金魚の人気で初心者が飼いやすい種類ベスト10!プロが選ぶ丈夫な品種
コラムでは各社アフィリエイトプログラムを利用した商品広告を掲載しています。
アクアリウムショップや金魚専門店やネットの通信販売では、たくさんの種類の金魚が販売されています。
赤い体色やふわふわの肉瘤などがとても美しい品種が多いですが、「ちゃんと飼育できるのか?」と、飼いやすいかどうかで購入を悩む方も少なくありません。
見た目で選んだものの「実は飼育が難しい金魚だった…」というケースも多いため、事前に飼いやすい種類かどうか知っておく必要があります。
今回は、金魚の中でも人気が高くて飼いやすい、初心者向けの品種をランキング形式で10種類ご紹介します。
目次
このコラムのポイントとプロアクアリストによる人気金魚の紹介
このコラムは、東京アクアガーデンに在籍するアクアリストたちの経験・意見をもとに作成しています。
- 金魚にはスリムな『和金タイプ』と丸い『琉金タイプ』の種類がいる!スリムなほど泳ぎが得意で速いよ!
- 和金タイプは丈夫で長生きする傾向がある!消化不良などの不調になりにくいよ!
- 琉金タイプは長く美しいヒレ・立派な体型で鑑賞性が高い!消化不良に気を付けると長生きするよ!
- 東京アクアガーデンがおすすめする飼いやすい金魚品種初心者から飼育しやすい、人気の金魚をご紹介!
東京アクアガーデンでは、水槽設置・メンテナンス業務の中で、たくさんの観賞魚水槽を扱っており、金魚水槽を管理することも珍しくありません。
金魚は種類ごとに性質が変わり飼育方法にもコツがありますが、実務経験をふまえて飼いやすい金魚をご紹介していきます。
初心者におすすめの金魚10選!強くて飼育しやすく、購入しやすい種類を動画でご紹介
飼育しやすい金魚の品種は、動画でも解説しています。
こちらのコラムでご紹介している品種とは少し異なりますが、丈夫で飼育しやすい金魚たちのご紹介です。
ぜひ、ご参考になさってください。
YouTube『トロピカチャンネル』では、金魚の飼育方法や病気などの対策から、飼育水槽やろ過フィルターなどの設備の情報も解説しています。
ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
金魚の人気が高くて飼いやすい種類ベスト10
一口に金魚といっても、種類によって飼いやすさや注意点はさまざまです。
ここでは人気が高い金魚の中でも、アクアリウム初心者の方が飼いやすい金魚を10種類ご紹介していきます。
飼う前にそれぞれの種類の特徴や、飼育方法などをしっかり把握しておきましょう。
基本的な金魚の飼育方法については、こちらの記事で詳しく説明しています。
1位:更紗和金(3つ尾~4つ尾)
飼育難易度 |
強さ・丈夫さ |
おすすめの餌 |
性格・混泳 |
体長 |
価格 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
特徴 |
★☆☆☆☆: |
★★★★★: |
浮上性、沈下性どちらでも食べる |
温和。同種や3つ尾との混泳がおすすめ |
~16cm程度 |
約800円ほど~ |
原種に近い品種の更紗和金(さらさわきん)は、丈夫なため初心者の方にもおすすめの飼育しやすい金魚です。
名前となっている更紗は、体色が赤と白2色のまだら模様になっている金魚のことを指します。また、尾が3~4つに分かれているもの(開き尾)は、観賞性が高く華やかなことから人気があります。
更紗模様のバランスや色の濃さで変わりますが、値段は比較的入手しやすい価格なことが多いです。金魚ならではの美しさと飼いやすさを兼ね備えており、金魚飼育の楽しさを感じやすい、おすすめの品種といえるでしょう。
2位:和金(フナ尾)
飼育難易度 |
強さ・丈夫さ |
おすすめの餌 |
性格・混泳 |
体長 |
価格 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
特徴 |
★☆☆☆☆: |
★★★★★: |
浮上性、沈下性どちらでも食べる |
温和で元気。混泳はコメットや朱文金がおすすめ |
~16cm程度 |
約200円ほど~ |
和金(フナ尾)は日本で飼育されている金魚の中でも、一番歴史が古く室町時代から飼育されていると言われています。
フナに近い体型をしており、更紗和金(3つ尾~4つ尾)よりも原種に近い種類ですので、より強健で泳ぎが速く大型に育ちやすいです。飼育環境が良いと15cm以上になることもあります。
赤単色だけでなく、更紗もいます。金魚すくいでよく見る種類で価格も一番安いため、アクアリウム初心者の方におすすめです。
寿命も長く、水質や餌の管理を上手に行えば10年以上生きることもある金魚です。
3位:コメット
飼育難易度 |
強さ・丈夫さ |
おすすめの餌 |
性格・混泳 |
体長 |
価格 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
特徴 |
★☆☆☆☆: |
★★★★☆: |
浮上性がおすすめ |
元気で俊敏。混泳は同種や朱文金がおすすめ |
~20cm程度 |
約850円ほど~ |
コメットは、和金と朱文金を掛け合わせて作られた品種です。
和金のようなほっそりとした体に長い吹き流しの尾を持ち、動きが速く、「泳ぐ姿が彗星(コメット)のようだ」ということでこの名前が付けられました。
最近では色々な柄のコメットがいますが、基本は赤と白の二色模様です。色がはっきりしていて、左右対称になっているものや赤色が幾何学模様になっているもの、背中が赤くお腹が白いものが良い柄といわれます。
金魚の中でも丈夫な種類ですので、アクアリウム初心者の方でも飼育しやすい金魚です。
順調に育つと25cmほどまで成長することもあります。
4位:琉金(りゅうきん)
飼育難易度 |
強さ・丈夫さ |
おすすめの餌 |
性格・混泳 |
体長 |
価格 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
特徴 |
★★☆☆☆: |
★★★★☆: |
沈下性がおすすめ |
温和でおっとり。混泳は同種が良い |
~16cm程度 |
約850円ほど~ |
琉金は中国から入ってきた金魚ですが、琉球(沖縄)経由で日本に広まったため、この名前が付きました。
丸い体型の金魚の代表的な種類で、尾びれが長い「ロングテール」や反対に尾びれの短い「ショートテール」といった品種が存在します。尾びれは「3つ尾」、「4つ尾」、「さくら尾(3つ尾の中心に切れ込みがある)」などといった種類があり、開き尾になっています。
体全体が赤い「素赤(すあか)」や「更紗」などの種類があり、更紗は日本だけでなく海外の金魚愛好家の中でも人気が高いです。
泳ぎはゆっくりであまり得意ではありませんので、太りすぎて体型を崩さないように飼育するのがポイントとなります。
5位:朱文金(しゅぶんきん)
飼育難易度 |
強さ・丈夫さ |
おすすめの餌 |
性格・混泳 |
体長 |
価格 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
特徴 |
★★☆☆☆: |
★★★★☆: |
浮上性がおすすめ |
元気で俊敏。混泳は同種やコメットがおすすめ |
~20cm程度 |
約900円ほど~ |
朱文金は「キャリコ出目金×和金×ヒブナ」という3種類の掛け合わせで生まれた品種です。
一説には明治45年にとあるアメリカ人が、千葉県の養魚家に依頼して作られたといわれており、日本固有の金魚になります。
和金らしい体型に吹き流し尾と、姿形はコメットに似ています。体色は薄い青(浅葱色)がベースで、赤と黒が混ざったキャリコ(3色)らしい配色になっており、成長するにしたがって体色が濃くなります。
金魚の中でも丈夫で飼育しやすいため、アクアリウム初心者の方にもおすすめできる品種です。
6位:キャリコ琉金(りゅうきん)
飼育難易度 |
強さ・丈夫さ |
おすすめの餌 |
性格・混泳 |
体長 |
価格 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
特徴 |
★★★☆☆: |
★★★★☆: |
沈下性がおすすめ |
温和でおっとり。混泳は同種や琉金が良い |
~16cm程度 |
約700円ほど~ |
キャリコ琉金はキャリコと出目金を掛け合わせた品種で、アメリカから「3色の琉金が欲しい」というオーダーを受けて日本で作られた品種です。
薄い青(浅葱色)がベースになっており、それに赤と黒が入っています。体型はほぼ琉金といってよい形で、お腹に丸みがあり、ヒレが大きいものが良いキャリコ琉金といわれています。
高級感があり水槽内でも目立つ金魚ですが、色合いなどにより値段が高くなるものもいます。大きく成長する傾向にある金魚ですので、単体飼育で楽しむ人が多いです。
7位:ブリストル朱文金(しゅぶんきん)
飼育難易度 |
強さ・丈夫さ |
おすすめの餌 |
性格・混泳 |
体長 |
価格 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
特徴 |
★★★☆☆: |
★★★★☆: |
浮上性・沈下性どちらも食べる |
温和。混泳は同種が良い |
~18cm程度 |
約1000円ほど~ |
ブリストル朱文金は名前のとおり、イギリス・ブリストル地方で品種改良された品種です。
地元イギリスでは、愛好会まであるほどの人気があります。ハート型の尾がとても愛らしく、イギリスの飼育者の中には尾を鍛えるために、ミミズを餌として与えている方もいるそうです。
ブリストル朱文金の最大の特徴の尾を鍛えるためには、小さめの水槽で水流をほどよくつけて泳がせることで、形の美しい尾になるといわれています。
8位:東錦(あずまにしき)
飼育難易度 |
強さ・丈夫さ |
おすすめの餌 |
性格・混泳 |
体長 |
価格 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
特徴 |
★★★☆☆: |
★★★☆☆: |
沈下性、沈降性 |
おっとり。混泳は同種や丸い金魚が良い |
~20cm程度 |
約500円ほど~ |
東錦はオランダ獅子頭(ししがしら)とキャリコ出目金を掛け合わせて生まれた品種です。
発祥の地である関東地方にちなんで、東錦と名付けられました。
頭部の「肉瘤(にくりゅう)」と呼ばれる脂肪の塊が特徴で、体型はオランダ獅子頭の特徴が色濃く現れています。体色はキャリコ出目金を受け継いでいるため、赤と黒、そして浅葱色の3色が特徴的です。
改良品種のなかでも人気が高い種類の1つで、流通量も多いことから入手も難しくありません。オランダ獅子頭とよく似ていますが、東錦の方がやや小さく最大約20cmほどですので、大型には違いありませんが、飼いやすいです。
9位:丹頂(たんちょう)
飼育難易度 |
強さ・丈夫さ |
おすすめの餌 |
性格・混泳 |
体長 |
価格 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
特徴 |
★★★☆☆: |
★★★☆☆: |
沈下性、沈降性 |
おっとり。混泳は同種が良い |
~25cm程度 |
約650円ほど~ |
丹頂は白い体に頭の赤い肉瘤がタンチョウヅルに似ていることから、この名前が付けられました。
この赤い頭部が帽子をかぶっているように見えるため、英語名は「レッドキャップオランダ」といわれています。頭の肉瘤は円形で、体色は純白に近いものが良いといわれており、羽衣を連想させる尾ひれが見る人に上品な印象を与える金魚です。
こまめに餌を与えると25cmほどまで成長することがあります。
10位:出目金(でめきん)
飼育難易度 |
強さ・丈夫さ |
おすすめの餌 |
性格・混泳 |
体長 |
価格 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
特徴 |
★★★☆☆: |
★★★☆☆: |
沈下性、沈降性 |
おっとり。単独飼育がおすすめ |
~16cm程度 |
約500円ほど~ |
金魚すくいでおなじみの出目金は琉金タイプの金魚で、黒・更紗・キャリコといった体色があります。
琉金の突然変異によって生まれたものを養殖して固定した品種ですので、琉金体型になっています。金魚の中でも比較的育てやすいと言われていますが、飛び出している目が傷つかないよう、水槽内のレイアウトなどに気を付ける必要があります。
流通量が多い金魚ですので、アクアショップやホームセンターといった身近な場所で、600円前後で販売されていることが多いです。
まとめ:金魚の人気で初心者が飼いやすい種類ベスト10!プロが選ぶ丈夫な品種
今回は、金魚の中でも人気が高くて飼いやすい種類をランキング形式で10種類ご紹介しました。
どの種類も比較的飼育が簡単で入手しやすいため、初心者の方にもおすすめです。
今回ご紹介しませんでしたが、他にも、
- らんちゅう
- ピンポンパール
- 蝶尾(ちょうび)
といった人気の金魚がいますが、これらは、飼育が少し難しいため、慣れてきてから挑戦することで調子よく育てることができます。
金魚の種類は多種多様で、国の天然記念物に指定されている「地金(じきん)」、「土佐金(とさきん)」、「南京(なんきん)」といった品種も存在します。品種改良が比較的多く行われていますので、今後も新しい品種が登場することでしょう。
とはいえ、品種によって病気になりやすかったり、独特の飼育方法があったりすることもありますので、購入する前に調べておくことが大切です。
金魚は熱帯魚などと比較すると、飼育環境が整っていれば寿命の長い魚です。健康的に長い間育てていくためにも、金魚の特徴を把握して飼育環境を整えてから飼育を始めましょう。
飼育しやすい金魚について良くある質問
初心者が飼いやすい金魚とは?
原種に近い品種なので水質変化にも比較的強く飼育しやすいです。
体が丸い琉金タイプも、管理に慣れてくれば問題なく飼育できます。
大きめの飼育水槽を準備し、飼育に慣れるまでは、まずは少ない匹数から飼育を開始しましょう。
金魚を長く飼育するには何が必要ですか?
金魚を大きく育てたいです
水温は23~25度ほどに保つと、活性や代謝を促すことができます。
金魚のサイズに対して余裕のある大きさの水槽で飼育すると、大きく成長しやすくなります。
金魚が病気になってしまいました
お問い合わせ
水槽や機材、熱帯魚のレンタル・設置・メンテナンスがセットになった水槽レンタル・リースサービス、
お手持ちの水槽をプロのアクアリストがメンテナンスしてくれる水槽メンテナンスサービス、
水槽リニューアルサービスや水槽引っ越しサービスなど様々なサービスがございます。
お見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。