに悩んだら、混泳の目的を決めてみると選びやすいですよ。水槽を彩りたいのならば表層・中層を泳ぐ熱帯魚、お掃除目的ならばコケを食べてくれる生体、というようなくくりで考えてみてください。
コリドラスの魅力をより一層引き立ててくれる素敵な混泳相手に出会えると良いです。
また、下記の記事では東京アクアガーデンの経験を元に厳選した「初心者の方におすすめな人気の熱帯魚」を20種類ご紹介しています。
コリドラスと混泳させられる種類も多く、飼い始めの最初の1匹としてもおすすめなので、気になる方は1度目を通してみてください。
お問い合わせ
水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス、
お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス、
水槽リニューアルサービスや水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。